スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市左京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

【子ども記者体験】「みんなちがってみんないい」みんなの声を集めよう

ページ番号344399

2025年8月13日

 左京区役所及び左京区民ふれあい事業実行委員会では、区民の皆様に人権について理解を深めていただくとともに、人権問題について考える機会を創るため、様々な人権事業を実施しています。
 この度、「子どもの人権」と「外国人の人権」について子どもたちが自ら考える機会とするため、子ども記者体験を実施します。

子ども記者体験の様子

開催概要

 子どもたちが記者になり、「子どもの人権」と「外国人の人権」という観点から、2つの団体の活動を取材します。
 1つ目の団体、PaKTcompany合同会社は、幼児から大学生までの多様な年代が、同一空間で学ぶ個別指導塾「マナビノバ」を運営しています。子どもたちにとって過ごしやすい空間とは何かについてお話を伺います。
 2つ目の団体は、京都市国際交流協会です。同協会では異文化理解の促進を目的とするイベントの実施や、外国人のことばのサポート等を行っています。外国人からの相談窓口の役割も担う同協会に、京都市在住外国人の置かれた状況についてお話をいただきます。

日時

令和7年10月11日(土曜日)午前10時から午後0時まで(受付:午前9時30分)

場所

PaKT company合同会社(〒606-0852 京都市左京区下鴨東岸本町38-1)

講師(取材先)

(子どもの人権)PaKT company合同会社 

(外国人の人権)京都市国際交流協会

対象

左京区内在住又は通学の小学生

(補足)保護者同伴1名 

定員

10名

(補足)応募多数の場合抽選

参加費

無料

申込

令和7年8月15日(金曜日)から令和7年9月15日(月曜日)までに、申込フォーム外部サイトへリンクしますからお申込みください。

申込フォームのQRコード

運営

主催:左京区民ふれあい事業実行委員会 

共催:左京区役所

会場へのアクセス

PaKT company合同会社

地下鉄烏丸線「松ヶ崎」駅 徒歩9分
京都市バス「洛北高校前」バス停 徒歩9分
「下鴨東本町」バス停 徒歩4分

報道発表資料

発表日

令和7年8月13日

担当課

左京区役所地域力推進室区民協働推進担当
電話:075-702-1029
FAX:075-702-1303
Mail:[email protected]

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 左京区役所地域力推進室

電話:庶務075-702-1001 防災・統計・選挙・企画・広報075-702-1021 まちづくり075-702-1029

ファックス:庶務・防災・統計・選挙・企画・広報075-702-1301 まちづくり075-702-1303