報道発表資料(2024年8月)
8月30日
- 台風第10号の接近に伴う文化市民局所管施設の臨時閉場等について(文化市民局)
- 台風第10号の接近に伴う都市計画局所管施設の臨時休業等について(都市計画局)
- 台風第10号の接近に伴う環境政策局所管施設の臨時休館等(環境政策局)
- 台風第10号の接近に伴う教育委員会所管施設の臨時休館(教育委員会事務局)
- 【開催中止】小濱妙美退任記念演奏会「TOSCA」(文化市民局)
- 令和6年度 第1回『地下鉄・バス「MOTTO!」利用促進本部会議』の開催(交通局)
- 京都市北部山間地域・関係人口創出(久多 初心者渓流釣り)ツアーの実施(文化市民局)
- 令和6年9月1日付け人事異動(行財政局)
- 第3回学校部活動及び地域クラブ活動の在り方検討会議の開催(教育委員会事務局)
- 「第34回醍醐ふれあいプラザ」の開催について(伏見区役所)
- 令和6年度山科まちづくりチャレンジ応援事業 交付事業が決定!(7月申請分)(山科区役所)
- 右京区人権啓発事業「小・中学生による人権啓発ポスター展」の開催(右京区役所)
- 京都市廃棄物減量等推進審議会 第5回循環型社会施策推進部会の開催(環境政策局)
- 令和6年度合同行政相談所について(文化市民局)
- 路地・まちの安全を高めるための「防災まちづくり活動団体」及び「路地・まち防災まちづくり計画」の認定証授与式について(都市計画局)
- 株式会社木下カンセーからのスマートごみ箱の寄付に係るお披露目式及び篤志者表彰式(環境政策局)
-
東山「観光・交通・環境」協力会議 20周年記念式典 ~ 澤田知可子さん記念コンサート ~の開催について(東山区役所)
東山「観光・交通・環境」協力会議 20周年記念式典
~ 澤田知可子さん記念コンサート ~
東山「観光・交通・環境」協力会議は、この度、本会議が20周年を迎えるに当たり、記念式典を開催します。
- 里親制度説明会(伏見区)の開催について(子ども若者はぐくみ局)
- 下京こころのふれあいネットワーク作品展~開催と作品募集のお知らせ~(下京区役所)
-
『らくさい親子はぐくみスタンプラリー2024』を開催!(西京区役所)
たけっこぐんぐんプロジェクト委員会『らくさい親子はぐくみスタンプラリー2024』を開催します。
- 第74回“社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~ 京都市推進委員会の実施(子ども若者はぐくみ局)
- 令和6年度 第2回中京マチビトCaféの開催(中京区役所)
-
<申込期間を延長します>「右京区京北の森から学ぶ林業まるごと見学ツアー」の開催(右京区役所)
「右京区京北の森から学ぶ林業まるごと見学ツアー」
- 令和6年度 第1回京都市環境審議会の開催(環境政策局)
- 特別養護老人ホームの指定管理者募集(保健福祉局)
- (京都市動物園)サルワールド再整備に係るクラウドファンディングの実施(文化市民局)
- 令和6年9月1日付け人事異動について(上下水道局)
- 『きれいな地球と共に、漆を次世代へ』 伝統産業とサステナビリティを学ぶ学習会の開催及び参加者募集!(環境政策局)
- 令和6年度上半期 エイズ患者/HIV感染者数(保健福祉局)
- 認知症とともに2024(令和6年度における認知症普及啓発の取組)(保健福祉局)
- 京都市文化芸術きらめき賞 表彰式の開催(文化市民局)
- 「令和6年秋の全国交通安全運動」の実施 ~古都の秋 ゆずる心で 事故ゼロへ~(文化市民局)
- 開催中止「中京区民ふれあいまつり2024」について(中京区役所)
- 東山区役所 糖尿病予防教室~やってみよう3か月~(東山区役所)
- 骨粗しょう症予防教室の開催(伏見区役所)
8月29日
- 南区役所別館(旧京都市健康増進センター)の停電について(保健福祉局)
- 令和6年台風第10号に係る対応調整会議の開催について(行財政局)
- 「まるっと京都」周遊観光ツアーの販売開始(産業観光局)
- 令和6年度第1回「京都市生活安全施策審議会」の開催(文化市民局)
- 大阪・関西万博開催半年前機運醸成イベント 「京都イロドリEXPO こといろ」を開催します!(第1報)(産業観光局)
- 秋の観光シーズン(9月の3連休)における市バスの臨時増発(交通局)
- 京都市はぐくみ推進審議会 令和6年度第1回「子どもの健全育成推進部会」の開催について(子ども若者はぐくみ局)
- 第1回京都市都市計画道路網の見直し研究会の開催について(都市計画局)
- 「京の木製品」の募集(産業観光局)
- 「水尾フジバカマ観賞会」の開催(右京区役所)
-
『キャンドルナイト梅小路「伝燈祭」2024』の開催(下京区役所)
梅小路公園かいわいで催される、和ろうそくを使った灯りのイベント。音楽演奏あり。
8月28日
- 【開催延期】TauT阪急洛西口で「洛西高架下こども大学~らくさい生き物ラボ~」を開催(都市計画局)
-
「東山区民ふれあいひろば2024」の開催について(東山区役所)
東山区民ふれあい事業実行委員会と東山区役所では、区民の東山区への愛着心の高揚と、区民相互のふれあいを深めるため、「東山区民ふれあいひろば2024」を開催します。
- 世代や属性を超えて住民同士が交流できる東山区健康イベントの開催(東山区役所)
- 「秋のいけばな体験教室」の開催(上京区役所)
- 第7回 京都市再犯防止推進会議の開催について(保健福祉局)
- 市内事業者との共同研究により「京都酵母」のビールが誕生しました!(産業観光局)
- 令和6年度第1回京都市美観風致審議会の開催(都市計画局)
- 令和6年度 飲食店向け支援事業「経営改善セミナー」の実施について(産業観光局)
- 食育セミナー「骨(コツ)コツ貯めよう!カルシウムクッキング 」(東山区役所)
- メルキュール京都ステーションとの 「観光客等帰宅困難者の一時滞在施設の指定に関する協定」の締結(都市計画局)
- 京都市中央市場 in 香港 2024(産業観光局)
- 2022(令和4)年度の温室効果ガス排出量及び総エネルギー消費量について(環境政策局)
- 「京の五節句と年中行事」重陽の節句展(上京区役所)
8月27日
- 三井住友海上火災保険株式会社presents×洛西防災意識向上project 災害に備えていますか!~防災グッズ展示~見て・ふれて災害対応力を高めよう! (西京区役所)
- 令和6年度 はぐくみ「写真」&「我が家のマイルール」の募集について(子ども若者はぐくみ局)
-
哲学の道デザイン検討会議 市民公募委員の募集(建設局)
哲学の道デザイン検討会議 市民公募委員の募集
- 東山区弥栄学区 大学生との交流事業(東山区役所)
- (変更)ニシムラ株式会社からの寄付受納(防犯機能付き電話機)(文化市民局)
- 中京区文化協議会主催 文化財鑑賞会~旧嵯峨御所大本山 大覚寺を探訪する~参加者募集(中京区役所)
- 京都市文化芸術総合相談窓口(KACCO) 「文化芸術関係者こそ知っておきたい フリーランス新法講座」を開催(文化市民局)
- 第7回「京都観光振興計画2025」マネジメント会議の開催について(産業観光局)
8月26日
- 京都市歴史的建築物の保存及び活用に関する条例に係る助成事業について(都市計画局)
- 著しい管理不全状態にある空家等に係る代執行について(都市計画局)
- 第70回市民大茶会の開催について(文化市民局)
- 京都府豊かな森を育てる府民税活用事業「森林×SDGs事業・親子で親しむ山科の自然」(秋の回)の実施(山科区役所)
- 企業向けの生物多様性セミナーを開催します!(環境政策局)
- 多様性がテーマの絵本を届けるクラウドファンディングに挑戦!(文化市民局)
8月23日
- 【中止】令和6年台風第10号に対する対応調整会議の開催について(行財政局)
- 西京極総合運動公園・西院公園における市民アンケートの実施について(文化市民局)
- Art Rhizome KYOTO 2024「逆旅京都」の開催(文化市民局)
- はあと・フレンズ・ストア2階ギャラリー展示企画ストーンフリー「かいらし展~10周年記念~」 (保健福祉局)
- 令和6年度 京都はぐくみ憲章実践推進者表彰受賞団体・個人を決定(子ども若者はぐくみ局)
- 京都駅周辺地域都市再生緊急整備協議会 都市再生安全確保計画部会 第27回会議の開催について(都市計画局)
- 深草ふれあいプラザ2024の開催(伏見区役所)
- 令和6年度障害者就労支援優良施設市長表彰(保健福祉局)
8月22日
- KYOTOオープンイノベーションカンファレンスの開催(産業観光局)
- 京都西山スタンプラリー2024の開催について(西京区役所)
-
「京都市会 親子ふれあい議場見学会」の開催について(市会事務局)
市内「在住」又は「通学」の小学4年生~6年生の児童とその保護者を対象とした議場見学会(兄弟姉妹同伴可)
8月21日
- 西京極総合運動公園等の民間活力導入に向けた サウンディング調査の結果(文化市民局)
- 令和6年度第1回京都市土地利用調整審査会の開催について(都市計画局)
- 第18回京都市都市緑化審議会の開催(建設局)
- 「耐震フェア2024 in イオンモール京都桂川」の開催~大地震に備えて我が家の安全性を見直すきっかけに~(都市計画局)
- 飯村 一輝選手 パリオリンピック フェンシング男子フルーレ団体 金メダル獲得 京都市スポーツ最高栄誉賞表彰式(文化市民局)
- 令和6年度第3回「京都市持続可能なまちづくりを支える税財源の在り方に関する検討委員会」の開催について(行財政局)
- 北区まちづくりプラットフォーム「子育ては楽しい!みんなのしゃべり場」ワークショップの開催(北区役所)
- 「阿波とくしまのちりめんを使用した料理教室」の開催 ~徳島県との共同企画~(産業観光局)
- 「医療的ケア児の在宅生活について ~地域の資源や相談先、ライフステージの見通し等~」の開催について(子ども若者はぐくみ局)
- 地域企業「担い手交流」実践プログラム参加企業の募集(産業観光局)
8月20日
- 京都市ジュニアオーケストラ初のクラウドファンディング 能登半島地震で被災された方々に生演奏を届けます!(文化市民局)
- 市長就任半年を迎えて(総合企画局)
- 京都市特別職報酬等審議会の開催について(行財政局)
8月19日
- 京都・西安友好都市提携50周年記念事業等に係る京都市代表団の派遣(総合企画局)
- 令和6年度第1回京都市男女共同参画審議会の開催について(文化市民局)
- 京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA展覧会「聞く/聴く:探究のふるまい」の開催(文化市民局)
- 令和6年度「京都・地域企業応援会」(9~11月分)の開催(産業観光局)
- 京都市北部山間の11地域が大集合!「京の里山マルシェ」を初開催!(文化市民局)
- 「京都マラソン2025」ボランティア募集(文化市民局)
- 学外連携・政策連携スペース(京都市立芸術大学キャンパス内)における寺田倉庫株式会社の美術品保管庫「TERRADA ART STORAGE 京都」の先行オープン(文化市民局)
- 京都市はぐくみ推進審議会 令和6年度第1回「青少年部会」の開催について(子ども若者はぐくみ局)
- 「京都市地域の空き家相談員」の募集について(都市計画局)
- 『新規観光コンテンツ造成支援事業』事業者の募集開始(産業観光局)
- デフバレーボール世界選手権2024 優勝!! 梅本 綾也華選手、梅本 沙也華選手 京都市スポーツ最高栄誉賞表彰式について(文化市民局)
- 京都市社会福祉審議会の市民公募委員募集(保健福祉局)
8月16日
- 市バス23号系統での車内客の閉じ込め事案について(交通局)
- きょうと「こどもみらい笑顔便」の西京区洛西地域での実施について(子ども若者はぐくみ局)
- 第199回京都市大規模小売店舗立地審議会の開催(産業観光局)
- 令和6年度 KYOTO Agri-Business Café 第11回ビジネス交流会の開催(産業観光局)
- 令和6年9月市営住宅入居者の募集(都市計画局)
- 京都市上賀茂児童館ほか20館の指定管理者の候補となる団体の選定結果(子ども若者はぐくみ局)
- 京都市営地下鉄におけるアニメ列車の運行について(産業観光局)
8月15日
- 水道水の臭気について(上下水道局)
- 京都五山送り火におけるポータブルライブカメラを活用した混雑見える化の取組について(産業観光局)
- 第127回京都市消費生活審議会の開催について(文化市民局)
- 「産学連携実装化プロジェクト」採択結果(産業観光局)
8月14日
- 9月の「さすてな京都」環境学習プログラムのお知らせ(環境政策局)
- 「第36回市民スポーツフェスティバル」の開催及び「親子ジョギング大会」への参加者募集(文化市民局)
- 健康づくりイベント「イオンモールでけんこうひろば」を開催!!(保健福祉局)
- 令和6年度ライフライン広報 第三弾「京都マンホールクエストⅡ~泡沫(うたかた)の迷宮と水のゆくえ~」を実施します!(上下水道局)
- 京都労働学校2024年度秋期受講生の募集について(文化市民局)
- 京都市交通局 × 学校法人大覚寺学園嵯峨美術大学 × 一般社団法人ツーリストシップ3者連携事業「ツーリストシップニュース」(第2弾)の掲出(交通局)
- 令和6年度「企業向け人権啓発講座」(第1回~第3回)の開催について(中小企業庁委託事業)(文化市民局)
-
精神障害のある方のための就労支援講座「病気とつきあいながら働くために~リハビリテーションの実際~」(保健福祉局)
精神障害のある方のための就労支援講座「病気とつきあいながら働くために~リハビリテーションの実際~」について
- 人権総合情報誌「きょう☆COLOR」vol.21(令和6年8月号)の発行(文化市民局)
- 京都市歴史資料館 特別展 「文人墨客 鳩居堂の幕末明治」及び関連イベントの開催(文化市民局)
8月13日
- 京都市地域商業新展開支援事業(商業コンテンツ育成支援)「嵐山竹林の提灯散歩」の開催(産業観光局)
- 京都市市民参加推進フォーラム 令和6年度第1回会議の開催(文化市民局)
- 【中止】令和6年度第1回インターネット公売(動産)の実施(行財政局)
- 京都市はぐくみ推進審議会 児童福祉分科会 令和6年度第1回「認可・確認部会」の開催について(子ども若者はぐくみ局)
- 京都動物愛護フェスティバル(Kyoto Ani-Love Festival)の開催(保健福祉局)
- 令和6年度第1回京都市国民健康保険事業の運営に関する協議会の開催について(保健福祉局)
8月7日
8月6日
8月5日
8月2日
8月1日
組織から探す
- 総合企画局
- 行財政局
- 文化市民局
- 産業観光局
- 環境政策局
- 保健福祉局
- 子ども若者はぐくみ局
- 都市計画局
- 建設局
- 北区役所
- 上京区役所
- 左京区役所
- 中京区役所
- 東山区役所
- 山科区役所
- 下京区役所
- 南区役所
- 右京区役所
- 西京区役所
- 伏見区役所
- 消防局
- 交通局
- 上下水道局
- 会計室
- 市会事務局
- 教育委員会事務局
- 選挙管理委員会事務局
- 監査事務局
- 人事委員会事務局
- 農業委員会事務局
- 固定資産評価審査委員会事務室