あなたもまちの樹ペアレント制度
ページ番号286654
2024年9月3日
制度の概要
京都市が育成する街路樹に対して企業・団体等及び個人から協賛を受け、「緑の文化首都・京都」として街路樹景観の更なる向上を図ることを目的とする制度です。


実施状況
・ペアレント数 20
・協賛木 34本
※令和6年8月末時点
協賛者〈ペアレント〉の御紹介
募集概要
対象
企業、団体及び個人
協賛対象木
京都市内の街路樹(高木)
※既に協賛を受けている樹木は対象外となります。
※協賛木には協賛者名入り木製プレートを設置します。(希望者のみ)

<木製プレートには「みやこ杣木」を使用>
京都市では、活力ある健全な森林の育成を進めるため、木の地産地消の取組として
京都市地域産木材に「みやこ杣木」の認証マークを明示し、利用を推奨しています。
協賛金
街路樹1本当たり年間1万円以上
※個人:寄附金控除の対象となります。法人:損金算入が可能です。
協賛期間
毎年4月~翌年3月の1年間
※年度途中で協賛を開始した場合も当該年度末日までとなりますので、年度初めの申込みをお薦めいたします。
※複数年の協賛を希望される場合でも、年度ごとに手続が必要です。
協賛方法
・毎年4月から随時申込を受け付けております。
・申出書に必要事項を記入のうえ提出いただきましたら、後日協賛金の納付書を送付いたします。
※御希望の樹木が協賛対象とならない場合もありますので、事前に下記の問合せ窓口に御相談ください。
・提出は、郵送・持参・メール・FAXのいずれかの方法で、下記の問合せ窓口までお願いいたします。
申出書様式・制度要綱
要綱
「あなたもまちの樹ペアレント制度」に関する実施要綱 (PDF形式, 139.50KB)
制度について必要な事項等を定めた要綱です。申し込み前にご一読ください。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
申込・問合せ先
京都市建設局みどり政策推進室 みどり協働担当
〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地(京都市役所分庁舎3階)
TEL:075-222-4114 FAX:075-212-8704
メール:ryokusei★city.kyoto.lg.jp (★を@に置き換えてください)
チラシ
事業紹介チラシ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 建設局みどり政策推進室
電話:075-222-4114
ファックス:075-212-8704