報道発表資料(2025年3月)
3月24日
- 琵琶湖疏水記念館のリニューアル及び春の観光シーズンの取組(上下水道局)
-
令和7年度第1回「京都市保育園・認定こども園 就職説明会」の開催について(子ども若者はぐくみ局)
京都市保育人材サポートセンターでは、保育園・認定こども園・小規模保育事業所(以下「保育園等」といいます。)の採用情報の提供、就職に関する様々な相談を行い、保育園等で働きたい方と保育の担い手を求める保育園等の橋渡しを行っています。
この度、保育園等での就職を希望される方を対象とした就職説明会を開催します。 - 指定難病及び小児慢性特定疾病の対象疾病の追加(保健福祉局)
- 人権擁護委員による特設人権相談の実施(文化市民局)
- 感謝状贈呈式(大橋商事株式会社)について(子ども若者はぐくみ局)
- 令和6年度 北区こころのキャンバスネットワーク 北区「こころのマップ」の発信(北区役所)
3月21日
- 「京都市国際交流・多文化共生審議会2024(令和6)年度提言書」の提出(総合企画局)
- 指定就労継続支援B型事業者の指定取消処分について(3月21日付)(保健福祉局)
- 京都市文化芸術きらめき賞を映画監督・安田淳一氏へ授与し表彰式を開催(文化市民局)
- 第13回東九条春まつりの開催(総合企画局)
- 京都市はぐくみ推進審議会 児童福祉分科会 令和6年度第3回「認可・確認部会」の開催について(子ども若者はぐくみ局)
- 令和6年度第3回京都マラソン実行委員会の開催について(文化市民局)
- 京都市文化財ブックス第38集『秀吉の天下普請 -御土居跡-』の発刊(文化市民局)
- 京都市社会福祉審議会 令和6年度「地域福祉専門分科会」の開催(保健福祉局)
- 令和6年度第3回京都市男女共同参画審議会の開催について(文化市民局)
- 元新洞小学校跡地活用に係る基本協定書の締結について(行財政局)
- 令和7年度京都市子ども保健医療相談・事故防止センターでの講習会等の開催(子ども若者はぐくみ局)
- 京都市京北文化遺産センター企画展「おたから、みつけ展」(文化市民局)
- 元楽只小学校の空き教室を活用した制作室 (HAPSスタジオ)を使用する若手芸術家を決定(文化市民局)
3月19日
- 市営住宅の空き住戸を活用した「エッセンシャルワーカー向け住宅」の実施について(都市計画局)
- meetus(ミータス)山科-醍醐「みんなで創るまちPLAN 」について(都市計画局)
- 令和6年度京都市芸術新人賞及び京都市芸術振興賞の被表彰者の決定及び表彰式の開催(文化市民局)
3月18日
- 人気ゲーム「Fortnite」に京都をイメージしたマップが登場 京都の伝統産業製品などが登場する小道具かくれんぼマップをリリース(産業観光局)
- 「京都市農業経営安定支援事業補助金」の募集開始(産業観光局)
- 「鳥羽の藤」「蹴上のつつじ」一般公開 ~ソスイとツツジとワタシとフジと~(上下水道局)
- 宝が池アーバンスポーツパーク電子チケット販売開始(文化市民局)
- 令和7年度「京都市認定エコイベント登録制度」「分別リユースごみ箱貸出」「イベント用給水機の設置」の実施(環境政策局)
- 令和6年度第3回京都市上下水道事業経営審議委員会の開催(上下水道局)
- 「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2025」及び「KYOTOPHONIE 2025」の開催(文化市民局)
- 【R7】「雨水貯留施設」及び「雨水浸透ます」の設置助成金の申請受付を開始!(上下水道局)
- 第3回京都市自転車安全教育検討部会の開催(建設局)
- 令和7年度「京都市防鳥用ケージ購入助成事業」の募集(環境政策局)
- 春期連続講座「古文書を楽しく読もう!」の開催~古文書の扉を開けて、京都の歴史を覗いてみよう~(文化市民局)
- 京都市伝統産業新商品開発・販路開拓支援事業補助金の募集開始(産業観光局)
- 京都芸術センター開設25周年記念事業「25」の開催(文化市民局)
- 令和6年度 春の観光課題対策(道路の混雑対策) ~観光バス路上滞留解消に向けた啓発看板の設置~(産業観光局)
- 令和6年度 春の観光課題対策(観光地の混雑対策) ~春の観光シーズンにおける混雑状況の情報発信~(産業観光局)
- 令和6年度第2回「子どもを共に育む京都市民憲章推進協議会」の開催(子ども若者はぐくみ局)
- 「野生動物学のすすめ2025」の開催(文化市民局)
- 令和7年度「こども誰でも通園制度」受付開始(子ども若者はぐくみ局)
- 令和7年度「友・遊・美化パスポート」事業の実施について(環境政策局)
- 令和7年度 ごみ減量に関する各種助成制度について(環境政策局)
- 第30回京都市ごみ収集業務評価推進会議の開催について(環境政策局)
3月17日
- 南区制70周年記念ロゴマーク・キャッチフレーズの決定(南区役所)
- 鉛製給水管取替工事助成金の申請受付開始(上下水道局)
- 「京都市京北地域公共交通会議」の開催について(都市計画局)
- こども誰でも通園制度・「マイ保育園・こども園」「マイ幼稚園」事業 ロゴマークを紹介します(子ども若者はぐくみ局)
- 京都市吹付けアスベスト除去等助成事業(都市計画局)
-
鳥取県の優良出荷者に市長感謝状を贈呈(産業観光局)
鳥取県の優良出荷者に市長感謝状を贈呈
-
「二条城障壁画 展示収蔵館」令和7年度原画公開 (文化市民局)
「二条城障壁画 展示収蔵館」の令和7年度原画公開について紹介します。
- 名勝円山公園のシダレザクラのライトアップ(建設局)
- 令和6年度第2回「京都市控除対象特定非営利活動法人審査委員会」の開催(文化市民局)
- 令和7年度すまいの耐震・防火補助制度(都市計画局)
- 令和6年度第2回「京都市産業廃棄物資源循環推進会議」の開催について(環境政策局)
- 上下水道局職員の収賄容疑事案及び同事案に関する調査・検証結果を踏まえた 公営企業管理者上下水道局長の給与の自主返納と職員の懲戒処分等について(上下水道局)
- 令和6年度第2回地下鉄・バス「MOTTO!」利用促進本部会議の開催(3月21日)(交通局)
3月14日
- 東山区ワンルーム活用促進プロジェクトの素案に対する意見募集 東山ワンルーム大作戦!こんな暮らしはどう?(東山区役所)
- 春の観光課題対策(市バスの混雑対策)(交通局)
- 株式会社ロマンライフとの京都市立病院創立60年記念コラボ第1弾を実施 ~令和7年12月で京都市立病院は創立60年~(保健福祉局)
- 「京都市林業経営安定支援事業補助金」の募集開始(産業観光局)
- 令和6年度第2回京都市美観風致審議会景観重要建造物・樹木専門小委員会の開催(都市計画局)
- 西陣エリア活性化「堀川Exchanges 2025」の開催(総合企画局)
- 南部クリーンセンター環境学習施設「さすてな京都」環境学習プログラム(4月)のお知らせ(環境政策局)
- 西京極総合運動公園におけるストリートライブの実証実験 ~京都ハンナリーズホームゲームに併せたストリートライブ開催~(文化市民局)
- 令和6年度京都市政策評価委員会の開催について(総合企画局)
- 「令和6年度災害時要配慮者支援研修」の開催(保健福祉局)
- 令和6年度京都市役所環境マネジメントシステム外部有識者会議の開催(環境政策局)
- 「ちばてつや×養老孟司ミュージアム発・マンガの未来へ」 京都国際マンガミュージアム対談イベント(産業観光局)
- 右京エコまちステーションの臨時開所の実施(環境政策局)
- 「京都市役所内店舗区画運営業務の受託候補者選定に係る公募型プロポーザル」の審査結果について(行財政局)
- 第37回全国健康福祉祭ぎふ大会(ねんりんピック岐阜2025)予選会参加者募集(保健福祉局)
-
木でつくる鴨川魚道“AYU FISH WAY”の設置と遡上調査 大阪の海から京都の川へ 天然アユを迎えよう(産業観光局)
京の川の恵みを活かす会が鴨川に木製魚道を設置します。
- Kotochika山科にBAR「お酒の美術館」NEW OPEN(交通局)
- 「第71回市民煎茶の会」の開催(文化市民局)
- 宇多野ユースホステルで海外を味わう「チェコディナーの日」の実施(産業観光局)
- 令和6年度「京都市下京区民まちづくり会議」の開催(下京区役所)
- 令和7年4月市営住宅入居者の募集(都市計画局)
3月13日
- 指定就労継続支援B型事業者の指定取消処分について(保健福祉局)
- 令和6年度優良少年消防クラブ・指導者表彰の受賞(消防局)
- 第8回 京都市再犯防止推進会議の開催について(保健福祉局)
- 「春の新年度まちづくり活動応援フェア」の開催(上京区役所)
- 第48回「東山交通対策研究会」及び 第58回「嵐山交通対策研究会」の開催(都市計画局)
- 京都市交通局×株式会社西東社「超ビジュアル!」シリーズ 地下鉄で巡る!戦国武将クイズ&スタンプラリー~スタンプラリー達成者に先着で織田信長モデル甲冑ペーパークラフトをプレゼント~(交通局)
- 東山区清水学区 落語でフレイル予防(東山区役所)
- 京都発脱炭素ライフスタイル推進チーム~2050京創ミーティング~第7回会議の開催(環境政策局)
- 京都観光WEB記事大賞2024の読者投票の実施(産業観光局)
- 京都市と株式会社レティシアンとの災害時における連携協定(動物の飼養・保管に関する物資の提供)の締結式について(保健福祉局)
3月12日
- 令和6年度消防団地域貢献表彰の表彰式(消防局)
- Arts Aid KYOTO(文化財保護)令和7年度「事業認定型」支援事業の募集(文化市民局)
- 京都市MICE会議の開催(産業観光局)
- 京都市ベンチャー企業目利き委員会におけるAランクの認定(産業観光局)
- 令和7年度 高次脳機能障害 当事者・家族交流会の開催について(保健福祉局)
- 山村都市交流の森「花背リゾートでジビエBBQを楽しもう」の開催(産業観光局)
- 「とうけいでみるきょうと 令和6(2024)年版」の刊行について(総合企画局)
- 京都湯上がりクラフトビール前夜祭 2025 とのコラボ企画~地下鉄京都駅「コトチカ広場」での立ち飲みイベントと連携~(交通局)
- 京都市都市計画審議会の市民公募委員の募集(都市計画局)
3月11日
- 桂川乳幼児親子のつどいの広場「もこもこ」の新規開設(子ども若者はぐくみ局)
- 京都市環境審議会「令和6年度第3回生物多様性保全検討部会」の開催(環境政策局)
- 「第30回京都市自殺総合対策連絡会」の開催について(保健福祉局)
- 「NAKED meets 二条城2025 桜」 地下鉄1日券/地下鉄・バス1日券セットの販売(交通局)
- 令和6年度第2回「京都駅東南部エリアにおける市有地の活用に係る契約候補事業者選定委員会」の開催について(非公開)(都市計画局)
- 京都国際マンガミュージアム公式ガイドブック英語版『What's Manga? –An Introduction to Japanese Comics–』 の刊行(産業観光局)
3月10日
- 自転車利用に係るヘル&ロック動画の配信(文化市民局)
- 生活保護の不正受給(詐欺)容疑に係る元被保護者の逮捕(令和7年3月10日付)(保健福祉局)
- キモノインフルエンサー・さんかくキモノさんによる 特別動画をメタバース「京都館PLUS X」で限定公開(産業観光局)
- 宝が池アーバンスポーツパーク 完成記念式典及びイベントの開催(文化市民局)
- 東山区 おしゃれのチカラでフレイル予防(新道学区)(東山区役所)
-
「未来を彩るフェア~京の輪、つながりSDGsマルシェ~」を開催します!(総合企画局)
きょうとSDGsネットワークで行う食をテーマとしたSDGsのマルシェです
- 地域でのリアルな生活が分かる!「京都暮らしローカルマップ」を公表(総合企画局)
- 京都市観光振興審議会 市民公募委員の募集について(産業観光局)
3月7日
- 観光課題(道路の混雑)に対する春の取組を実施~イオンモール株式会社及びタイムズ24株式会社と連携したパークアンドライド~(都市計画局)
-
「応募数も定着率も上げる SNS活用 採用広報セミナー」の参加企業募集(産業観光局)
京都市では、就職氷河期世代の活躍を促進するため、企業経営者・人事担当者向けセミナーを開催します。
- 「京都市地域の福祉活動応援事業(愛称:めばえーる事業)」令和7年度対象団体の募集(保健福祉局)
- 醍醐中山市営住宅の空き住戸を活用した「若手芸術家の支援」の実施について(都市計画局)
- 京都市市民参加推進フォーラム 令和6年度第4回会議の開催(総合企画局)
- BiVi二条リニューアルオープン(令和7年6月下旬)(建設局)
- 令和6年度「京都観光モラル優良事業者表彰」被表彰事業者の決定及び表彰式の開催(産業観光局)
- 第5回京都市洛西地域公共交通会議を開催(都市計画局)
- 地下鉄烏丸線20系車両(第7編成)の営業運行の開始(交通局)
- ~おこしやす上京Season2~ 教えて!みんなの「食の上京」フォトコンテスト入賞作品が決定!(上京区役所)
3月6日
- きょうと「こどもみらい笑顔便」の実施(上京区、左京区、南区)(子ども若者はぐくみ局)
- 「北区未来につながる区民会議」の開催(北区役所)
- 第83回京都市都市計画審議会の開催について(都市計画局)
- 令和6年度 環境にやさしい「京都エコ修学旅行」「エコ・アクション+1」の優秀校を表彰(環境政策局)
3月5日
- 第23回京都市障害者就労支援推進会議の開催について(保健福祉局)
- 「二条城桜まつり2025」の開催(詳報)(文化市民局)
- 令和7年度 高次脳機能障害 入門講座(前期)の開催(保健福祉局)
- 令和7年度「市民狂言会」の開催について(文化市民局)
- 「第5回京都市総合計画審議会」の開催(総合企画局)
-
左京区北部山間地域における災害時等のデジタル化推進に関する協定について(左京区役所)
左京区における防災力を強化するため、さつき株式会社及び株式会社日本HPと協定を締結します。
- 「耐震フェア2025 in ゼスト御池」の開催~大地震に備えて我が家の安全性を見直すきっかけに~(都市計画局)
- 第76回華道京展 「花結び つながろう花と、人と。」の開催(文化市民局)
- 東山区六原学区 落語でフレイル予防2(東山区役所)
3月4日
- 地下鉄醍醐駅での野菜販売の実施(交通局)
- 下水道管路に対する緊急点検の結果(上下水道局)
- 令和6年度「学まちコラボ事業」成果報告会の開催(総合企画局)
- 京都市廃棄物減量等推進審議会 第1回次期クリーンセンター整備等検討部会の開催(環境政策局)
3月3日
- 選挙人名簿登録者数(令和7年3月3日現在)(選挙管理委員会事務局)
- 「ユース・アントレプレナーシッププログラム」講演会の実施(産業観光局)
- 第42回京都市人権文化推進懇話会の開催について(文化市民局)
- meetus LABO!東野公園の新しい顔を楽しもう!(都市計画局)
- 高齢者・障害者施設に対する令和6年度物価高騰対策支援金の支給(保健福祉局)
-
令和6年度「エシカル消費のタネ」消費者標語募集事業 応募作品の審査結果(文化市民局)
令和6年度「エシカル消費のタネ」消費者標語募集事業 応募作品の審査結果
- 令和6年度伏見区基本計画推進区民会議の開催(伏見区役所)
- 令和7年度 北区「WAのこころ」創生講座-文化のWA-の開講(北区役所)
-
岡崎の総合情報パンフレット「岡崎手帖2025春号」の発行について(左京区役所)
人気パンフレット「岡崎手帖」を発行しました。
組織から探す
- 環境政策局
- 行財政局
- 総合企画局
- 文化市民局
- 産業観光局
- 保健福祉局
- 子ども若者はぐくみ局
- 都市計画局
- 建設局
- 北区役所
- 上京区役所
- 左京区役所
- 中京区役所
- 東山区役所
- 山科区役所
- 下京区役所
- 南区役所
- 右京区役所
- 西京区役所
- 伏見区役所
- 消防局
- 交通局
- 上下水道局
- 会計室
- 市会事務局
- 教育委員会事務局
- 選挙管理委員会事務局
- 監査事務局
- 人事委員会事務局
- 農業委員会事務局
- 固定資産評価審査委員会事務室