スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

Park-UP事業に取り組む提案主体及びサポート団体を募集中!

ページ番号324919

2024年5月1日

 京都市では、地域主体の柔軟な管理運営を、民間企業等の多様なサポート団体が支援することによって公園の魅力向上を目指すとともに、地域コミュニティの活性化など、地域課題の解決や価値向上に寄与するため、Park-UP 事業を創設しました。

 Park-UP 事業に取り組む提案主体及びサポート団体を募集していますので、御応募ください。



「提案主体」の募集

1 対象

 Park-UP事業に取り組む提案主体として、自治連合会等、公園愛護協力会、地域活動に取り組むことを主たる目的とする団体等が応募いただけます。

2 対象公園

 建設局管理の公園のうち、主に近隣居住者の利用を目的とした街区公園、近隣公園、地区公園が対象です。希望する公園が事業の対象になるか不明な場合は、こちらから御確認いただくか「お問い合わせ先」へお問い合わせください。

3 Park-UP事業に取り組むメリット

・地域独自の利用ルールを定め、やりたかったことを公園で実現

 地域が主体的に公園を管理運営することを前提に、行政が定めた画一的な利用ルールではなく、地域合意のうえ、地域の実情にあった運営方針や利用ルールを定めることができます。

・活動を通じた仲間づくり

 民間企業、市民活動団体、大学、NPOなどのサポート団体と連携し、公園の管理運営を行うことで公園の魅力向上とともに、活動を通じた仲間づくりを行うことができます。

・交流・活動拠点の設置が可能に

 持続的な利用の促進と地域コミュニティの活性化等に資するため、地域合意のうえ、公園内にPark-UP 施設(交流施設、活動拠点となる施設)の設置が可能となります。さらに、地域主体の柔軟な公園の管理運営に資すると認められる場合は、便益施設等を併設することも可能です。

・広報など活動を支援

 取組にあたっては、広報や他の公園での活用事例の紹介等の活動支援を受けられます。

4 応募方法

 以下の書類を電子メール又は郵送により「お問い合わせ先」へ提出してください。書類の提出を受け、希望する公園が事業の対象公園となるか、自治連合会等及び公園愛護協力会の同意を得ているか、提案主体となる団体のこれまでの活動実績等を審査し、認定します。提出書類は、随時受け付けています。

<提出書類>

 公園活用提案書(第4条関係)

 活動実績報告書(様式自由)※

 ※ Park-UP 事業実施要綱第4条第1項第3号に該当する団体のみ提出


  認定した提案主体は、後日ホームページにて公表いたします。

5 資料

「サポート団体」の募集

1 対象

 サポート団体として、地域主体の柔軟な公園運営を支援したい、地域と一緒に公園の魅力向上や地域コミュニティの活性化に取り組みたいという意思を持つ個人、団体、企業等が応募いただけます。

 サポート団体は、Park-UP 事業に取り組む地域と活動内容、支援内容等を合意した場合、公園での活動を開始できます。

2 サポート団体のメリット

・事業を通じて地域貢献

 地域主体の柔軟な公園運営を事業等で支援することで、サポート団体のやりたかったことも実現できます。

・サポート団体のイメージアップ

 公園の魅力向上や地域コミュニティの活性化等を目的とした取組は、地域及び京都市と連携・協働した取組としてPR していただけます。

・地域や他のサポート団体とのつながりの創出

 サポート団体として登録し、地域や他のサポート団体とマッチング・連携により新たなつながりを創ることで、サポート団体自身の活動の幅を広げることができます。

・交流・活動拠点の設置が可能に

 持続的な利用の促進と地域コミュニティの活性化等に資するため、地域合意のうえ、公園内にPark-UP 施設(交流施設、活動拠点となる施設)の設置が可能となります。さらに、地域主体の柔軟な公園の管理運営に資すると認められる場合は、便益施設等を併設することも可能です。

 

3 応募方法

 以下の書類を電子メール又は郵送により「お問い合わせ先」へ提出してください。書類の提出を受け、実施内容等の審査を行い、サポート団体として認定します。提出書類は、随時受け付けています。

 活動の対象となる公園は、地域より公園活用提案書が提出されている公園に限ります。提案主体又は公園運営委員会とサポート団体の意向を踏まえ京都市がマッチングを図り、合意に至った場合、活動を行うことができます。そのため、必ずしも希望する公園で活動ができるわけではありません。

<提出書類>

 サポート団体登録申請書(第9条関係)


  認定したサポート団体は、後日ホームページにて公表いたします。

  また、地域より公園活用提案書が提出されている公園についても、同様に公表いたします。

4 資料

(参考)Park-UP事業について

お問い合わせ先

建設局みどり政策推進室 公園利活用担当
〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地
電話:075-222-4114  
ファックス:075-212-8704
メール:[email protected]

フッターナビゲーション