報道発表資料(2025年10月)
10月22日
- 令和7年10月22日付け職員の懲戒処分について(行財政局)
- 生活保護の不正受給(詐欺)容疑に係る元被保護者の逮捕(令和7年10月22日付)(保健福祉局)
- 令和7年度山科まちづくりチャレンジ応援事業「山科まちチャレ大交流会inコミュニティ・バンク京信」の開催(山科区役所)
- 京都市障害者スポーツセンタープールの応急修繕に伴う供用休止(保健福祉局)
- 「宿泊施設等と連携した京都経済の域内循環促進事業」(コトノムスビ・プロジェクト)令和7年度ビジネスマッチング商談会の来場者の募集(産業観光局)
- 京都市建設局指定管理者選定等委員会の市民公募委員の募集(建設局)
- 第5回京都駅前の再生に係る有識者会議の開催について(都市計画局)
- 京都市自転車政策審議会「第1回安全・快適な自転車環境の充実検討部会の開催」(建設局)
- リチウムイオン電池火災の予防啓発リーフレット等のデザイン制作に伴う感謝状贈呈式(消防局)
- 京都市×イオンモール株式会社×タイムズ24株式会社パークアンドライドの取組で連携~観光課題(道路の混雑)に対する令和7年秋の取組~(都市計画局)
- アニメーション教育ミートアップを開催―学びと創造が交差する、新しいコミュニティのかたち―(産業観光局)
- 世界脳卒中デーにおけるライトアップの実施(保健福祉局)
10月21日
-
千葉県の優良出荷者に市長感謝状を贈呈(産業観光局)
千葉県の優良出荷者に市長感謝状を贈呈
- 上京えんじぇる“ぎゅうっと”ひろば10周年記念講演「歴史から学ぶ子育て~幕末・明治の京都と教育~」の開催(上京区役所)
- 令和7年度右京区地域保健推進協議会の開催(右京区役所)
- 令和7年度「キャリア応援 女性デジタルスクール」の開講(文化市民局)
- 第3回 てくてく西陣 デジタルスタンプラリー・フォトコンテスト~親子で巡る!!西陣地域の神社とお寺でクイズラリーと同時開催~(総合企画局)
- 西陣地域の魅力・資源を発信するアンテナショップを期間限定オープン~高校生と地元事業者の共創による、地域再発見プロジェクト~(総合企画局)
10月20日
- 児童虐待防止啓発事業の実施について(子ども若者はぐくみ局)
- 「京都観光・MICE振興計画2030」(仮称)中間案に係る パブリック・コメントの実施(産業観光局)
- 京都市政策評価委員会からの意見提出について(総合企画局)
- 東山区シニアクラブ連合会と観光・宿泊事業者との協働による観光地域の清掃活動~持続可能な京都観光の実現に向けた「地域コミュニティ(区)Hub」の取組~(東山区役所)
- 令和7年度 京都市京セラ美術館「関西文化の日」の取組(文化市民局)
- 秋の観光シーズンにおける観光地の散乱ごみ対策の強化~令和7年度 秋の観光課題対策(散乱ごみ対策)~(環境政策局)
- 鉄道事業者等と連携したサブゲート利用等に係る情報発信~令和7年度 秋の観光課題対策(京都駅一極集中の緩和・手ぶら観光の推進)~(都市計画局)
- 京都市男女共同参画センター(ウィングス京都) 一部活用事業者の選定結果について(文化市民局)
- 秋の観光シーズンにおける市バスの混雑対策の実施~令和7年秋の観光課題対策(市バスの混雑対策)~(交通局)
- 臨時交通案内所及び臨時手荷物配送・預かり所の設置~令和7年度 秋の観光課題対策(京都駅一極集中の緩和・手ぶら観光の推進)~(都市計画局)
- 令和7年度明るい選挙をすすめるポスター募集の審査結果及び入賞作品展の開催(選挙管理委員会事務局)
- e-cotoチャレンジin深草~地球にい~ことやってみよう!~(伏見区役所)
- 第9回京都市消防団フェスタの開催(消防局)
- 時代祭及び鞍馬の火祭における混雑状況の情報発信~令和7年度 秋の観光課題対策(観光地の混雑対策)~(産業観光局)
- 京都市内観光バス駐車場の満車・空車情報の発信~令和7年度 秋の観光課題対策(道路の混雑対策)~(産業観光局)
- “手荷物を預けて京都観光を更に快適に”民間事業者の手ぶら観光サービスの事前予約等を開始~令和7年度 秋の観光課題対策(手ぶら観光の推進)~(産業観光局)
- 旅マエから旅ナカまでの“相手に届く”観光マナー啓発 ~令和7年度 秋の観光課題対策(観光マナー啓発)~(産業観光局)
10月17日
- 自衛官を対象とした市バス運転体験会の実施~近畿運輸局と共同初開催!~(交通局)
- 「World Diabetes Day(世界糖尿病デー)」に合わせた各施設のブルーライトアップの実施及びダイアベティス対策講座の開催(保健福祉局)
- 11月 平和文化月間の取組(総合企画局)
- ユースシンポジウム2025 もやもやと“止まり木” 「こどもまんなかアクション」リレーシンポジウムin京都 / 北区制70周年記念事業(子ども若者はぐくみ局)
- 【北区制70周年記念】北地域コミュニティHub事業 「北区民つながるまちフェスタ2025」の開催(北区役所)
- 令和7年度障害理解の普及・啓発事業~重なり合う困難から見えるもの~(保健福祉局)
-
左京区北部山間地域の特産市!「左京キラり市」の開催 in 左京区役所(左京区役所)
左京区北部山間地域(花脊・別所・広河原・久多・百井・大原)の豊かな自然、山里の生活文化、伝統行事などの魅力を発信する特産市『左京キラり市』を開催。
地元の特産品・農産物の販売や地域の魅力を紹介する展示コーナーなどを設置し、左京区役所を会場に開催します! - Kotochika京都に「カフェ・ベローチェ」グランドオープン(交通局)
- 京都市文化芸術みらい賞(山下 数毅氏) 表彰式の開催(文化市民局)
- 著しい管理不全状態にある特定空家等に係る代執行の実施(都市計画局)
- 西京図書館で読書の秋!テラス席を設置及び 図書館前公園で「読み聞かせ×カフェ」を開催(西京区役所)
- エコフェスタ「NORTHGs.second」の開催(環境政策局)
10月16日
- 令和7年9月市営住宅入居者募集公開抽選結果(都市計画局)
- 企業と人材をつなぐ、 外部人材活用セミナー&マッチング交流会 参加企業の募集(産業観光局)
- EXPO KYOTO MEETING+(プラス) ~NEXT STAGE 未来を描く、わたしたちのチカラ~の開催(産業観光局)
- 「生命のメッセージ展 in 京都」の開催(文化市民局)
- 京都・フィレンツェ姉妹都市提携60周年記念「フィレンツェ・スイーツフェア」の開催(総合企画局)
- 「超適応2:新しい時代の工芸と表現」の開催(文化市民局)
- 令和7年度第1回博物館講座の開催(教育委員会事務局)
- 山村都市交流の森「花背リゾートで「ミニ門松作り」」の開催(産業観光局)
- 「犯罪被害者週間」における啓発パネル展、京都ホンデリング等の実施(文化市民局)
- 令和7年度左京区地域保健推進協議会の開催(左京区役所)
- 11・12月は市税の滞納整理強化期間(行財政局)
- 【報道発表】市営墓地の新規使用者募集(保健福祉局)
- 都市計画道路網の見直し素案に関する パブリック・コメントの実施(都市計画局)
-
「伝統産業の日」関連事業 モデルハウスで京の伝統産業体験イベントの開催(産業観光局)
現代のライフスタイルに合わせた和のしつらえや伝統産業製品を取り入れた暮らしを提案する「京都和活」の取組の一環として、住宅展示場で様々な京都の伝統産業を体験できるイベントを開催します。
- 東山区 食育セミナー「旬野菜クッキング~地産地消~」(東山区役所)
- 京都版ミニ・ミュンヘンin梅小路を10月25日開催 梅小路公園に「子どもだけのまち」がオープン(子ども若者はぐくみ局)
- 令和7年度ライフライン広報 いい風呂の日キャンペーン(上下水道局)
- 東山まちづくり交流会~ひがしやましゃべくり大作戦~の開催(東山区役所)
- 連続講座「お正月を彩る伝統工芸体験教室」の開催(産業観光局)
- 京都市広告景観セミナーの開催 ~京都から始まる まちを魅せる広告の力~(都市計画局)
- 京都市交通局×西陣 CRAFT BEER TOWN コラボ企画の実施(交通局)
10月15日
- 【募集締切】「2026台南古都国際ハーフマラソン大会」の参加者募集(総合企画局)
- 令和7年度京都市埋蔵文化財研究所文化財講演会 「京都の庭園を探る」(文化市民局)
- 若手社員定着支援セミナー「風通しの良い職場をつくるダイバーシティコミュニケーション」参加者の募集(産業観光局)
- 第27期第1回京都市開発審査会の開催(都市計画局)
- 令和7年度 パークアンドライド利用の促進~令和7年度 秋の観光課題対策(道路の混雑対策)~(都市計画局)
- 第2回「民事調停セミナー」の開催及び「無料相談会」の開催について(文化市民局)
- 京都市はぐくみ推進審議会 児童福祉分科会 令和7年度第2回「認可・確認部会」の開催について(子ども若者はぐくみ局)
- 南部クリーンセンター環境学習施設「さすてな京都」環境学習プログラム(11月)のお知らせ(環境政策局)
- 「スタートアップ起業・経営セミナー 」開催~第3回 経理・財務・経営企画 編~(産業観光局)
- 令和7年度第6回京都市市民活動センター評価委員会の開催(非公開)(文化市民局)
- 京ベジFESTA2025~秋の大感謝祭~の開催(産業観光局)
-
令和7年度第3回「京都市保育園・認定こども園 就職説明会」の開催について(子ども若者はぐくみ局)
京都市保育人材サポートセンターでは、保育園・認定こども園・小規模保育事業所(以下「保育園等」といいます。)の採用情報の提供、就職に関する様々な相談を行い、保育園等で働きたい方と保育の担い手を求める保育園等の橋渡しを行っています。
この度、保育園等での就職を希望される方を対象とした就職説明会を開催します。 - 電話応対業務のAIボイスボット活用に係る実証実験(PoC)の結果について(総合企画局)
- 京セラギャラリー2025年秋季特別展「EXPOSING」開催(文化市民局)
- 京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター第70回公開講座「雅楽 試みと鑑賞」(文化市民局)
10月14日
- すまいスクール「家計と健康を守るすまいの断熱改修」の開催(都市計画局)
-
ケアラー支援の推進に係るシンボルマークとキャッチコピーの決定及びケアラー支援条例の制定を記念したシンポジウムの開催(保健福祉局)
ケアラー支援の推進に係るシンボルマークとキャッチコピーを決定し、ケアラー支援条例の制定を記念したシンポジウムを開催します。
- 京都市廃棄物減量等推進審議会 第3回次期クリーンセンター整備等検討部会の開催(環境政策局)
- 管理計画認定マンションが100件に到達!(都市計画局)
10月11日
10月10日
- 国立印刷局の工芸官による特別講義を開催 ~日本銀行券と国立印刷局工芸官の技巧~(文化市民局)
- 令和7年度 国際ビジネスセミナーの開催について(産業観光局)
- 東山区弥栄学区 ボウリングゲーム大会を開催(東山区役所)
- 第2回 市立学校での「演劇ワークショップ」の実施について(教育委員会事務局)
- 「共に学ぶ!スマイルサイクルクラブ」の開催(建設局)
- 「ワタシが選ぶ京都景観賞!」ワークショップの開催(都市計画局)
- (京都市動物園)第54回ウィンタースクールの開催(文化市民局)
- 特定文化財対象物に対する電気設備安全点検の実施(消防局)
- 第37回全国健康福祉祭ぎふ大会(ねんりんピック岐阜2025)京都市代表選手団の派遣(保健福祉局)
- 「京都銭湯 二十四節気 湯めぐり」の開催(保健福祉局)
- 【令和7年度】「エシカルなお買物応援イベント」の開催について(コープ桃山)(文化市民局)
- 南岩本公園におけるカフェギャラリーのオープン(都市計画局)
- 川の恵みを活かすフォーラムの開催(産業観光局)
10月9日
- 特別展「生誕140年記念 山鹿清華」(仮称)の開催について(文化市民局)
- 11月22日「循環フェス@梅小路公園」の開催(環境政策局)
- 京都が誇る“職人技”を間近で体験 ~「京都ものづくりフェア2025」をリアル&ウェブで開催~(産業観光局)
- 京都市技術職 冬季オープンカンパニーの開催(人事委員会事務局)
- 京都市ライフイノベーション創出コミュニティ「KLIS-X」の創設及び記念フォーラムの開催(産業観光局)
10月8日
- 「伝統産業の日」関連事業 京都のモノがたりプロジェクト 絵本×伝統産業 制作体験イベントの実施(産業観光局)
- 令和7年度 北区地域保健推進協議会の開催について(北区役所)
- 個人住民税申告の電子化に伴う特定個人情報保護評価書(案)の公示及びパブリックコメントの実施(行財政局)
- 京都市京セラ美術館 BIZミュージアム〈ミュージアム×産業振興〉について(文化市民局)
- 株式会社ロマンライフとの京都市立病院創立60年記念コラボ第2弾実施(保健福祉局)
- 第205回京都市大規模小売店舗立地審議会の開催(産業観光局)
- THE GIFT BOX 2025 アーティストが提案する特別なギフト。(文化市民局)
10月7日
- 令和7年度自治記念式典の開催について(総合企画局)
- <2次募集開始>京都市「デジタル・DX人材育成研修講師派遣」の希望者募集(産業観光局)
- 令和7年度京都市市民憲章推進者表彰(総合企画局)
- 令和7年度京都はぐくみ憲章実践推進者表彰について~「大賞」3件、「はぐくみアクション賞」27件が受賞!~(子ども若者はぐくみ局)
- 「第47回深草ふれあいらんど」の開催(伏見区役所)
- 産技研UC創造フォーラムの開催及び令和7年度 知恵創出“目の輝き”企業認定について(産業観光局)
- 「SEMICON Japan 2025」における京都パビリオン設置(産業観光局)
10月6日
- 令和7年度うさぎ園公開講座の開催について(子ども若者はぐくみ局)
- 「ふしみなーとフェスタ2025」を11月8日に開催します!(伏見区役所)
- 令和7年度上京区民まちづくり活動支援事業「上京!MOW部門」交付対象事業の決定について(上京区役所)
- デジタル温泉周遊パスポート『SPA PASS KYOTO』の発売(産業観光局)
- 不動産なんでも相談の開催(文化市民局)
10月3日
- 京都市京町家保全・継承審議会からの答申書の提出(都市計画局)
- 「北山グリーンハロウィン」の開催 京都市地域商業新展開支援事業(商業コンテンツ育成支援)により北山街協同組合が実施(産業観光局)
- 講演会「おいしく たべて 健幸長寿!」及びらくさい健康測定会の開催(西京区役所)
- 「上七軒歌舞練場 特別公開~この秋一日限定、花街文化体験~」の開催(文化市民局)
- (京都市動物園)第52回京都市小学生動物画コンクール入賞者の決定及び授賞式の開催(文化市民局)
- 第9回藝文京コンサート「ピアノの時間」の開催(文化市民局)
- 令和7年度伏見区地域保健推進協議会の開催(伏見区役所)
- 京都市都市計画局所管の公の施設の指定管理者の候補となる団体の選定結果(都市計画局)
- 第45回京都市障害者自立支援協議会の開催(保健福祉局)
- 【締切延長】京の里山 炭焼き&わら細工体験ツアーの開催~京都市北部山間地域・関係人口創出プログラム~(文化市民局)
- 令和8年3月1日からの宿泊税の見直しが正式決定(行財政局)
10月2日
-
「二条城障壁画 展示収蔵館」原画公開 令和7年度秋期 黒書院の秋 ~〈黒書院〉四の間~(文化市民局)
「二条城障壁画 展示収蔵館」の令和7年度秋期原画公開「黒書院の秋 ~〈黒書院〉四の間~」について紹介します。
-
タクシードライバー向け「京都西山講習会」を初開催(西京区役所)
京都市西京区洛西地域、向日市、長岡京市、大山崎町に広がる「京都西山」の魅力を、現役タクシードライバーが、タクシードライバー向けに、ドライバー目線でお客様に喜ばれるポイントを詰め込んだ「京都西山講習会」を実施します。
- 体験型婚活イベント「動物園de縁結び」(文化市民局)
- 白川の堆積土砂を試行的に売却します。-令和7年度 買受事業者の募集-(建設局)
- 「令和7年 安心安全まちづくり京都大会」の開催(文化市民局)
- 令和7年度第1回インターネット公売(動産)の実施(行財政局)
10月1日
- 『RAKUSAI ACADEMY(洛西アカデミー)』 受講者の募集!(都市計画局)
- 令和7年度センサーライト/ダミーカメラ/花の寄せ植えプランター支給事業(西京区役所)
- 里親制度説明会(左京区)の開催について(子ども若者はぐくみ局)
-
琵琶湖疏水施設の国宝・重要文化財指定記念シンポジウムの開催(上下水道局)
琵琶湖疏水施設の国宝・重要文化財指定記念シンポジウムの開催
- 京都市ベンチャー企業目利き委員会 第5回「Aランク認定企業ビジネスマッチング会」の開催(産業観光局)
- 京都市美術館協議会の開催(文化市民局)
- 食育セミナー「吉兆くんの健康クッキング~秋の旬を楽しもう~」(伏見区役所)
- ツラッティ千本 令和7年度特別展の開催について(文化市民局)
- 花いっぱいのまちづくり「寄せ植え教室」の開催について(西京区役所)
- 久多秋の里山まつり開催(産業観光局)
- 北区制70周年記念事業「木育ひろば」の設置と「みんなで遊ぼ♪ 北っ子ひろば」の開催について(北区役所)
- 「嵐山の小さな森のつながるフェス にしきょう CONNECT」を開催(西京区役所)
- 「せせらぎ音楽祭」の開催(西京区役所)
- 深草支所 株式会社ミル総本社からの寄付受納(お風呂シート「お風呂で乳がんCheck!~乳がんの自己触診法~」)(伏見区役所)
- 令和7年度第2回京都市環境影響評価審査会の開催(環境政策局)
- 令和7年度上京区民ふれあい史蹟ウォーキングの開催(上京区役所)
- 「インクルーシブ・サイクリング体験会2025」の開催(建設局)
- 令和7年度京都市職員採用試験(11月試験)の実施(人事委員会事務局)
- 「『森の国・木の街』づくり宣言」への参画(産業観光局)
- 令和7年10月1日付け人事異動(消防局)(消防局)
- 令和7年10月1日付け人事異動(交通局)
- 10月の観光シーズン(3連休)における市バスの臨時増発(交通局)
- 「クリスマスリース作り体験」を開催(西京区役所)
- 令和7年10月1日付け人事異動(行財政局)
- GRID KYOTO~京都まちの文化祭~の開催概要(文化市民局)
- 「西京区民文化作品展」の開催(西京区役所)
- DAIGO防災ラボ!(消防局)
- 洛西タウンセンター広場の将来像を体験する社会実験「みらいの広場」の開催(都市計画局)
- 「笑顔と花いっぱいプロジェクト」助成事業(秋冬)の募集について(山科区役所)
- 「西京ひろばin洛西」の開催について(西京区役所)
- 北区制70周年記念「北区区民茶会」の初開催 ~平野神社で速水流による献茶も~(北区役所)
-
【令和7年度】ふるさと納税型クラウドファンディングについて~iPS細胞など再生医療技術等の研究開発を応援~(産業観光局)
ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」を活用したふるさと納税で、HPを経由して簡単にご寄付が可能です。
- 北区ふれあい銭湯ツアーの参加者募集(北区役所)
組織から探す
- 総合企画局
- 行財政局
- 文化市民局
- 産業観光局
- 環境政策局
- 保健福祉局
- 子ども若者はぐくみ局
- 都市計画局
- 建設局
- 北区役所
- 上京区役所
- 左京区役所
- 中京区役所
- 東山区役所
- 山科区役所
- 下京区役所
- 南区役所
- 右京区役所
- 西京区役所
- 伏見区役所
- 消防局
- 交通局
- 上下水道局
- 会計室
- 市会事務局
- 教育委員会事務局
- 選挙管理委員会事務局
- 監査事務局
- 人事委員会事務局
- 農業委員会事務局
- 固定資産評価審査委員会事務室