建設局みどり政策推進室
公園・緑地の調査・計画・新設・再整備・利活用、緑化推進、公園・緑地・街路樹の維持管理の統括等
報道発表資料
- 名勝円山公園のシダレザクラのライトアップ(2025年3月17日)
- 第19回京都市都市緑化審議会の開催(2025年2月28日)
- 令和7年度 あなたもまちの樹ペアレント制度 協賛者の募集(2025年2月10日)
- 令和7年度 御池通スポンサー花壇 スポンサー(協賛者)及びサポーター(日常管理協力者)の募集(2025年2月10日)
- 梅小路公園緑の館レストラン運営事業者の選定結果(2025年1月17日)
新着情報
- Park-UP事業に取り組む提案主体及びサポート団体を募集中!(2025年3月14日)
- 円山公園におけるマツ等の剪定の寄付(2025年1月17日)
- 第2回梅小路公園緑の館レストラン事業者の選定に関する意見聴取会議の開催(非公開)(2024年12月24日)
- 「京都市都市緑化審議会」市民委員の公募(2024年12月13日)
- 梅小路公園 緑の館レストランにおける運営事業者の募集について(2024年11月8日)
審議会等
- 梅小路公園緑の館レストラン事業者の選定に関する意見聴取会議(2024年10月07日)
- 梅小路公園にぎわいづくり意見聴取会議(2023年10月27日)
- 京都市都市緑化審議会(2021年10月11日)
- 京都市名勝円山公園再整備検討会について(2018年07月04日)
- 京都市名勝円山公園保存管理計画策定委員会(2016年10月05日)
審議会等開催案内
- 第4回緑の基本計画検討部会(2025年01月17日)
- 第2回梅小路公園緑の館レストラン事業者の選定に関する意見聴取会議の開催(非公開)(2024年12月24日)
- 第1回 宝が池公園施設整備事業者選定部会(2024年10月18日)
- 第3回緑の基本計画検討部会(2024年10月18日)
- 第18回京都市都市緑化審議会(2024年08月21日)
審議会等開催結果
- 第4回緑の基本計画検討部会(2025年03月13日)
- 第3回緑の基本計画検討部会(2024年12月11日)
- 第1回 宝が池公園施設整備事業者選定部会の開催結果 (2024年11月27日)
- 第1回梅小路公園緑の館レストラン事業者の選定に関する意見聴取会議の開催(2024年10月07日)
- 第1回緑の基本計画検討部会(2024年10月02日)
- 第18回京都市都市緑化審議会(2024年09月10日)
- 第2回緑の基本計画検討部会(2024年08月30日)
- 第17回京都市都市緑化審議会(2024年06月17日)
- 第16回京都市都市緑化審議会(2024年03月29日)
- 第3回地域主体の柔軟な公園運営のための公園施設の在り方検討部会(2024年02月05日)
審議会等市民公募委員募集
- 「京都市都市緑化審議会」市民公募委員の募集(2024年12月13日)
- 「京都市都市緑化審議会」市民公募委員の募集について (2022年12月14日)
- 「京都市都市緑化審議会」市民委員の公募について (2020年12月24日)
市民意見の募集(パブリックコメント)
- 大宮交通公園の再整備に向けた市民意見募集の結果について(2017年07月21日)
- 「市街地緑化の在り方」の策定に向けた市民意見の募集について(2017年06月22日)
- 「京都市円山公園条例(仮称)」の制定に関する市民意見公募の結果について(2016年11月17日)
- 「第1次京(みやこ)のみどりの推進プラン」(案)に対する市民意見募集について(2011年03月11日)
- 新たな「京都市緑の基本計画」(素案)に対する市民意見募集について(2009年10月27日)
建設局みどり政策推進室が発信する情報
まちづくり
- 緑の基本計画検討部会(2025年03月13日)
- 第19回京都市都市緑化審議会の開催(2025年02月28日)
- 宝が池公園魅力向上に資する公園施設整備(2025年02月27日)
- 宝が池みらい共創会議(2025年02月14日)
- 公園愛護協力会について(2025年02月05日)
- 船岡山公園で社会実験!(公民連携 船岡山公園利活用トライアル事業)(2025年02月04日)
- 第4回緑の基本計画検討部会の開催(2025年01月17日)
- 京都市緑のボランティアセンターについて(2024年12月26日)
- 宝が池公園の魅力向上に資する公園施設整備に係る設置許可候補事業者の募集について(2024年12月19日)
- 北鍵屋公園(2024年11月28日)
- 北鍵屋公園~地域にあった公園の使い方を検討していきます~(2024年11月26日)
- 地域×株式会社セブン-イレブン・ジャパン×京都市の三者が連携~北鍵屋公園にPark-UP施設(地域交流施設及びコンビニエンスストア)がオープン~(2024年11月22日)
- 京都市緑化・公園管理基金への寄付に係る寄付受納式(植彌加藤造園株式会社)(2024年11月19日)
- 【報道発表資料】令和6年秋の褒章(緑綬褒章)~「京都みどりクラブ」が受章 ~(2024年11月02日)
- 第3回緑の基本計画検討部会の開催(2024年10月18日)
- 第1回 宝が池公園施設整備事業者選定部会の開催(一部非公開)(2024年10月18日)
- 京都市の保存樹制度の概要(2024年10月15日)
- 第1回梅小路公園緑の館レストラン事業者の選定に関する意見聴取会議の開催(2024年10月07日)
- 「雨庭」とは...(2024年10月04日)
- 京都市街路樹サポーター制度(2024年09月19日)
- 【アンケート実施中】インクルーシブ遊具がある公園(2024年09月13日)
- 第18回京都市都市緑化審議会 摘録(2024年09月10日)
- 御池通スポンサー花壇事業について(2024年09月03日)
- あなたもまちの樹ペアレント制度(2024年09月03日)
- 緑化推進事業への協賛・協力者の紹介(2024年09月03日)
- 第18回京都市都市緑化審議会の開催(2024年08月21日)
- 第18回京都市都市緑化審議会の開催(2024年08月21日)
- 公園遊具でのやけどや熱中症にご注意ください!(2024年08月07日)
- 街路樹への水やりのお願い(2024年08月01日)
- 区民の誇りの木 事業紹介(2024年07月29日)
- 区民の誇りの木 一覧(2024年07月29日)
- 西京区・区民の誇りの木(2024年07月29日)
- 伏見区・区民の誇りの木(2024年07月29日)
- お東さん広場(東本願寺前市民緑地)への寄付(広報掲示板)(2024年07月29日)
- 錦坊城公園の再開園(2024年07月26日)
- 第2回緑の基本計画検討部会の開催(2024年07月17日)
- 夏休み期間における宝が池公園子どもの楽園の開園時間延長(2024年07月12日)
- 第17回京都市都市緑化審議会 摘録(2024年06月17日)
- 第1回緑の基本計画検討部会の開催(2024年06月12日)
- Park-UP事業~地域主体の公園の管理運営~(2024年06月10日)
- 植松公園の再開園(2024年05月29日)
- 第17回京都市都市緑化審議会の開催(2024年05月27日)
- 第17回京都市都市緑化審議会の開催(2024年05月27日)
- 【終了】宝が池・竹間・新京極・桂坂等で利活用社会実験!「おそとチャレンジ」(2024年05月21日)
- 円山公園における寄付に係る感謝状贈呈式 (新妍不動産株式会社)(2024年05月17日)
- 京都市緑化・公園管理基金への寄付に係る寄付受納式(2024年05月14日)
- 第35回「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰 ~「第二疏水分線の環境(桜とホタル)を守る会」、「琵琶塚公園愛護協力会」が受賞!~(2024年05月10日)
- Park-UP事業に取り組む提案主体及びサポート団体の募集開始(2024年04月25日)
- 竹間公園(2024年04月09日)
- 雨庭整備位置図(令和6年3月現在)(2024年04月01日)
- 令和5年度整備(2024年04月01日)
- 名勝円山公園シダレザクラのライトアップ期間延長について(2024年04月01日)
- 申請書等様式(2024年04月01日)
- 「宝が池みらい共創指針」の取りまとめ【報道発表資料】(2024年03月29日)
- 第16回京都市都市緑化審議会 摘録(2024年03月29日)
- 新たな「雨庭」の完成(3か所)(2024年03月27日)
- 京都市緑の基本計画に基づく事業一覧(2024年03月19日)
- 名勝円山公園のシダレザクラのライトアップについて(2024年03月08日)
- 地域主体の柔軟な公園運営のための公園施設の在り方について(答申)(2024年02月15日)
- 第3回地域主体の柔軟な公園運営のための公園施設の在り方検討部会 摘録(2024年02月05日)
- 第16回京都市都市緑化審議会の開催(2024年01月26日)
- 第3回 地域主体の柔軟な公園運営のための公園施設の在り方検討部会の開催について(2023年12月05日)
- 京都まちとみどり写真コンクール(2023年11月09日)
- 第2回地域主体の柔軟な公園運営のための公園施設の在り方検討部会 摘録(2023年09月19日)
- 街路樹への水やりのお願い(2023年08月09日)
- 公園よくある質問(2023年07月28日)
- 第2回 地域主体の柔軟な公園運営のための公園施設の在り方検討部会の開催について(2023年07月27日)
- 第1回地域主体の柔軟な公園運営のための公園施設の在り方検討部会 摘録(2023年07月25日)
- 円山公園(2023年07月21日)
- 第15回京都市都市緑化審議会 摘録(2023年07月14日)
- 緑のカーテンの普及・促進について(2023年06月13日)
- 所管する主要な公園(2023年06月12日)
- 各種表彰について(2023年06月01日)
- 第1回 地域主体の柔軟な公園運営のための公園施設の在り方検討部会の開催について(2023年05月31日)
- 京都市の街路樹(2023年05月08日)
- 街路樹よくある質問(2023年05月08日)
- 京都市の街路樹マップ(2023年05月08日)
- 京都市の公園(2023年05月08日)
- 第15回京都市都市緑化審議会の開催について(2023年04月14日)
- 東本願寺前市民緑地整備事業(2023年03月24日)
- 令和4年度整備(2023年03月24日)
- お知らせ 民有地緑化支援事業の育成管理報告書を提出される皆様へ (2023年03月22日)
- 【廃止】緑化施設整備計画認定制度(2023年03月22日)
- 広報資料(2023年03月17日)
- 第2回円山公園内施設業種検討部会の開催について (2023年02月16日)
- 第14回京都市都市緑化審議会 摘録(2023年01月19日)
- 第1回円山公園内施設業種検討部会の開催について (2022年12月23日)
- 御池通スポンサー花壇事業 花の植替えについて(2022年12月21日)
- \未来の公園の見本市/「…だから、宝が池。」(随時更新)(2022年10月17日)
- 令和3年度整備(2022年08月08日)
- 令和2年度整備(2022年08月05日)
- 令和元年度整備(2022年07月22日)
- 平成30年度整備(2022年07月22日)
- 平成29年度整備(2022年07月22日)
- 京のみどりの駐車場パートナー制度について(2022年06月27日)
- 緑地協定について(2022年06月06日)
- 市民緑地制度(2022年05月24日)
- 第13回京都市都市緑化審議会 摘録(2022年05月24日)
- 【終了】令和4年度 公民連携 公園利活用トライアル事業 試行的利用スタート!(2022年03月29日)
- 【終了】令和4年度 公民連携 公園利活用トライアル事業公募開始!!(2022年01月17日)
- 健康遊具の御紹介(2021年12月23日)
- 北区・区民の誇りの木(2021年12月09日)
- 上京区・区民の誇りの木(2021年12月09日)
- 左京区・区民の誇りの木(2021年12月09日)
- 中京区・区民の誇りの木(2021年12月09日)
- 東山区・区民の誇りの木(2021年12月09日)
- 山科区・区民の誇りの木(2021年12月09日)
- 下京区・区民の誇りの木(2021年12月09日)
- 南区・区民の誇りの木(2021年12月09日)
- 右京区・区民の誇りの木(2021年12月09日)
- 京都市の保存樹散策ガイド(2021年12月09日)
- 平成13年度指定保存樹(2021年12月09日)
- 平成14年度指定保存樹(2021年12月09日)
- 平成15年度指定保存樹(2021年12月09日)
- 平成16年度指定保存樹(2021年12月09日)
- 平成17年度指定保存樹(2021年12月09日)
- 公民連携 船岡山公園利活用トライアル事業公募開始!!(2021年09月22日)
- 京都市内の緑地協定(2021年08月03日)
- 大宮交通公園(2021年07月16日)
- 都市公園整備 令和3年度(2021年07月12日)
- 上堀川公園(2021年07月12日)
- 都市公園整備 令和2年度(2021年07月12日)
- 八条公園(2021年07月12日)
- 北白川公園(2021年07月12日)
- 【受付終了】民有地緑化支援事業は令和2年度をもって終了しました(2021年07月05日)
- 【募集終了】京都市記念植樹奨励事業の植樹希望者の募集は令和2年度をもって終了しました(2021年07月05日)
- 御池通スポンサー花壇 京都工学院高校への感謝状の贈呈について(2021年07月02日)
- 公園の御利用にあたって(2021年03月09日)
- 「京都市都市緑化審議会」市民委員の公募について(2020年12月24日)
- 四条堀川北西角に雨庭についての説明看板の寄付をいただきました(2020年12月12日)
- 【終了】公園マルシェの出店者及びイベント情報について(2020年12月11日)
- 大宮交通公園の再整備に係る全体図について(2020年09月29日)
- 都市公園整備 令和元年度(2020年07月02日)
- 円町公園(2020年07月02日)
- 内野公園(2020年07月02日)
- 都市公園整備 平成30年度(2020年07月02日)
- 仁和公園(2020年07月02日)
- 幡枝くるすの公園(2020年07月02日)
- 都市公園整備 平成29年度(2020年07月02日)
- 桃山舟泊公園(2020年07月02日)
- 有隣公園(2020年07月02日)
- 岩倉長尾公園(2020年07月02日)
- 都市公園整備 平成28年度(2020年07月02日)
- 本町公園(2020年07月02日)
- 広沢池公園(2020年07月02日)
- 広沢池公園保存計画について(2020年06月01日)
- 大宮交通公園市電譲受者について(2020年05月28日)
- 記念植樹の開花の様子(2020年05月07日)
- 西京極総合運動公園(2020年04月27日)
- 公園を利用される方へのお願い(2020年04月03日)
- 京都市緑化・公園管理基金のお願い(2019年12月10日)
- 第1回円山公園新便益施設事業者選定部会 概要(2019年11月20日)
- 第11回京都市都市緑化審議会 摘録(2019年10月18日)
- 【お知らせ】みどり政策推進室の執務室が移転します。(2019年09月04日)
- 梅小路公園(2019年08月28日)
- 宝が池公園リーフレット(2019年04月01日)
- 第1回大宮交通公園事業者選定部会 (2018年12月04日)
- 「京都市都市緑化審議会」市民委員の公募について(2018年11月09日)
- 「東山自然緑地 再整備計画」の策定について(2018年09月19日)
- 梅小路公園のチンチン電車再生に向けて,皆様からの寄付による御協力をお願いします!(2018年09月18日)
- 第1回梅小路公園賑わい施設事業者選定部会 (2018年08月07日)
- 第8回京都市都市緑化審議会 摘録(2018年07月17日)
- 記念植樹 開花の様子について(伏見区 竹田公園)(2018年04月10日)
- 京の公園魅力向上指針~公園施設の長寿命化の下に~の策定について(2018年03月22日)
- 京の公園魅力向上指針~公園施設の長寿命化の下に~(2018年03月22日)
- 東山自然緑地再整備工事の予定について(工事期間の延長)(2018年03月16日)
- 「平成29年度 京都市記念植樹奨励事業」感謝状贈呈式について(2018年03月08日)
- 第7回京都市都市緑化審議会 摘録(2017年09月08日)
- 「市街地緑化の在り方」【平成29年~令和7年】(2017年09月01日)
- 答申書(大宮交通公園のあり方について)(2017年08月25日)
- 第7回京都市都市緑化審議会の開催について(2017年08月17日)
- 第2回大宮交通公園のあり方検討部会 (2017年08月03日)
- 京都市名勝円山公園保存管理計画について(2017年07月18日)
- 下鴨神社地区の緑地協定が締結されました!!(2017年06月20日)
- 第1回大宮交通公園のあり方検討部会 (2017年04月07日)
- 第6回京都市都市緑化審議会 摘録(2017年02月14日)
- 第6回京都市都市緑化審議会の開催について(2017年01月20日)
- 「京都市都市緑化審議会」市民委員の公募について【募集は終了しました】(2016年11月17日)
- 第4回京都市都市緑化審議会 摘録(2016年10月07日)
- 第2回京都市都市緑化審議会 摘録(2016年10月07日)
- 第3回京都市都市緑化審議会 摘録(2016年10月07日)
- 第5回京都市都市緑化審議会 摘録(2016年10月07日)
- 第1回京都市都市緑化審議会 摘録(2016年10月06日)
- 京都市建設局所管の都市公園における自動販売機設置事業者の決定について(2016年08月15日)
- 名勝円山公園の保存管理計画と適正化事業(2016年04月28日)
- 都市公園整備 平成27年度(2016年04月26日)
- 幡枝石清水公園(2016年04月25日)
- 神宮道と岡崎公園の再整備(岡崎プロムナード)の完成について(2015年08月20日)
- 都市公園整備 平成26年度(2015年06月04日)
- 岩倉中河原公園(2015年06月04日)
- 梅津フケノ川公園(2015年06月04日)
- 京都市梅小路公園緑の館レストラン営業事業者募集に係る質問について(2015年04月28日)
- 「京都市都市緑化審議会」市民委員の公募について(2015年02月17日)
- 都市公園整備 平成25年度(2014年07月24日)
- 大藪公園(2014年07月24日)
- 「募集要項のダウンロードはこちらから」(京都市建設局所管の公園(3施設)の指定管理者の募集について)(2014年06月03日)
- 平成26年3月8日 梅小路公園に新広場がオープンします!(2014年02月05日)
- (参考)京都市都市緑化推進協議会について(2014年01月21日)
- 公園施設設置許可について(梅小路公園・(仮称)京都鉄道博物館)(2013年12月06日)
- 梅小路公園「市電ひろば」における市電を活用した店舗事業者の選定結果について(2013年12月03日)
- 【お知らせ】公園施設設置許可申請について(梅小路公園・(仮称)京都鉄道博物館)(2013年11月19日)
- 梅小路公園の「ふれあい広場」の閉鎖及び「おもいやり駐車場」の収容台数縮小について(2013年11月18日)
- 梅小路公園に新たに整備する広場の名称の決定及び表彰式の開催について(2013年09月30日)
- 梅小路公園市電ひろば内での市電車両店舗事業者の募集について(2013年09月30日)
- 梅小路公園のチンチン電車の一時運行休止について(2013年09月24日)
- 梅小路公園に新設する軽飲食店(カフェ)の運営を行う事業者の選定結果について(2013年07月08日)
- 梅小路公園に新たに整備する広場の名称募集について(2013年06月19日)
- 公園・緑化(2013年05月08日)
- 都市公園整備 平成24年度(2013年05月08日)
- 相深公園(2013年05月08日)
- 橘公園(2013年05月08日)
- 京都市高齢者,障害者等の移動等の円滑化に必要な道路の構造及び特定公園施設の設置の基準に関する条例の制定について(2013年04月01日)
- 烏丸通(丸太町通~御池通)「道路の森づくり」事業(中央分離帯へのケヤキ等の植栽)記念植樹式の開催について(2013年03月14日)
- 梅小路公園の拡張再整備(2013年01月08日)
- 京都水族館が開業!梅小路公園がもっと魅力的に!(2012年11月07日)
- 公募型プロポーザル 梅小路公園拡張用地整備計画調査業務委託(2012年06月21日)
- 北河原公園(2012年05月09日)
- 都市公園整備 平成23年度(2012年03月31日)
- 千石荘公園(2012年03月31日)
- 向代公園(2011年10月28日)
- 「第1次 京のみどり推進プラン」【平成23年度~27年度】(2011年06月10日)
- 都市公園整備 平成22年度(2011年04月21日)
- 長谷土田公園(2011年04月21日)
- 上庄田第二公園(2011年04月19日)
- 「梅小路公園の再整備に伴う大型バス駐車場等整備及び管理・運営事業者募集」質問事項に対する回答について(2011年04月07日)
- 梅小路公園の再整備に伴う大型バス駐車場等整備及び管理・運営事業者募集要項(2011年03月25日)
- 都市公園整備 平成21年度(2010年06月07日)
- 幡枝庄田公園(2010年06月07日)
- 公園施設((仮称)京都水族館)の設置許可について(2010年05月25日)
- 公園施設設置許可申請書((仮称)京都水族館)の提出について(2010年05月10日)
- 壬生檜公園(2010年04月01日)
- 原谷中央公園(2010年03月31日)
- 「京都市緑の基本計画」【平成22年~令和7年】(2010年03月24日)
- 緑化重点地区(2010年03月24日)
- 梅小路公園の再整備に当たって(2010年03月10日)
- 梅小路公園の再整備に関する京都市の考え方について(2009年12月10日)
- 新たな「京都市緑の基本計画」(素案)に対する市民意見募集について(2009年12月03日)
- 下三栖城ノ前公園(2009年10月22日)
- 幡枝御反田公園(2009年10月08日)
- 春日公園(2009年09月21日)
- 梅小路公園再整備の方向性(案)について(2009年07月17日)
- 第5回「京都水族館(仮称)整備構想検討委員会」資料(2009年07月16日)
- 答申書(2009年07月16日)
- 第4回「京都水族館(仮称)整備構想検討委員会」資料(2009年07月16日)
- 第3回「京都水族館(仮称)整備構想検討委員会」資料(2009年07月16日)
- 第2回「京都水族館(仮称)整備構想検討委員会」資料(2009年07月16日)
- 京都水族館(仮称)整備構想に対する市民意見の募集(2009年07月16日)
- 第1回「京都水族館(仮称)整備構想検討委員会」資料(2009年07月16日)
- 都市公園整備 平成20年度(2009年02月06日)
- 綾西公園(2009年02月06日)
- 山ノ内赤山公園(2008年10月28日)
- 長谷馬場南公園(2008年10月28日)
- 構口公園(2008年10月28日)
- 都市公園整備 平成19年度(2008年07月03日)
- 宝が池公園 子どもの楽園(2008年07月03日)
- 笠井公園(2008年06月30日)
- 太秦下刑部公園(2008年03月17日)
- 嵯峨中山公園(2007年10月26日)
- 淀城跡公園再整備基本構想(2007年10月25日)
- 太秦安井公園(2007年10月25日)
- 緑のリンク集(2007年10月22日)
市政情報
- みどり政策推進室が所管する要綱等(2024年08月02日)
- 令和6年度京都市緑の基本計画策定支援業務に係る公募型プロポーザル【選定結果更新】(2024年07月24日)
- 地域主体の柔軟な公園運営に係る中間支援等業務委託の受託候補者の選定結果について(2024年04月30日)
- 「宝が池みらい共創会議」の運営等支援業務【選定結果更新】(2024年04月26日)
- 地域主体の柔軟な公園運営に係る中間支援等業務委託の受託候補者選定に係る公募型プロポーザル実施について(2024年04月08日)
- 元松賀茂公園予定地跡地活用 契約候補事業者の選定結果(2024年04月03日)
- 本市都市公園(須釜公園)のネーミングライツ契約事業者の募集について(2023年08月04日)
- 宝が池公園を起点としたエリアマネジメント支援業務委託の受託候補者の選定結果について(2023年06月07日)
- 地域主体の柔軟な公園運営に係る中間支援等業務委託の受託候補者の選定結果について(2023年05月15日)
- 宝が池公園を起点としたエリアマネジメント支援業務の受託候補者選定に係る公募型プロポーザル実施について(2023年05月15日)
- 地域主体の柔軟な公園運営に係る中間支援等業務委託の受託候補者選定に係る公募型プロポーザル実施について(2023年04月14日)
- 公民連携 公園利活用トライアル事業(円山公園)利用候補者の選定結果について (2022年10月03日)
- 京都市建設局所管の都市公園における自動販売機設置・維持管理事業者の選定結果について(2022年07月28日)
- 京都市公園駐車場における整備・管理運営事業者の選定結果について(2022年07月05日)
- 京都市建設局所管の都市公園における自動販売機設置・維持管理事業者の募集について(2022年07月01日)
- 京都市公園駐車場における整備・管理運営事業者募集に係る質問に対する回答について(2022年06月20日)
- 京都市建設局所管公園等の指定管理者募集に係る質問に対する回答について(2022年06月16日)
- 宝が池公園を拠点としたエリアマネジメント試行業務受託候補者の選定結果について(2022年06月10日)
- 京都市公園駐車場の整備及び管理運営事業者の募集について(2022年06月06日)
- 宝が池公園を拠点としたエリアマネジメント試行業務の受託候補者選定に係る公募型プロポーザルの実施について(2022年05月06日)
- 宝が池公園の持続可能な公園運営に資する公民連携事業に向けたサウンディング型市場調査に係る質問に対する回答について(2022年04月28日)
- 令和4年度 公民連携 公園利活用トライアル事業利用候補者の選定結果について(2022年03月04日)
- 令和4年度 公民連携 公園利活用トライアル事業公募に係る質問への回答 (2022年01月28日)
- 公民連携 船岡山公園利活用トライアル事業利用候補者の選定結果について (2021年11月09日)
- 公民連携 船岡山公園利活用トライアル事業公募に係る質問への回答(2021年10月08日)
- 公民連携 船岡山公園利活用トライアル事業公募開始!!(2021年09月22日)
- 「公民連携 公園利活用トライアル事業」広報業務受託候補者の選定結果について(2021年09月09日)
- 「公民連携 公園利活用トライアル事業」広報業務の受託候補者選定に係る公募型プロポーザルに関する質問への回答(2021年08月23日)
- 「公民連携 公園利活用トライアル事業」広報業務の受託候補者選定に係る公募型プロポーザルの実施について(2021年08月17日)
- 公民連携 公園利活用トライアル事業利用候補者の選定結果について(2021年07月13日)
- 公民連携 公園利活用トライアル事業公募に係る質問への回答(2021年06月15日)
- 新しい生活スタイルの普及・定着に向けた公園利活用のあり方検討支援業務に係る公募型プロポーザルの審査結果について(2020年11月13日)
- 新しい生活スタイルの普及・定着に向けた公園利活用のあり方検討支援業務に係る公募型プロポーザルの実施について(2020年10月08日)
- 公募型プロポーザル 梅小路公園拡張用地整備計画調査業務委託(2012年06月21日)
お問い合わせ先
京都市 建設局みどり政策推進室
電話:075-222-4114
ファックス:075-212-8704