スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

南部クリーンセンター環境学習施設「さすてな京都」環境学習プログラム(9月)のお知らせ

ページ番号343984

2025年8月15日

9月の南部クリーンセンター環境学習施設「さすてな京都」では、身近な昆虫を観察するプログラムのほか、お子様の創作意欲をくすぐる工作や色塗り体験プログラムを行います。

9月の環境学習プログラムの概要

内容及び日時

9月の環境学習プログラムの概要

プログラム名・定員

開催日時

(1) 食ロスをゲームで学ぼう!

(定員:8組32名)事前申込制・先着順

9月6日(土曜日)

13時00分~14時00分

(2) ビーズを集めて「水のたび」を体験しよう!

(定員:8組32名)事前申込制・先着順

9月7日(日曜日)

13時00分~14時00分

(3) 水、風、太陽…いろんな力で電気をつくろう!

(定員:8組32名)事前申込制・先着順

9月13日(土曜日)

13時00分~14時00分

(4) お部屋で「フン虫」を観察しよう!

(定員:8組32名)事前申込制・先着順

9月14日(日曜日)

13時00分~14時00分

(5) 幼児大歓迎!福笑いとぬりえでオリジナルポスター作り

(定員:8組32名)事前申込制・先着順

9月15日(月曜日・祝)

13時00分~14時00分

(6) お子様の発想のまま自由な工作!ゴミラプロジェクト

(定員:8組32名)事前申込制・先着順

9月20日(土曜日)

13時00分~14時00分

(7) お子様の発想のまま自由な工作!ゴミラプロジェクト

(定員:8組32名)事前申込制・先着順    

9月21日(日曜日)

13時00分~14時00分

(8) 幼児大歓迎!絵本で親しむゆっくり工場見学ツアー

(定員:幼児~小3と保護者・20名)事前申込制・先着順

9月23日(火曜日・祝)

10時30分~11時30分

(9) 幼児大歓迎!福笑いとぬりえでオリジナルポスター作り

(定員:8組32名)事前申込制・先着順

9月28日(日曜日)

13時00分~14時00分

詳細はイベントカレンダー外部サイトへリンクしますを御覧ください。

場所

南部クリーンセンター環境学習施設「さすてな京都」

参加申込み

すべてのプログラムは「電話」又は「来館」による事前申込制です。詳細はさすてな京都のホームページ外部サイトへリンクしますを御確認ください。

対象

どなたでも御参加いただけますが、プログラムにより対象年齢が異なりますので、詳しくはホームページ外部サイトへリンクしますで御確認ください。(小学生以下は保護者同伴をお願いします。)

参加費

無料

企画展示『カレー爆発!?ごみ清掃員をすくえ!マシンガンズ滝沢秀一「ごみかるた展」』について

令和7年7月19日(土曜日)から令和8年1月12日(月曜日・祝日)まで、企画展示「カレー爆発!?ごみ清掃員をすくえ!~マシンガンズ滝沢秀一「ごみかるた展」~」を開催しております。

ごみ清掃員とお笑い芸人、二足のわらじで活躍するお笑いコンビ・マシンガンズの滝沢秀一さんが、ごみ収集現場で出くわす「あるある」を集めて作ったオリジナルの「ごみかるた」を集めた企画展示です。

私たちが何気なくごみを捨てた後に起きている「ごみ収集現場の悲哀と現実」を、マシンガンズのお二人が分かりやすくお伝えします。かわいらしいイラストでごみ収集現場の大変さを知り、「私たちが正しくごみを出すこと」がなぜ大切なのかを、楽しく、そして切実に感じていただける企画展です。

※マシンガンズ

滝沢秀一と西堀亮からなるお笑いコンビ。株式会社太田プロダクション所属。


      マシンガンズ
  (左:滝沢秀一、右:西堀亮)


      ごみかるた(例)

さすてな京都について

さすてな京都(TEL 075-606-2548 FAX 075-606-2549)

開館時間:午前9時から午後5時まで 水曜日休館(祝日の場合は翌平日休)

住所:〒612-8253 京都市伏見区横大路八反田29

e-mail:[email protected]

HP:https://sustaina-kyoto.jp外部サイトへリンクします

さすてな京都へのアクセス

  • 市バス・京阪バス「南横大路(さすてな京都前)」下車 徒歩5分
  • 市バス「横大路車庫前」下車 徒歩20分
  • 車・バイク・自転車は、敷地内にある無料の駐車場・駐輪場を御利用いただけます。
  • 9月14日(日曜日)、21日(日曜日)は、竹田駅・中書島を結ぶ無料シャトルバスを運行します。

お問合せ先

京都市環境政策局南部クリーンセンター

電話:075-611-5362

報道発表資料

発表日

令和7年8月15日

担当課

京都市環境政策局南部クリーンセンター(電話:075-611-5362)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

南部クリーンセンター
電話: 075-611-5362 ファックス: 075-612-5235

フッターナビゲーション