報道発表資料(2025年5月)
5月21日
- 発達障害者支援センター運営業務委託契約の締結に係る住民監査請求の監査結果の公表(監査事務局)
- 市バス・地下鉄オリジナルグッズ・廃品販売会の開催(交通局)
-
ひきこもりを考える講演会の開催(保健福祉局)
京都市では、この度、ひきこもりについての理解を深めるため、ひきこもりについて関心のある市民の方、ひきこもり状態にある方やその御家族、ひきこもり支援に携わる支援者等を対象に、講演会を開催します。
- 南区 元気いっぱいプロジェクト(南区役所)
-
京都市北部山間かがやき隊員募集(右京区水尾・宕陰地域担当+観光コーディネーター)(文化市民局)
京都市では、北部山間地域の持続的なまちづくりに向けて、地域活動の支援や魅力発信、移住促進等の取組を推進しています。その一環として、国の「地域おこし協力隊」制度等を活用して配置する「京都市北部山間かがやき隊員」が、北部山間地域に実際に居住し、地域と連携した活動を行っています。
この度、右京区水尾・宕陰地域担当及び全地域を担当する観光コーディネーターの計2名の隊員を募集します。
5月20日
- 令和7年4月市営住宅入居者募集公開抽選結果(都市計画局)
- 梅小路公園緑の館レストランがリニューアルオープン(建設局)
- 東山区 地域支え合い活動入門講座の開講(東山区役所)
- 「ほっとふらっとさきょう」の開催について(左京区役所)
- 令和7年度「京都のステキな木の空間」の募集(産業観光局)
- 令和7年度「夏のエコオフィス運動」 クールビズを京もので夏の京もの販売会 伝統産業振興の観点からの取組(産業観光局)
- 令和7年度 評価技術講習会-見て学ぶ材料分析の基礎-の実施について(産業観光局)
5月19日
- 第5回緑の基本計画検討部会の開催(建設局)
- 第4回京の地蔵盆・夏祭り「相談会」及び「体験会」の開催(文化市民局)
- 連続講座「竹の塾」参加者募集(産業観光局)
-
「地下鉄に乗るっ」新作ポスタープレゼントキャンペーン(交通局)
京都市交通局では、地下鉄沿線施設の活性化を通じて地下鉄の利用促進を図るため、「地下鉄に乗るっ」シリーズと地下鉄沿線施設とのコラボレーション企画を展開しています。この度、株式会社魚雷映蔵の御協力により、山科区の毘沙門堂を背景に「地下鉄&バスに乗って山科・醍醐に行くっ」のメッセージを発信するポスターを新たに制作し、同ポスターをプレゼントするキャンペーンを実施します。
- 妊婦・パートナー歯科健診を開始(保健福祉局)
- 京都市手話言語条例推進方針等に係る懇話会 市民公募委員の募集(保健福祉局)
- 地域と連携した市民生活と観光の調和推進事業補助制度の募集開始(産業観光局)
- 京都市歯周疾患予防健診の対象年齢の拡充(保健福祉局)
- 就労支援サービス「キャリアジム京都」をリニューアル~京都で働きたい方々と企業のマッチングをサポートします~(産業観光局)
- 令和7年度動物愛護写真コンクールの開催(保健福祉局)
- 令和7年度第1回京都市市民活動センター評価委員会の開催(文化市民局)
- 「御池茶会」の開催(文化市民局)
- 「山鉾巡行鑑賞@本庁舎屋上庭園」の開催(行財政局)
- 株式会社ロマンライフ様からの寄付による 「お菓子のコンサート~京都市交響楽団による四重奏~」の開催(子ども若者はぐくみ局)
- 「西京健康ひろば」を開催します!(西京区役所)
- 京都市歴史資料館 特別展「祇園祭 いま・むかし」の開催(文化市民局)
- 令和7年6月市営住宅入居者の募集(都市計画局)
- 災害に強いまちづくり講座(1)(消防局)
5月16日
5月15日
- 令和7年度 第1回移住セミナーを開催 「ぶっちゃけどうなの!?京都市のエリア事情 PART5 ~太秦・北山編~」(総合企画局)
- [さすてな京都☆アジサイフェア 2025」及び「環境学習プログラム(6月)」のお知らせ~6月7日(土曜日)・8日(日曜日)は「1万株のアジサイ大満喫DAY」を開催~(環境政策局)
- 京都市と国際日本文化研究センターの連携に関する協定締結(文化市民局)
- 電話応対業務のAIボイスボット活用に係る 実証実験(PoC)の実施について(総合企画局)
- 令和7年度(第23回)京都環境賞の募集(環境政策局)
- 市民向けフードドライブ(余剰食品の回収・寄付)を実施(6月)(環境政策局)
- 「第7回京都市未来共創チーム会議」の開催(総合企画局)
5月14日
- ArtsAid KYOTO「文化財保護」認定事業 「日下部(大助)家住宅」「日下部(式部)家住宅」の寄付募集(文化市民局)
- 令和7年度 京都バイオ計測センター 人材育成事業・分析技術講習会の実施(産業観光局)
- 令和7年度「スローライフ京都」大作戦推進会議の開催(都市計画局)
- 京都市桃陵市営住宅団地再生事業検討委員会(都市計画局)
- 京都市立芸術大学音楽学部第39回ピアノフェスティバル(文化市民局)
- シェアサイクルの利用・普及促進に向けた公有地の貸出先企業等の募集(第3回)に係る結果(建設局)
- 中京区役所にグリーンカーテンを設置(中京区役所)
- マンション等への電気自動車(EV)充電設備の普及拡大に向けた 「無料相談会」の開催(環境政策局)
- イノベーション・キュレーター塾 第10期開講 記念講座及び塾生の募集について(産業観光局)
- 梅小路公園開園30周年記念・自然共生サイト認定記念フォーラムの開催(建設局)
- 京都市動物園「七夕スペシャル」の開催(文化市民局)
-
AI時代に向けたものづくり産業振興戦略フォーラムの開催及び参加者募集(産業観光局)
半導体産業振興の一環として、世界3大半導体国際学会のひとつである「VLSIシンポジウム2025」と連動して「AI時代に向けたものづくり産業振興戦略フォーラム」を開催するにあたり、参加者を募集します。
- 保育所等及び学童クラブ事業における利用児童等の状況について(子ども若者はぐくみ局)
- 第6回「夏休み動物園教室」の開催(文化市民局)
5月13日
- 政策推進アドバイザーの委嘱(総合企画局)
- 2025年度人権大学講座 人権問題シンポジウム 「気候変動と人権」の実施(文化市民局)
-
令和7年度京都市「長寿犬猫の飼い主表彰」の実施について(保健福祉局)
令和7年度京都市「長寿犬猫の飼い主表彰」の実施についてのお知らせです。
- 第27回参議院議員通常選挙における「啓発活動支援事業」の募集~若いチカラで京都市の投票率アップ~(選挙管理委員会事務局)
- 【令和7年度】「エシカルなお買物応援イベント」の開催について(コープ二条駅)(文化市民局)
-
水稲担い手の省力化・コスト削減を目指す湛水直播及び乾田直播栽培実演会の開催(産業観光局)
京北水稲担い手協議会及び京北水稲農業技術者協議会で実施する、水稲担い手の省力・低コスト化を目指すための「湛水及び乾田直播栽培実演会」開催のお知らせです。
- 子ども家庭支援課分室の移転と連絡先の変更(子ども若者はぐくみ局)
- 令和7年度観光課題対策(観光地の混雑対策) ~葵祭における混雑状況の情報発信~(産業観光局)
5月12日
- 世界禁煙デー・禁煙週間におけるライトアップ等の実施について(保健福祉局)
- 世界歴史都市連盟機関紙の発行「ワールド・ヒストリカル・シティーズ」第94号(総合企画局)
- (2次募集)令和7年度「京都市デジタル化推進プロジェクト」支援対象の募集【補助金】(産業観光局)
- 令和7年度第1回京都市美観風致審議会景観専門小委員会の開催(都市計画局)
- 「どうする空き家?カードゲーム」の制作(都市計画局)
- 令和7年度京町家まちづくりファンド改修助成事業の募集(都市計画局)
5月9日
- 下水道管路の特別重点調査の実施(上下水道局)
- 水道管(鋳鉄管)の緊急調査の実施(上下水道局)
- 「演劇教育」特別講演会の実施について(教育委員会事務局)
- 京都市環境審議会 令和7年度 第1回環境基本計画策定検討部会の開催について(環境政策局)
- 糖尿病市民公開講座の開催(保健福祉局)
5月8日
- 百日咳の年間報告数が過去最多を更新(保健福祉局)
- 京都市立芸術大学音楽学部・大学院音楽研究科 第177回定期演奏会(文化市民局)
- 令和7年度京都市職員採用試験(6月試験)の実施(人事委員会事務局)
- 「子どもを共に育む京都市民憲章推進協議会」に係る市民公募委員の募集(子ども若者はぐくみ局)
- 【京都の若者が世界の多彩な才能と交流する仕組みづくり】ユースコーディネーターの募集(文化市民局)
- 第36回「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰の受賞~「小倉町緑の会」、「三条大宮公園愛護協力会」が受賞~(建設局)
- 寄付受納式(REI SUPER MANAGERS 株式会社)の実施(産業観光局)
- 葵祭に伴う市バスの臨時増発(交通局)
5月7日
- 京都精華学園中学校・高等学校 女子サッカー部 女子バスケットボール部 京都市スポーツ大賞表彰式(文化市民局)
-
令和7年度 水防訓練の実施(建設局)
水防訓練
- 令和7年度京都市立芸術大学芸術資料館展覧会 第2期「新収蔵品展 2021-2025」の開催(文化市民局)
- 上京区民まちづくり会議「上京!MOW(もう)」の開催~上京の新しいまちづくりを生み出す場~(上京区役所)
- 令和7年度「在宅人工呼吸器使用者等非常用電源装置購入支援事業補助金」の募集について(保健福祉局)
- 「京都市在宅人工呼吸器使用者等非常用電源装置購入支援事業補助金」の開始について(保健福祉局)
-
左京を愛する人なら誰でもなれる“左京カタリスト”募集(左京区役所)
左京区役所では、左京地域コミュニティHubと一緒になって、左京をもっと元気にし、盛り上げる活動をしていただく「左京カタリスト」を募集します!
- 動物病院への子猫の一時預かり事業の開始(保健福祉局)
- 第4回京北病院が果たす機能の在り方検討会の開催(保健福祉局)
5月2日
-
醍醐 日野岳 山クラブ参加者募集! ~子ども達の新たな学習・体験プログラムの創出 in 醍醐地域~(伏見区役所)
醍醐 日野岳 山クラブ参加者募集
- 【中止】北区民ふれあいまつり2025で空き家所有者向け相談会を開催(都市計画局)
- 令和7年度「いきいきシニアポイント」の実施(保健福祉局)
- 令和7年度京都市職員採用試験_経験者一般技術職採用試験の実施及び試験免除の仕組み導入について(人事委員会事務局)
- 令和7年度「京都市葵児童館」及び「京都市ひとり親家庭支援センター」の指定管理者募集(子ども若者はぐくみ局)
- 令和7年度「京都市児童館」及び「京都市学童保育所」の指定管理者募集(子ども若者はぐくみ局)
5月1日
-
上京区役所スマートフォン教室(上京区役所)
上京区役所でスマートフォン教室を開催します。
- Arts Aid KYOTO~京都市 連携・協働型文化芸術支援制度~ 令和7年度「通常支援型」の募集開始(文化市民局)
- 京都市のこどもの数 -令和7(2025)年「こどもの日」にちなんでー(総合企画局)
- 「京都食肉市場ブランド」プレゼントキャンペーンのお知らせ(産業観光局)
- 令和7年度「孤独・孤立対策強化月間」における取組について(保健福祉局)
- 令和7年度 京都市賃貸住宅における備付家電の買換え・省エネ促進補助金の募集(環境政策局)
組織から探す
- 総合企画局
- 行財政局
- 文化市民局
- 産業観光局
- 環境政策局
- 保健福祉局
- 子ども若者はぐくみ局
- 都市計画局
- 建設局
- 北区役所
- 上京区役所
- 左京区役所
- 中京区役所
- 東山区役所
- 山科区役所
- 下京区役所
- 南区役所
- 右京区役所
- 西京区役所
- 伏見区役所
- 消防局
- 交通局
- 上下水道局
- 会計室
- 市会事務局
- 教育委員会事務局
- 選挙管理委員会事務局
- 監査事務局
- 人事委員会事務局
- 農業委員会事務局
- 固定資産評価審査委員会事務室