報道発表資料(2025年9月)
9月9日
- 「ニュイ・ブランシュKYOTO in Residence」プログラム決定(総合企画局)
- 京都市図書館における居心地の良い空間創出事業 POP-UP LIBRARY KYOTO & BOOKS(教育委員会事務局)
- 「Art Collaboration Kyoto」チケットと 地下鉄・バス1日券/地下鉄1日券のセット券販売(交通局)
- 「CURATION⇄FAIR Kyoto」出展者ギャラリーが決定!現代工芸作家による併催展覧会や裏千家の呈茶席などプログラムを展開 お得な前売チケットは9月9日より販売開始(文化市民局)
9月8日
-
「E-TOKO深草」子育て応援プロジェクト 子育て家庭の防災講座「もしもにそなえる、わが家の小さな準備と大きなつながり」(伏見区役所)
子育て家庭の防災講座
- 第26回「犯罪被害者支援京都フォーラム」の開催ー社会全体で被害者を支えるためにー(文化市民局)
- 令和7年度第2回期間入札公売(動産)の実施(行財政局)
- 「留学生採用を知るセミナー」参加企業の募集 ~第2回 実務編「入管制度からみる留学生採用」~(産業観光局)
- 「Startup Navigator Program ~経営管理の最前線を学ぶ~」第2回講座開催(産業観光局)
- 令和7年度第2回京都市行政委員の報酬の在り方に関する検討委員会の開催について(行財政局)
- すまい探し・リフォーム相談会の開催(都市計画局)
9月5日
- 京都市生活保護関係職員研修 「職員に対する迷惑行為等への対応」の実施(保健福祉局)
-
第1期「つながるプラットフォームミーティング」のメンバー募集について(伏見区役所)
重層的支援体制の地域づくりに向けた取組の一環として、まちづくりと福祉の出会いから、新たな活動や展開の創発を目指し、地域で活動される様々な団体等が分野を超えて出会い交流する場である「つながるプラットフォームミーティング」を設置し、そのメンバーを募集します。
- 株式会社美十との京都市立病院創立60年記念コラボを実施 ~令和7年12月で京都市立病院は創立60年~(保健福祉局)
- 令和7年度「京都市スポーツ賞」候補者の推薦募集(文化市民局)
- (三次募集)京都市伝統産業新商品開発・販路開拓支援事業補助金の募集(産業観光局)
- 令和7年度第4・5回京都市市民活動センター評価委員会の開催(非公開)(文化市民局)
- 「令和7年秋の全国交通安全運動」の実施 ~紅葉の手 笑顔で止まる 京の道~(文化市民局)
- 令和7年度上京区地域保健推進協議会の開催(上京区役所)
- 令和7年度京都市みやこユニバーサルデザイン審議会の開催(保健福祉局)
- 京都バイオ計測センター研究交流発表会2025 AlphaFoldから始める、実験研究者のためのバイオインフォマティクス(産業観光局)
- あなたもまちの伝え手に 上京ふれあいネットカミング ライター&フォト講座を開催します (上京区役所)
9月4日
- 日本最大級のソーシャルカンファレンス 「BEYOND2025 -再分配のはじまり-」開催(産業観光局)
- 草木染から学ぶ生物多様性 「植物の生命(いのち)と色」の開催及び参加者募集(環境政策局)
- 「ピンクリボン京都2025」乳がん啓発の取組~京都市役所本庁舎の塔屋をピンクにライトアップ~(保健福祉局)
- Art Rhizome KYOTO 2025 「逆旅京都」参加アーティストの決定(文化市民局)
- 「京都基本構想」の策定に係る京都市長への答申(総合企画局)
- 京都市交通局/市バス「観光特急バス」の 令和7年度 JCOMMプロジェクト賞受賞(交通局)
9月3日
- 令和7年 救急の日・救急医療週間(消防局)
- 今秋「京都アート月間」(Kyoto Art Month)始動~府市共同でアート関連イベントをPR~(文化市民局)
- 特別展「日本画アヴァンギャルド KYOTO 1948-1970」の開催について(文化市民局)
- 京都市障害者スポーツセンタープールの点検及び修繕に伴う供用休止(保健福祉局)
- 東山区役所と一般社団法人京都中小企業家同友会東山支部との地域連携に関する協定の締結(東山区役所)
- 新規観光コンテンツの販売開始 ~令和7年度 秋の観光課題対策(時間・場所の分散化の推進)~(産業観光局)
- 令和7年度第1回地下鉄・バス「MOTTO!」利用促進本部会議の開催(令和7年9月9日)(交通局)
- 下京区の地域・子育て情報サイト 「暮らしたい下京」の開設(下京区役所)
- 社会福祉施設へのバナナの寄付受納について(保健福祉局)
9月2日
- JR京都駅における床面案内サイン整備の実施~スムーズな乗継ぎや乗換えの促進による京都駅の混雑緩和~(都市計画局)
-
「サーキュラービジネスデザインスクール京都」 参加企業の募集(環境政策局)
「サーキュラービジネスデザインスクール京都」 の参加企業を募集します。
- 令和7年度 第1回 ひきこもり家族研修会・交流会の開催について(保健福祉局)
- 京都国際マンガミュージアム 竹宮惠子監修 原画’(ダッシュ)展示シリーズ ハッピーをお届け!田村セツコ展 ~ with松本かつぢ、上田としこ、村上もとか、竹宮惠子~ の開催(産業観光局)
9月1日
- 選挙人名簿登録者数(令和7年9月1日現在)(選挙管理委員会事務局)
- KYOTO LIFE SCIENCE STARTUP 新事業創出セミナーの開催(産業観光局)
- 【報道発表】「建築の専門家と学ぼう!京都市役所新庁舎バリアフリー親子体験会」の開催(都市計画局)
- 南区制70周年記念 「みなみ de アート」の開催(南区役所)
- オータムウィンズフェスト~京芸ウィンズとめぐる東洋と西洋~ <響/都プロジェクト2025コンサートシリーズ>(文化市民局)
-
東山区地域子育て交流事業 第4回「すくすくひろば」の開催について(東山区役所)
乳幼児親子がふれあい、楽しい時間を過ごすとともに、地域の子育て支援機関等と顔の見える関係を築く機会としていただくため、東山区地域子育て交流事業 第4回「すくすくひろば」を開催します。
- 上京区役所 京の五節句と年中行事 「重陽の節句展」の開催(上京区役所)
- 「こどもシゴト博@右京2025」の開催(右京区役所)
- 「南区こころの健康を考えるつどい」「ぷらっとフェスティバル」の開催(南区役所)
- 令和7年9月1日付け人事異動(行財政局)
-
第32回左京区民ふれあいウォーキングの開催(左京区役所)
左京区民ふれあい事業実行委員会では、区民の健康づくりを図り、交流を深めるために毎年ウォーキングイベントを開催しています。今年度は、京都工芸繊維大学謎解き研究部Xcapeとともに、謎解き宝さがしを実施します!
- 東山区こころのふれあい作品展・福祉施設合同展の開催について(東山区役所)
- 「第27回みなみ・下京健康まつり」の開催について(南区役所)
- ニュータウンを学び、語り合う 第1回「Chat and drinks」の開催(都市計画局)
- 山科区「歯のひろば」の開催 (山科区役所)
- 山科区健康づくりサポーター養成講座の受講者を募集!(山科区役所)
- 公益社団法人京都犯罪被害者支援センターにおけるボランティアの募集(文化市民局)
- 京都・フィレンツェ姉妹都市提携60周年記念「フィレンツェ・スイーツフェア」参加店舗の募集(総合企画局)
- 北区制70周年記念事業「インターバル速歩体験会in上賀茂神社」の開催(北区役所)
- 令和7年9月1日付け人事異動について(上下水道局)
- 第5回京都市都市計画道路網の見直し研究会の開催(非公開)(都市計画局)
- 上京de婚活第二弾 「きものde婚活」の開催(上京区役所)
組織から探す
- 総合企画局
- 行財政局
- 文化市民局
- 産業観光局
- 環境政策局
- 保健福祉局
- 子ども若者はぐくみ局
- 都市計画局
- 建設局
- 北区役所
- 上京区役所
- 左京区役所
- 中京区役所
- 東山区役所
- 山科区役所
- 下京区役所
- 南区役所
- 右京区役所
- 西京区役所
- 伏見区役所
- 消防局
- 交通局
- 上下水道局
- 会計室
- 市会事務局
- 教育委員会事務局
- 選挙管理委員会事務局
- 監査事務局
- 人事委員会事務局
- 農業委員会事務局
- 固定資産評価審査委員会事務室