スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市上京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

秋の上京茶会の開催

ページ番号344415

2025年8月15日

上京区文化振興会及び上京区役所では、茶の湯文化の継承と振興のため、昭和40年からお寺や神社等を会場とした「上京茶会」を開催しています。
今年度の秋の会場は、心和山 光清寺です。重森三玲氏の手掛けた名庭「心和の庭」も御覧いただけます。


日時

令和7年11月2日(日曜日)9:30~14:30(1席30分)

開始時間は以下のとおりです。

(1) 9:30 (2)10:00 (3)10:30 (4)11:00(5)11:30 (6)12:00 (7)12:30 (8)13:00(9)13:30 (10)14:00

受付は各席の30分前から5分前までです。
時間指定制
赤字は中学生以上25歳以下限定席

場所

心和山 光清寺(〒602-8359 京都市上京区七番町339)
伏見宮家とのゆかりを持つ、臨済宗建仁寺派の寺院です。重森三玲氏作庭の「心和の庭」は、石と砂で大自然を凝縮した枯山水様式で、「心」の字が四島で構成されています。また、江戸時代から語り継がれる「浮かれ猫」の伝承が人々を惹きつけます。
※通常非公開寺院です。御本尊は撮影不可
※会場には公共交通機関を利用してお越しください。

懸釜

裏千家

お茶券

2,500円/人(前売り販売のみ)
予定枚数に達し次第販売終了
中学生以上25歳以下限定席は1,000円/人

販売方法

(1)上京区役所地域力推進室(1階1番窓口)

(2)オンライン販売

 以下URLよりお申込みください。

  https://2025akichakai.peatix.com外部サイトへリンクします

(1)、(2)ともに9月24日(水曜日)9:00から販売開始

 ※予定枚数に達し次第販売終了
 ※当日券はありません。
 ※購入後のお茶券の交換、返金はできません。
 ※中学生以上25歳以下限定席はオンラインのみの販売

持ち物

 (1)懐紙、(2)黒文字または菓子切(3)白靴下
※中学生以上25歳以下限定席のみ、(1)及び(2)は事務局が用意します。

限定席について

中学生以上25歳以下限定席については、以下の注意事項をお読みの上、お申込ください。

・お茶席当日に中学生以上25歳以下の方が対象です。

・当日受付で、必ず年齢を確認できる証明書(コピー不可)を御提示ください。

・年齢が確認できる証明書をお持ちでない場合、また、対象外の年齢であった場合、御入場をお断りする場合がありますので、あらかじめ御了承ください。その際、払戻しや他の時間帯への振替はできません。

・対象年齢外の方の同伴を希望の場合は、別時間の席を御購入ください。

主催

上京区文化振興会・上京区役所

お問合せ先

上京区役所地域力推進室まちづくり推進担当
TEL:075-441-5040
FAX:075-441-2895

報道発表資料

発表日

令和7年8月15日(金曜日)

担当課

上京区役所地域力推進室まちづくり推進担当
電話:075-441-5040

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 上京区役所地域力推進室まちづくり推進担当

電話:075-441-5040

ファックス:075-441-2895