スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「消費者力パワーアップセミナー2025(第1期)」を開催します!

ページ番号343590

2025年8月15日

京都市では、京都府、京都生活協同組合及びNPO法人コンシューマーズ京都との共催で、「見抜く力をつけよう! デジタル社会のホンネとタテマエ」をテーマに「消費者力パワーアップセミナー2025(第1期)」を開催します。

たくさんの方のご参加をお待ちしています!

1 日時・内容等

テーマ

(1) 見抜く力を養う!~デジタル広告のカラクリとダークパターン~

講師:武田 典子さん(公益社団法人 日本広告審査機構(JARO)関西事務所)

企業は、自社の商品・サービスをより良く感じてもらうため、様々な工夫をしていますが、 中には、消費者の関心を引くために、誇大表現や不正確な表示を行ったり、消費者を意図せず誘導するような「ダークパターン」というウェブデザインの手法を用いたりして、消費者の合理的な商品選択を妨げる広告もあります。

今回はデジタル広告の仕組み・意図、ダークパターン、そして広告を見る際のポイントを学びます。

(2) 体験型ネットトラブル対策講座~ネットトラブルを疑似体験してみよう~

講師:京都府警察ネット安心アドバイザー

宅配業者や実在する企業をかたる偽メールやSMS、正規サイトを装った詐欺サイトに関わる相談が増えています。手口を知っていたら防げる詐欺被害やネットトラブルも多くあります。 

このような詐欺被害やネットトラブルに遭わないために、専用のタブレット端末で疑似体験をしながら手口や対処方法を学べる体験型の講座です。

日時

令和7年10月2日(木曜日)

(1)午前10時から午前11時30分

(2)午後1時30分から午後3時

2 定員

会場での参加

各回20名(先着順)

オンラインでの参加(Zoom)

(1)のみ100名(先着順)

3 参加費

無料

4 会場

コープ御所南ビル 4階 会議室

(〒604-0857 京都市中京区蒔絵屋町258)

  •  1階は生協の店舗(コープ御所南店)です。
  •  駐輪場、駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
会場地図

地下鉄烏丸線丸太町駅6番出口から烏丸通を南へ直進(徒歩2分)
最寄りのバス亭は「烏丸二条」です。

5 申込期間・申込方法等

申込期間

令和7年9月1日(月曜日)から9月30日(火曜日)

申込方法

会場参加の方

氏名電話番号及び参加希望の回を添えて、ホームページ、メール又はFAXで以下の申込先までご連絡ください。

(1)、(2)両方お申込みいただくこともできます。

※注意 申込時点で定員に達していた場合は、折り返しその旨連絡させていただきます。

オンライン参加の方 (1)のみ

氏名電話番号メールアドレス及び参加希望の回を添えて、ホームページ、メール又はFAXで以下の申込先までご連絡ください。開催前日までに、ZoomのURLとパスワードをメール送付しますので、そちらからご視聴ください。

申込先

【申込先】NPO法人コンシューマーズ京都:NPO法人コンシューマーズ京都ホームページ外部サイトへリンクします

FAX:075-251-1003

メール:[email protected]

件名は「パワーアップセミナー申込み」とし、上記と同様の事項を記載してください。

申込用の二次元コード

左記の二次元コードから、お申込みいただけます。

6 主催

京都市、京都府、京都生活協同組合、NPO法人コンシューマーズ京都

報道発表資料

発表日

令和7年8月15日

担当課

京都市文化市民局文化市民部消費生活総合センター 

電話:075-366-2250

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 文化市民局文化市民部消費生活総合センター

電話:075-366-2250

ファックス:075-366-2259

フッターナビゲーション