スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

Park-UP事業~地域主体の公園の管理運営~

ページ番号323881

2024年4月1日

Park-UP事業

 本市では、地域主体の柔軟な管理運営を、民間企業等の多様なサポート団体が運営支援することにより、公園の魅力向上を目指すとともに、地域コミュニティの活性化など、地域課題の解決や価値向上に寄与することを目的として、「Park-UP事業」を創設しました。

 


事業の概要

1 事業の目的

 地域主体の柔軟な管理運営を、民間企業等の多様なサポート団体が運営支援することにより、公園の魅力向上を目指すとともに、地域コミュニティの活性化など、地域課題の解決や価値向上に寄与することを目的としています。

<事業を通じて実現したい公園の未来像>

  • 公園の柔軟な運営方針の下、子どもの遊び場、多世代が交流する場としての魅力向上へ
  • 公園を拠点としたまちづくりにより、地域の新たな価値の創出や地域課題を解決
  • 公園の管理運営の担い手を広げ、つなぎ、育てる
  • 公園からまちに愛着を持ち、住みたい・住み続けたいと思う人を増やすことで定住人口の増加へ

2 対象となる公園

 建設局管理の公園のうち、住区基幹公園(街区公園、近隣公園、地区公園)を対象としています。

3 事業の特徴

 事業の特徴として、以下の3つの点が挙げられます。

  • 地域主体の柔軟な公園の管理運営を担う組織(公園運営委員会)の設立
  • 民間企業、大学、NPOなどの多様なサポート団体が地域の活動を支援
  • 更なる公園の活用、持続可能な管理運営を目指し、地域交流施設の設置を可能に

4 事業の流れ

 以下の3つのフェーズにより、事業を進めていきます。

 (1)フェーズ1:地域主体の公園の管理運営 

  • 地域で公園活用を考える提案主体を立ち上げ
  • 地域合意のうえ、運営方針や利用ルールを決め、管理運営を行う公園運営委員会を設立

 (2)フェーズ2:多様なサポート団体との連携

  • 地域主体の柔軟な管理運営を実施
  • 多様なサポート団体と連携することで公園の楽しみ方を広げ、魅力向上へ

 (3)フェーズ3:更なる公園の活用

  • 更なる公園の活用、持続可能な管理運営を目指し、地域交流施設の設置を可能に


第1号様式~第14号様式等

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 建設局みどり政策推進室

電話:075-222-4114

ファックス:075-212-8704

フッターナビゲーション