京の公園魅力向上指針~公園施設の長寿命化の下に~
ページ番号274398
2018年3月22日
京都市建設局では、約900箇所の公園を管理しています。これまで、みどり管理事務所によるパトロール等により、不具合等の発見に努め、適宜修繕を進めてきましたが、高度経済成長期に整備された公園の老朽化が進行し、公園施設や樹木の多くが更新時期を迎えています。
この度、将来のニーズに対応した、より魅力あふれる公園として、市民の皆様に安心・安全に御利用いただくため、平成29年8月に策定した「市街地緑化の在り方」を推進するための公園部門の指針として、「京(みやこ)の公園魅力向上指針~公園施設の長寿命化の下に~」を策定しましたので、お知らせします。
なお、本指針は、計画的な修繕等により公園施設の長寿命化を図ることから、「京都市公共施設マネジメント基本計画」(平成27年3月策定)に基づく、公園施設の個別施設計画に位置付けます。
指針の概要
公園の魅力向上のためには、公園施設の補修・更新等、樹木の健全育成、再整備を確実に実施していく必要があります。本指針により施設を計画的に管理し、より長く使用するとともに、更新時期の集中を避けることで、費用の軽減及び平準化を図ります。
対象とする公園とその種別
京の公園魅力向上指針における「公園」とは、都市公園法第2条第1項1号に定められた都市公園で、建設局が管理しているものを対象とします。
方針
公園が、市民の皆様に安心・安全、快適に利用していただける魅力あるものであり続けるため、概ね50年をかけて、より魅力あふれる公園として維持できるよう取り組みます。
魅力向上に向けての取り組み
公園施設の補修、更新等
公園施設は、施設の目標とすべき維持管理の水準を保ち、劣化や損傷を未然に防止しながら長持ちさせる管理(予防保全型管理)を行う施設と、日常的な維持管理や点検を行い、機能しなくなった段階で取り換える管理(事後保全型管理)を行う施設に分類し、維持管理を行います。
樹木の健全育成
公園の樹木は、植樹から長期間を経過することで、太く大きな樹木へと成長し、剪定等の維持管理にも多くの費用が必要となります。
高木のうち約2万本が危険木等となるおそれがあるため、緊急度の高いものから優先して伐採、更新、樹種転換、密度調整等の適正化を図ります。
また、あわせて剪定等を含む適切な健全育成に取り組みます。
再整備
再整備は、利用可能な施設等は引き続き有効活用したうえで、施設の更新又は機能転換を実施することにより、1箇所当たりの整備費を軽減し、スピードアップを図ります。
各種資料
京の公園魅力向上指針~公園施設の長寿命化の下に~
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 建設局みどり政策推進室
電話:075-222-4114
ファックス:075-212-8704