令和7年度 分譲マンション管理組合交流会の開催
ページ番号344307
2025年8月12日
京都市では、分譲マンションの適切な維持管理を推進するため、関係団体のご協力のもと、管理組合支援に取り組んでいます。
この度、分譲マンション管理組合の連合体である「NPO法人京滋マンション管理対策協議会」と共催し、良好な管理運営につなげるため、管理運営に様々な課題を抱えた管理組合同士の情報交換を目的に交流会を開催します。
1 日時
令和7年9月28日(日曜日)午後1時から午後4時
2 会場
京都市景観・まちづくりセンター地下1階 ワークショップルーム
3 交流会テーマ
・大規模修繕工事の発注方法、どうする?
設計監理方式、責任施工方式、色々な発注方法があるけれど、うちにはどの方法が合っている?それぞれのメリット・デメリットを共有し、見直しのアイデアを話し合ってみよう。
・役員の選び方、役員任期、どうしてる?
役員の選び方は、輪番?くじ引き?選挙?任期は何年?
自分のマンションの現状を発表し、共有しよう。また、役員選出方法や任期を見直すことの効果を話し合ってみよう。
4 定員
56名(各管理組合2名まで)、先着順
5 参加費
無料
6 対象
京都市内の分譲マンション管理組合
7 申込期間
令和7年9月1日(月曜日)から令和7年9月21日(日曜日)
8 申込方法
電話・FAX・ホームページで「京(みやこ)安心すまいセンター」へお申し込みください。
(申込先)京(みやこ)安心すまいセンター
電話:075-744-1670
FAX:075-744-1637
電話受付時間:午前9時30分から午後5時(水曜日、祝日、第3火曜日、年末年始を除く)
ホームページ「京すまいの情報ひろば」イベント申込ページ → こちら
報道発表
発表日
令和7年8月12日
担当課
都市計画局住宅室住宅政策課(電話:075-222-3666)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 都市計画局住宅室住宅政策課
電話:(代表)075-222-3666、(空き家対策担当)075-222-3667
ファックス:075-222-3526