北鍵屋公園
ページ番号331682
2024年8月30日
北鍵屋公園の利活用について
北鍵屋公園では、地域が主体となる新たな公園運営モデルの制度構築を目指し、令和4年8月から藤森学区、株式会社セブン-イレブン・ジャパン、京都市で共同研究を開始し、自治会等と10回以上の協議を重ねた後、より多くの地域の意見を集めるためワークショップや公園でのイベントを開催しました。
令和5年4月には、自治会等に参加する住民やワークショップ及び現地イベントに参加いただいた子育て世代、公園に隣接する住民などの12名に、株式会社セブン‐イレブン・ジャパン、本市を加えた3者からなるプロジェクトチームを設立し、地域交流施設や店舗の大きさ、配置、使い方、公園の広場や遊具の配置などの話し合いを重ねるとともに、この取組みを地域に広く周知する実証実験「きたかぎ屋オープンパーク」を実施しました。
現在、この共同研究を通し、新たな公園運営モデルとして創設したPark-UP事業の活用第1号として、公園運営委員会が設立され、サポート団体である株式会社セブン-イレブン・ジャパンと連携し、更なる公園の魅力向上に取り組んでいます。
写真提供:伏見の写真館これから
北鍵屋公園(通称:消防公園)NEWS LETTER
- 北鍵屋公園NEWS LETTER vol.1(PDF形式, 1.56MB)
北鍵屋公園での取組の概要や、第1回プロジェクトチーム会議で出た意見をまとめています。
- 北鍵屋公園NEWS LETTER vol.2(PDF形式, 1.69MB)
北鍵屋公園プロジェクトチームの計画案やアンケートの集計結果、11月12日の実証実験イベントについて掲載しています。
- 北鍵屋公園NEWS LETTER vol.3(PDF形式, 885.19KB)
第2回きたかぎ屋オープンパークの開催報告や、プロジェクトチームの計画案を掲載しています。
- 北鍵屋公園NEWS LETTER vol.4(PDF形式, 2.50MB)
北鍵屋公園プロジェクトの進捗状況や、施設の完成イメージ図を掲載しています。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
- 北鍵屋公園Instagram(北鍵屋つーしん)
Instagram
お問い合わせ先
京都市 建設局みどり政策推進室
電話:075-222-4114
ファックス:075-212-8704