船岡山公園
ページ番号339525
2025年4月1日
船岡山公園の利活用について
船岡山公園では、令和3年度末から令和6年度まで、地域・民間企業と京都市とが一緒に柔軟な公園の使い方を考え試行する「公民連携 公園利活用トライアル事業」を実施し、株式会社一級建築士事務所STUDIOMONAKAを代表とする「船岡山公園チーム」が、旧公園管理事務所棟を活用した公園管理業務(巡回・ごみ拾い等)や、毎月1回開催のオープンパーク等に取り組んできました。
令和7年4月からは、Park-UP事業として、地域及びサポート団体とともに、これまでトライアル事業で実施してきた取組を発展して、更なる公園及び地域の魅力アップに取り組んでいきます。
<Park-UP事業>
- 提案主体:一般社団法人FUNAOKAYAMA COMMONSHIP
- サポート団体:株式会社一級建築士事務所STUDIOMONAKA、一般社団法人ぼくみん、合同会社岸本姫野建築設計事務所、株式会社フラットエージェンシー

オープンパークの様子

取組内容
船岡山公園管理事務所
公園管理事務所に、提案主体、サポート団体が常駐し、定期的な公園内の巡回、ごみ拾い、公園トイレへのトイレットペーパーの設置等の公園管理を自主的に行っています。
開所時間 午前10時~午後5時 ※平日のみ

オープンパーク
毎月第3日曜日に開催しているオープンパークもこの春で4年目になりました。「公園をもっと楽しくするマルシェ」をテーマに、今年も継続して行います。
様々な飲食や物販、ワークショップ、体験ブースが登場します。
多様な人たちが気軽に自由に訪れ、出会い、語らい、関わり合い、何かが生まれてくる公園になったらいいな、休憩がてらふらっとお気軽にお立ち寄りください。
日時 毎月第3日曜日 午前11時~午後3時
参加費 無料 ※事前予約等なし
備考 雨天決行
- FUNAGORA Instagram
オープンパークの詳細情報は、「FUNAGORA Instagram」で御確認ください。
共有スペース
公園管理事務所敷地の一部を屋外リビング空間として無料で一般開放しています。パークファニチャーや絵本など公園で楽しめるグッズを置いています。ご自由にお楽しみください。
日時 午前10時~午後5時 ※平日のみ
お問い合わせ先
京都市 建設局みどり政策推進室
電話:075-222-4114
ファックス:075-212-8704