報道発表資料(2025年4月)
4月30日
-
令和7年度 左京区役所「リユース会」の実施(左京区役所)
左京区役所では、子育て支援に関する取組として、使用済のベビー用品を希望者に無料でお譲りするリユース事業を、令和7年度も引き続き実施します。本事業は、毎回多くの希望者にご好評をいただいており、当日、循環型事業として、回収も行っておりますので、ぜひお越しください!
- 生(き)の芸術『アール・ブリュット』作品展開催(中京区役所)
- 令和7年度「中京区ボランティアフェス」の開催(中京区役所)
- 観光課題とその対策等に関する御意見の募集(産業観光局)
- フタバアオイの奉納式「葵里帰り」の開催(環境政策局)
- 里親制度説明会(伏見区深草)の開催について(子ども若者はぐくみ局)
- 京都市政策評価委員会からの意見提出について(総合企画局)
- 京都市市民活動センターイベント一覧(5~6月)及びセンター運営ボランティア募集(文化市民局)
- 山村都市交流の森 「花背リゾートで燻製作りとダッチオーブン料理を楽しもう」の開催(産業観光局)
- 食育セミナー『季節のお茶会』の開催について(右京区役所)
- 環境フェスタ東山の開催(環境政策局)
-
第43回 左京区民煎茶会の開催(左京区役所)
左京区民ふれあい事業実行委員会では、この度、左京区民煎茶会を初めてノートルダム女学院中学高等学校和中庵にて開催します。
公益財団法人煎茶道方円流の御協力のもと、煎茶道文化を通じ、冷たい玉露を楽しんでいただきます。立礼にて開催しますので、初めての方でも気兼ねなく煎茶道文化に触れていただけます。 - 第129回京都市消費生活審議会の開催(文化市民局)
- 令和7年度「商店街コラボ創出事業」補助対象事業の募集(産業観光局)
- 防犯用通話録音装置の支給希望者を募集します(令和7年度上半期)(山科区役所)
- 起業家と出会い、一緒にチャレンジできる課外活動 令和7年度「中高生起業サークル」前期メンバー募集(産業観光局)
- 上京区民まちづくり会議「上京!MOW(もう)」の開催~上京の新しいまちづくりを生み出す場~(上京区役所)
- 関西電力株式会社に対する株主提案議案の提出(環境政策局)
- 令和7年度上京えんじぇるぎゅうっとひろば 「ベビーヨガとストレッチ」を開催します(上京区役所)
- 令和7年度 第1回中京マチビトCaféの開催(中京区役所)
- 令和7年度版「インターバル速歩手帳」の配布(北区役所)
- 食育月間(6月)「京・食クッキング 初夏の食育セミナー」の開催について(右京区役所)
- 令和7年度中京区民ふれあい子ども体験教室「祇園祭 役行者とちまき」の開催(中京区役所)
- 令和7年度「京都市危険木等伐採支援事業」申請受付開始(産業観光局)
- 「京都市犯罪や非行をしたことにより生きづらさを抱える者の居場所づくり等支援事業補助金」の令和7年度の募集について(保健福祉局)
4月28日
- 自殺総合対策として総合相談会を実施 令和7年度「きょう ほっと あした~くらしとこころの総合相談会~」の開催(保健福祉局)
- 「歯のひろば」の開催について(伏見区役所)
- 令和7年度第1回京都市美観風致審議会の開催(都市計画局)
- 「第6回京都市総合計画審議会」の開催(総合企画局)
- 東山区役所 京・食クッキング~初夏の食育セミナー~(東山区役所)
- 「京都レストランスペシャル2025」の開催(産業観光局)
-
左京地域コミュニティHub起動イベントの開催について(左京区役所)
左京区役所では、「左京地域コミュニティHub」の最初の取組として、「新しく○〇はじめる人」に、「遊ぶ」「食べる」「語る」「つながる」の気軽なコンテンツを通して、交流を楽しんでいただくコミュニティイベントを開催します。
- 2023年度の京都市役所からの温室効果ガス排出量(環境政策局)
- 令和7年度京都市若年被害女性等支援事業に係る補助金交付団体の募集(文化市民局)
- 元京北第二小学校の空き教室を 芸術家等の活動拠点として活用開始(文化市民局)
- 第1回京都市観光振興審議会の開催(産業観光局)
-
稲荷山トンネル(山科IC~鴨川東IC)の夜間全面通行止めを実施します(建設局)
令和7年5月26日5月27日に実施する稲荷山トンネル夜間通行止めのお知らせ
4月25日
- 行政機関等匿名加工情報を利用する事業計画の提案募集(総合企画局)
- 伏見区横大路で大規模保留地を売却します ―土地区画整理事業・保留地の一般競争入札による売却― 伏見西部第五地区(建設局)
- 山科区役所 糖尿病予防教室~健診結果改善にチャレンジ~(山科区役所)
- BiVi二条リニューアルオープンが6月20日に決定(建設局)
- 京都はぐくみネットワーク幹事団体新規加入(子ども若者はぐくみ局)
- 令和7年度「災害ボランティア入門講座」の開催(文化市民局)
- 令和7年度京都市脱炭素先行地域づくり事業における 「既存住宅の断熱改修等補助」の申請受付開始(環境政策局)
- 北区役所 スマートフォン教室の実施(上半期) 京都市 × ソフトバンク株式会社連携事業(北区役所)
- 令和7年度京都市職員(文化財保護技師)採用試験の実施(文化市民局)
- 令和7年度 第1回京都市高速鉄道事業駅職員業務受託事業者選定委員会の開催(交通局)
- 山科区役所 京(きょう)・食(しょく)クッキング~初夏の食育セミナー~(山科区役所)
4月24日
- 京都市桃陵市営住宅団地再生事業に関する実施方針等の公表について(都市計画局)
- 第154回京都市中小企業経営動向実態調査(産業観光局)
- 第17回古典の日朗読コンテストの実施及び参加者の募集(文化市民局)
- 令和7年度 京都市はぐくみ未来応援事業「地域の子育て支援応援型~きょうはぐふぁんど」(子ども若者はぐくみ局)
- 「スマートごみ箱」の寄付に係る篤志者表彰式及びお披露目式(環境政策局)
- 下鳥羽・城南宮区域の一斉清掃を開催(伏見区役所)
4月23日
- 京都市の企業立地の状況(令和6年度)(産業観光局)
- がんセット検診でオンライン申込を開始します(保健福祉局)
- 東山区つなげるマルシェを開催(東山区役所)
- 京都市文化芸術みらい賞(井本 真尋氏) 表彰式の開催(文化市民局)
-
令和7年度熱中症予防の取組 早い時期から熱中症に注意しましょう!(保健福祉局)
早い時期から熱中症に注意しましょう!
- 東山まちづくり交流会〜ひがしやましゃべくり大作戦〜の開催(東山区役所)
4月22日
- みやこ杣木普及促進事業補助金の募集開始ー店舗や住宅等に市内産木材を使用される方を支援しますー(産業観光局)
- 令和7年度京都市老人福祉施設協議会「合同入職式」の開催(保健福祉局)
- 「第4回京都文学賞」一般部門優秀賞及び読者選考委員賞受賞作『今日も私は、ひとつの菓子を』(髙田 充 著)の発売(文化市民局)
4月21日
- 「令和7年度京都市市民憲章推進者表彰審査会」及び「令和7年度京都市市民憲章推進協議会」の開催について(総合企画局)
- 京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター 令和7年度でんおん連続講座「蔦屋重三郎と富本節」(文化市民局)
- 令和7年度「看護の日」及び「看護週間」の取組(保健福祉局)
- 2050年CO2ゼロ『どこでもトーク』の実施募集(環境政策局)
- 第4回京都市都市計画道路網の見直し研究会の開催(非公開)(都市計画局)
- ~地下鉄×市バス リアル謎解きゲーム~ 「今日も京都でなぞ旅日記2025」の開催(交通局)
- 「京都市交通バリアフリー推進会議」市民公募委員の募集(都市計画局)
4月18日
- ArtsAid KYOTO「文化財保護」認定事業「浄住寺 寿塔修理」の寄付募集(文化市民局)
- 令和7年度観光課題対策(マナー啓発・観光地の混雑対策)~ゴールデンウィーク期間における観光客向け情報発信~(産業観光局)
- ゴールデンウィークの観光課題対策(市バスの混雑対策) 令和7年GWにおける「観光特急バス」の運行及び市バス・地下鉄の臨時増発など(交通局)
- 「琉球新報ギャラリー」(沖縄)~「京都国際マンガミュージアム」(京都)巡回展「マンガと戦争展2」の開催(産業観光局)
- 京都食肉市場まつり2025の開催(産業観光局)
- 京都市環境審議会の市民公募委員の募集(環境政策局)
- 令和7年度「夏のエコオフィス運動」(環境政策局)
- 西京区役所と地域のカフェ・ベーカリー60店舗が連携した 『にしてらす』事業の開始 ~西京区を訪れる方々の居場所・情報発信拠点(サードプレイス)として~(西京区役所)
- 京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA展覧会「スキマをひらく」の開催 ——いまの時代に「共に生きる」ために、表現者たちがやっていること(文化市民局)
4月17日
- 京都国際マンガ・アニメフェア2025開催及び出展者の募集(産業観光局)
- 東山区 レコードを聴く会を開催(東山区役所)
-
イベントを一緒につくってくれる若者を募集します(左京区役所)
左京区民ふれあい事業実行委員会と一緒にイベントづくりに取り組む若者を募集します。
左京のまちや里山が好きで、地域の方々や団体、区役所と一緒にイベントをつくってみたいと思う方、地域貢献の取組に興味のある方は、ぜひ御応募ください! - 「京都市高齢者施策推進協議会」市民公募委員の募集について(保健福祉局)
- 「上京の子どもまつり2025」の開催(上京区役所)
-
「二条城障壁画 展示収蔵館」原画公開 令和7年度春期 将軍の鷹 ~〈大広間〉四の間~(文化市民局)
「二条城障壁画 展示収蔵館」の令和7年度春期原画公開「将軍の鷹 ~〈大広間〉四の間~」について紹介します。
- 「京都市市民等提案制度による市有地有効活用事業者選定委員会」及び「京都市ネーミングライツ審査委員会」の市民公募委員の募集(行財政局)
- 「KYOTO地球環境の殿堂」未来会議プロジェクト始動(環境政策局)
4月16日
- 令和7年度市民後見人養成講座 ガイダンス(事前説明会)の開催について(保健福祉局)
- 令和7年度 私道整備助成制度申請受付について(建設局)
- 令和7年度 環境施設見学会「ごみ減量エコバスツアー」参加団体を募集(環境政策局)
- 「いのちを紡(つむ)ぐ週間」における啓発活動の実施について(文化市民局)
- 令和7年度 産学連携実装化プロジェクトの実施~大学発の最新技術で、京都市の社会課題を解決~(産業観光局)
- 事業所のごみ減量活動の優良事例等を報告する「市民モニター」の募集(環境政策局)
-
住宅の太陽光発電設備等の導入・活用支援 「京都再エネクラブ」受付開始(環境政策局)
4月18日(金曜日)から、「京都再エネクラブ」の入会者募集及び導入支援ポイントの申請受付を開始します。
- まちなかでの若手芸術家等の作品の展示・販売 「ARK(Art Rhizome KYOTO)」における展示スペースの募集(文化市民局)
- 「京都市人権文化推進計画」の延長及び追補版策定(文化市民局)
- 京都市上下水道事業審議会 市民公募委員の募集(上下水道局)
- 京都市交通局×スペイン料理祭 コラボ企画の実施 地下鉄・バスに乗って「京都スペイン料理祭」をもっと楽しもう(交通局)
- 令和7年度 京都市戦没者追悼献花の実施(保健福祉局)
- 令和7年度「みんなのおうちに太陽光」参加者募集!~太陽光パネル・蓄電池の共同購入~(環境政策局)
- 山村都市交流の森 「花背リゾートスプリングフェスタ2025」の開催(産業観光局)
- 令和7年度消費者月間「「買い物で社会をかえられる?」~商品の選び方について考えてみよう~」の実施(文化市民局)
4月15日
- 国際スタートアップ・カンファレンス「IVS 2025」アクセスパス ふるさと納税返礼品に追加(産業観光局)
- 南部クリーンセンター環境学習施設「さすてな京都」環境学習プログラム(5月)のお知らせ(環境政策局)
- 京都国際マンガミュージアム企画展「台湾の少年と日本の少年~巡り合うマンガ文化の百年~」の開催(産業観光局)
- 次期指定金融機関の候補として三菱UFJ銀行を選定(会計室)
- 右京の魅力発信事業 区民ライターを募集!(右京区役所)
- 第1回「保育園就職フェア2025 in KYOTO」の開催(子ども若者はぐくみ局)
- 「毎月25日は上京の安心・安全点検日」啓発活動の実施(上京区役所)
-
令和7年度KYOTO Agri-Business Caféプロジェクトの募集(産業観光局)
KYOTO Agri-Business Café
4月14日
- 地域企業「担い手交流」実践プログラム参加企業の募集(産業観光局)
- すまい探し・リフォーム相談会の開催(都市計画局)
- 京都市みやこユニバーサルデザイン審議会 市民公募委員を募集(保健福祉局)
- 【創設】京都市イノベーション拠点人材育成補助金の募集(産業観光局)
- 令和7年度第1回期間入札公売(動産)の実施(行財政局)
4月11日
- 京都ハンナリーズ及びパートナー企業様によるバスケットボールの寄付及び感謝状贈呈式(文化市民局)
- 麻しん(はしか)患者の発生(4月10日確定)に伴う注意喚起(保健福祉局)
- 府市連携で留学生の就活から京都への定着までを支援~「京都発!留学生ビジネス日本語実践プログラム」を創設~(産業観光局)
- 令和7年度「京都市フードバンク団体による食品ロス削減に資する取組支援助成金」 助成団体の募集(環境政策局)
- 京都の希少な植物を御自宅で育成する取組の参加者募集(環境政策局)
- 宿泊施設と地場産業のビジネスマッチング プロジェクト事例集の公表(産業観光局)
- 明治安田生命保険相互会社との連携による フードドライブの実施及び取組賛同事業者の募集について(環境政策局)
- 地下鉄駅構内への授乳スペースの設置拡大(4月18日~)(交通局)
- 令和7年4月11日付け人事異動(行財政局)
- 京都市廃棄物減量等推進審議会 第7回循環型社会施策推進部会の開催(環境政策局)
- 「市民の庭」で京都の希少な植物を育成する取組の参加者募集(環境政策局)
- 中京区基本計画推進会議の市民公募委員の募集(中京区役所)
- 第1回京都駅前の再生に係る有識者会議の開催(都市計画局)
- 第29回京都市元離宮二条城保存整備委員会の開催について(文化市民局)
4月10日
- 京都市文化芸術きらめき賞(竹田 舞音氏、 竹田 理琴乃氏、石川 康平氏) 表彰式の開催(文化市民局)
- 京都いけばなプレゼンテーション2025の開催(文化市民局)
- <令和7年度>京都市グローバル・ニッチ・トップ企業創出プロジェクトの実施(産業観光局)
4月9日
- 令和7年度「京都はぐくみ憲章 実践推進者表彰」に係る対象者(個人・団体)の募集(子ども若者はぐくみ局)
- 「京都市産業廃棄物資源循環推進会議」市民公募委員の募集について(環境政策局)
- 「高瀬川周辺一斉清掃 春の会」の実施(中京区役所)
- 東山区 落語会の開催(東山区役所)
- 訪日観光客向け「京都西山データベース」運用開始(西京区役所)
- 令和6年の京都市における自殺者数(警察庁統計)(保健福祉局)
-
令和7年度 京都市建築物の太陽光発電設備等上乗せ設置促進補助金の募集(環境政策局)
太陽光発電設備を設置しようとする場合に、その設置費用、太陽光発電設備に付帯する蓄電池の設置費用を支援します!
- 京都市文化芸術きらめき大賞(外尾 悦郎氏)表彰式の開催(文化市民局)
- 株式会社開化堂創業150周年記念品 茶筒の「市電つまみ」新発売(4月11日~)(交通局)
- 着物の寄付受納(千總(ちそう)ホールディングス)(子ども若者はぐくみ局)
4月8日
4月7日
- 令和7年度第1回京都市子ども若者はぐくみ局指定管理者選定委員会の開催について(子ども若者はぐくみ局)
- 第2回京都市長期ビジョン策定推進本部会議の開催(総合企画局)
- 「きょうと生物多様性パートナーシップ協定」(第4号)の締結及び協定締結式の開催(環境政策局)
- 【2025春季】親子で乗ろう!びわ湖疏水船!~702名様ご優待!中学生以下は無料!~(上下水道局)
- 「祇園祭ごみゼロ大作戦2025」ボランティアスタッフの募集(環境政策局)
- 令和7年度 建築物の火災安全改修事業モデル事業の実施及び動画・リーフレットの公開(都市計画局)
4月4日
- 北区民まちづくり提案支援事業の募集(北区役所)
- 令和6年度定期監査(事務・工事)及び財政援助団体等監査(事務)の結果の公表(監査事務局)
- シェアサイクルの利用・普及促進に向けた公有地貸出先企業等の募集(第3回)(建設局)
- 京都国際マンガミュージアム「マンガとボードゲーム展」の開催(産業観光局)
- 2025年ミャンマー地震に対する救援金の受付(文化市民局)
4月3日
4月2日
- サーキュラーエコノミーの推進に向けた京都市とイオン株式会社との連携強化について(環境政策局)
- 京都市とTikTok との連携協定の締結について(総合企画局)
- 「令和7年度京都市老人福祉員委嘱式」の開催(保健福祉局)
- からだの動きに不安のある方の「体力測定&からだの相談」開催について(保健福祉局)
4月1日
- 令和7年4月1日付け人事異動(交通局)
- 令和7年4月1日付け消防局の人事異動について(消防局)
- 令和7年4月1日付け人事異動について(上下水道局)
- 令和7年4月1日付け人事異動(行財政局)
- 令和7年度副市長の担任事務について(行財政局)
- 令和7年度京都市伝福連携担い手育成支援事業補助金申請の募集について(保健福祉局)
- パリ開催スタートアップカンファレンス「Viva Technology2025」出展事業者の募集(産業観光局)
- 京都市京町家保全・継承審議会市民公募委員の募集(都市計画局)
- フリーペーパー「上京ふれあいネットカミングプラス」を発行(令和6年度)(上京区役所)
- 京都市円町児童館における児童の健全育成に関する花園大学との包括的連携協定の締結(子ども若者はぐくみ局)
- 令和7年度「京都市DXモデル構築プロジェクト」支援対象の募集(産業観光局)
- 松尾周辺の寺社などを巡る!まちあるきツアーの開催~阪急電鉄株式会社と連携(京都市観光協会「とっておきの京都」が後援)~(西京区役所)
- 令和7年度「京都市デジタル化推進プロジェクト」支援対象の募集(産業観光局)
- 西京・洛西 あなたの地域で防災の出前講座を実施~自助力・共助力向上プロジェクト~(西京区役所)
-
「E-TOKO 深草」地域ライターの募集(伏見区役所)
いいトコ深草 地域ライター
- 「千本ゑんま堂 野外シアター」の開催(総合企画局)
- 下京区まちづくりサポート事業「SHIMOGYO+GOOD」令和7年度補助金申請募集(下京区役所)
- 憲法月間における伏見区人権啓発事業の実施について(伏見区役所)
- 京都市会 市会オープンスペースの新設(市会事務局)
- 「第55回 親と子の写生会と東寺拝観」の開催について(南区役所)
- 下坂守氏の京都市歴史資料館長就任及び井上満郎氏の歴史資料館名誉館長就任(文化市民局)
- 深草支所 鯉のぼり等の展示と幼稚園児によるステージパフォーマンスの開催(伏見区役所)
- 2050京創プラットフォームの創設及び参画事業者の募集(環境政策局)
- 「E-TOKO深草」meetup!セミナー参加店舗募集!(伏見区役所)
- 京都市副市長の任命について(行財政局)
-
『研究紀要元離宮二条城 第4号』の発行(文化市民局)
世界遺産・二条城(元離宮二条城)を中心とした京都の歴史・文化に関する調査・研究の成果を発信する、研究紀要の第4号を発行しました。
- 令和7年度上京区民まちづくり活動支援事業を大募集(上京区役所)
- 上京区役所 京の五節句と年中行事「端午の節句展」の開催(上京区役所)
- きょうはぐふぁんど~寄付の御協力をお願いします【※募集は終了しました】(子ども若者はぐくみ局)
- 令和6年度 京都市はぐくみ未来応援事業「地域の子育て支援応援型~きょうはぐふぁんど」(子ども若者はぐくみ局)
組織から探す
- 総合企画局
- 行財政局
- 文化市民局
- 産業観光局
- 環境政策局
- 保健福祉局
- 子ども若者はぐくみ局
- 都市計画局
- 建設局
- 北区役所
- 上京区役所
- 左京区役所
- 中京区役所
- 東山区役所
- 山科区役所
- 下京区役所
- 南区役所
- 右京区役所
- 西京区役所
- 伏見区役所
- 消防局
- 交通局
- 上下水道局
- 会計室
- 市会事務局
- 教育委員会事務局
- 選挙管理委員会事務局
- 監査事務局
- 人事委員会事務局
- 農業委員会事務局
- 固定資産評価審査委員会事務室