スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

京都・フィレンツェ姉妹都市提携60周年記念「フェスタ イタリアーナ2025」の開催 ~京都のイタリアンが屋台で京都市役所前広場に集結~

ページ番号344389

2025年8月15日

 この度、京都・フィレンツェ姉妹都市提携60周年を記念し、京都市役所前広場において、イタリア料理の祭典「フェスタ イタリアーナ2025」を開催します。

イベント概要

日時

令和7年9月27日(土曜日)午前11時~午後8時30分(Lo:8時)

令和7年9月28日(日曜日)午前11時~午後8時(Lo:7時30分)

場所

京都市役所前広場

(〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地)

内容

イタリア料理の屋台出店及びイタリアの車・バイクの展示

入場料

無料 ※料理の購入は有料

運営

主催:京都イタリア料理研究会

共催:京都市、京都・フィレンツェ姉妹都市提携60周年記念事業実行委員会

※ 雨天決行、荒天は中止

参考(フィレンツェ市との姉妹都市交流)

フィレンツェ市の概要

アルノ川沿岸に位置するトスカーナ州の州都です。中世には、メディチ家の擁護のもとダ・ヴィンチやミケランジェロが活躍したルネサンス発祥の地であり、市内には寺院や宮殿など歴史的遺産が豊富にあります。ウフィツィ美術館には、「ヴィーナスの誕生」など多くの名画が展示されています。フィレンツェとはイタリア語で「花の都」という意味があります。産業は、古くから毛織物工業が盛んであるほか、工芸品、ファッション産業も盛んです。

人口:約36万人(令和6年1月時点)

面積:102㎢


姉妹都市提携年月日

1965年(昭和40年)9月22日

フィレンツェ市との姉妹都市提携の経過

1959年(昭和34年)、駐日イタリア大使が京都を訪問し、京都市長との会談でフィレンツェとの姉妹都市提携の話が芽生えました。同年、京都市長がフィレンツェを訪れ、深い感銘を受けて帰国。 1963年(昭和38年)、フィレンツェとの姉妹都市提携について京都市会の了承を得ました。翌年、フィレンツェ市参事会が締結に賛同し、両市で姉妹都市提携式典が行われました。

京都・フィレンツェ姉妹都市提携60周年記念ロゴ


報道発表資料

発表日

令和7年8月15日

担当課

総合企画局(国際都市共創推進室国際担当 電話:222-3072)

添付資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 総合企画局国際都市共創推進室 国際担当

電話:075-222-3072

ファックス:075-222-3055

フッターナビゲーション