円山公園
ページ番号257049
2023年7月21日
円山公園
名勝円山公園の再整備について (再整備完成式典:令和3年6月30日)
(1)名勝庭園の骨格を形成する流れ(水路)及び護岸の修復
ひょうたん池北側広場の再整備を行うなど、文化的価値の高い庭園部分の修復を行いました。また、名勝庭園の骨格を形成する流れ及び護岸を修復し、趣のある景観をつくり出すとともに、水量も回復させることができました。
(2)トイレの建替
利用者が多く手狭だったトイレの建替(増築)工事を行い、快適性を向上させました。
(3)景観向上のための樹木の剪定・伐採
経年による樹木の繁茂により景観が悪化していたため、公園全域の樹木の剪定・伐採等を行い、名勝にふさわしい眺望へと変わりました。
名勝円山公園再整備パンフレット
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
円山公園内中央部にあるシダレザクラ
概要
本市における最も古い公園で、明治19年12月には太政官布告に基づき公園地に指定され円山公園として誕生しました。その後、明治22年、市制施行時に京都府から京都市に移管され現在も管理しています。
その後、明治45年までの間に公園を拡張、自然の丘陵を利用した渓谷を造り、四季の草花を植樹、池や噴水の建設、野外音楽堂※1の建設を行い、現在の円山公園の姿ができ上がりました。
東は東山に続き、西は八坂神社、南に高台寺、北は知恩院等の豊かな樹々の茂る境内地に隣接し、観光地の一環を成しおり、自然の丘陵を利用して回遊式日本庭園を模して造られたこの公園は、そのサクラとともに市内随一の行楽地となっています。
※1野外音楽堂については、文化市民局文化芸術企画課課までお問い合わせください。
祇園の夜桜
円山公園の園内中央には、通称「祇園の夜桜」という有名な桜があります。
正式名は一重白彼岸枝垂桜(ひとえしろひがんしだれざくら)といい、現在は二代目です。「初代のシダレザクラ」は、根回り4メートル、高さ12メートル、樹齢200年余で、昭和13年、天然記念物に指定されましたが、昭和22年枯死しました。
現在ある桜は、これに先立つ昭和3年に、15代佐野藤右衛門氏が初代のサクラから種子を採取し、畑で育成したものを、同氏の寄贈により昭和24年に現地に植栽したものです。現在の容姿は、樹高12メートル、幹回り2.8メートル、枝張り10メートルです。
所在地
京都市東山区円山町他
面積
86,641平方メートル
開設年月日
明治19年12月25日
施設
シダレザクラ『祇園の夜桜』、ひょうたん池、噴水
地下駐車場 →京都市円山駐車場についてはこちら
その他
名勝地、風致地区、古都保存特別地区
広域避難場所
お問い合わせ先
京都市 建設局みどり政策推進室
電話:075-222-4114
ファックス:075-212-8704