緑のカーテンの普及・促進について
ページ番号150438
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2013年6月7日
緑政課では,緑のカーテンを普及・促進する取組を行っています。
建築物の壁面に緑のカーテンを設置することで,以下の効果があります。
- 太陽光をさえぎり,室温の上昇を抑えます。(特に西向きの壁面に設置すると効果があります。)
- 室温の上昇が抑えられることで冷房の使用量が減り,夏の節電につながります。
- まちの緑が増えることで,人々に憩いと安らぎを与えます。
ご家庭や事業所等で緑のカーテンを育てて,花と緑でいっぱいの,歩いて楽しいまちにしましょう。
緑のカーテン活用ガイドについて
緑のカーテンに適した植物や,設置方法を紹介した「緑のカーテン活用ガイド」を作成しました。緑のカーテンをはじめるに当たっての入門的な内容となっているので,参考にご覧ください。
緑のカーテン活用ガイド
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
京都市の節電に関するお願い
京都市における,夏の節電に関する取組をご紹介します。
緑のカーテンを設置することも省エネ・節電に寄与します。皆様のご協力をよろしくお願いします。
<リンク>
- 夏の節電へのご協力をお願いします(環境政策局地球温暖化対策室)
お問い合わせ先
京都市 建設局みどり政策推進室
電話:075-222-4114
ファックス:075-212-8704