第2回梅小路公園緑の館レストラン事業者の選定に関する意見聴取会議の開催(非公開)
ページ番号335959
2024年12月24日
梅小路公園緑の館レストランの次期運営事業者について、公募により選定するため、学識経験者や専門家などで構成する「梅小路公園緑の館レストラン事業者の選定に関する意見聴取会議」を開催します。
1 意見聴取会議の開催概要
(1)日時
令和6年12月27日(金曜日)午前9時~
(2)場所
〒604-8571
京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地 京都市役所分庁舎3階 建設局大会議室
(3)議題
応募者の書類・面接審査について【非公開】
(4)傍聴
非公開とします。
※京都市情報公開条例第7条第1号、第3号及び第5号に規定する非公開情報を取り扱うため。
(5)委員
氏名 | 所属等 | |
---|---|---|
委員長 | 荒川 朱美 | 京都芸術大学芸術学部環境デザイン学科教授(副学長) |
副委員長 | 阿部 俊彦 | 立命館大学理工学部建築都市デザイン学科准教授 |
委員 | 奥田 希充子 | 公認会計士 |
委員 | 廣島 豊 | 大内学区自治連合会会長 |
委員 | 永田 盛士 | 京都市建設局みどり政策推進室長 |
2 梅小路公園緑の館レストランの概要
- 所
在 地
京都市下京区観喜寺町 梅小路公園緑の館内 - 使用面積
A=332.29㎡
3 公募スケジュール(予定)
内容 | 日程 |
---|---|
第2回意見聴取会議(書類・面接審査) | 令和6年12月27日(金曜日) |
審査結果通知 | 令和7年1月中旬 |
店舗事業者の決定 | 令和7年1月中旬 |
報道発表資料
発表日
令和6年12月24日(火曜日)
担当課
建設局みどり政策推進室(電話:075-222-4114)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 建設局みどり政策推進室
電話:075-222-4114
ファックス:075-212-8704