スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和7年度 あなたもまちの樹ペアレント制度 協賛者の募集

ページ番号336996

2025年2月10日

 京都市では、高木約4万本の街路樹を育成し、美しい景観の創出に努めています。

この度、街路樹の良好な育成にご協力いただける協賛者(ペアレント)を新たに募集します。

 

1 募集内容

(1)募集対象

企業、団体又は個人

(2)協賛対象木

京都市内の街路樹(高木)

※既に協賛を受けている街路樹は対象となりません。

(3)協賛金

街路樹1本当たり年間1万円以上

※個人:寄附金控除の対象となります。法人:損金算入が可能です。

(4)協賛期間

令和7年4月~令和8年3月の1年間

※複数年の協賛を希望される場合は年度ごとの手続が必要です。

 

2 協賛者名の掲載(希望者のみ)

樹木1本につき、協賛者(ペアレント)名や企業ロゴ等を記載した木製プレートを1枚取り付けます。また、市ホームページ等に協賛者(ペアレント)名を掲載します。


■木製プレートについて

木製プレートは、サイズ約15cm×10cmで、御希望によりロゴマークやイラストも掲載できます。企業、団体、個人名の記載の有無はお選びいただけます。

■木製プレートには「みやこ杣木」を使用しています

京都市では、活力ある健全な森林の育成を進めるため、木の地産地消の取組として京都市地域産の木材に「みやこ杣木」の認証マークを明示し、利用を推奨しています。

3 申込期間

令和7年4月1日(火曜)から随時お申込みいただけます。

4 申込方法

下記窓口へ事前相談を行ったのち、協賛申出書(所定様式)を御提出ください。

(事前相談は申込期間に関わらず随時受け付けております。)

 

※申出書の提出は、郵送、持参、メール又はFAXにて受け付けております。

※申出書の郵送が必要な方は、電話、FAX等で下記までお問い合わせください。

※様式はホームページからもダウンロードできます。

5 問合せ窓口

京都市建設局みどり政策推進室 緑化推進担当

〒604-8571

京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488(京都市役所分庁舎3階)

電話 :075-222-4114 FAX :075-212-8704 

メール :ryokusei★city.kyoto.lg.jp(★を@に変更してください。)

6 令和6年度の協賛状況について ※令和6年12月末時点

20企業・団体・個人の皆様より、34本の御協賛をいただきました。

報道発表資料

発表日

令和7年2月10日

担当課

建設局みどり政策推進室(電話:075-222-4114)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

京都市 建設局みどり政策推進室

電話:075-222-4114

ファックス:075-212-8704

フッターナビゲーション