各種表彰について
ページ番号306194
2023年6月1日
京都市及び国が行う、緑化やみどりの愛護に関する表彰の受賞者について御紹介します。
※国の表彰については、京都市からの推薦による受賞者となります。
※各ページの内容は受賞当時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がございます。
春の褒章(緑綬褒章)
緑綬褒章は、内閣府の褒章制度の一つで、長年にわたり社会に奉仕する活動(ボランティア活動)に従事し、顕著な実績を挙げた方へ授与される褒章です。
- 令和5年度
受賞者:伏見北堀公園愛護協力会
緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰
緑化活動の推進、緑化思想の普及啓発に顕著な功績のあった個人又は団体に対し、関係各省庁からの推薦に基づき、内閣総理大臣が表彰を行うものです。
- 平成31年(第36回)
受賞者:中京・花とみどりの会
都市緑化功労者国土交通大臣表彰
都市緑化の推進及び都市公園等の整備・保全・美化に顕著な功績のあった民間の団体及び個人に対し、国土交通大臣が表彰を行うものです。
「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰
「みどりの日」の制定の趣旨を踏まえ、国際花と緑の博覧会開催の理念を将来へ継承し、緑を守り育てる国民運動をさらに積極的に推進していくため、花と緑の愛護に顕著な功績のあった民間の団体に対し、その功績をたたえ、国民的運動としての緑化推進活動の模範として国土交通大臣が表彰を行うものです。
受賞者一覧(平成24年まで)
一覧(PDF形式, 60.93KB)
平成24年(第23回)までの受賞者一覧です。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
京都市都市緑化推進功労者表彰
「京都市緑の基本計画」に基づく市民・事業者との協働による緑豊かなまちづくりの取組の一環として、住宅や事業所、公共公益施設等で緑化を推進するなど、緑のまちづくりに取り組まれ、その業績が特にすばらしいと認められる民間の団体又は個人を「京都市都市緑化推進功労者」として表彰しました(平成26年度まで)。
受賞者一覧(平成15~26年度)
一覧(PDF形式, 211.78KB)
平成15~26年度の受賞者一覧です。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 建設局みどり政策推進室
電話:075-222-4114
ファックス:075-212-8704