スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「第37回市民スポーツフェスティバル」の開催及び「親子ジョギング大会」「スクエアボッチャ体験会」への参加者募集

ページ番号343997

2025年8月14日

 この度、京都市及び京都市体育振興会連合会は、「第37回市民スポーツフェスティバル」を開催するとともに、「親子ジョギング大会」「スクエアボッチャ体験会」への参加者を募集します。

市民スポーツフェスティバルの概要

市民スポーツフェスティバルは、市民スポーツの更なる振興や、多くの市民のスポーツに対する理解と関心を高め、健康・体力づくりを図るとともに、地域コミュニティの活性化に寄与することを目的に、子どもから高齢者まで幅広い市民の皆様が楽しむことのできる、多種多様な種目を実施しています。

1 日時

令和7年11月16日(日曜日)  午前9時から午後4時30分まで(小雨決行)

  1. 開会式 午前9時
  2. 閉会式 午後4時(予定)

2 会場

西京極総合運動公園(〒615-0864京都市右京区西京極新明町1)

3 実施種目等

  1. リレーカーニバル(男女混合800mリレー、小学生男女混合400mリレー、一般男子400mリレー)
  2. 第72回京都市ソフトボール大会 準決勝、決勝
  3. 第35回京都市壮年ソフトボール大会 決勝
  4. 令和7年度チャンピオン大会(女子バレーボール) 準決勝、決勝
  5. ソフトバレーボール大会
  6. グラウンド・ゴルフ大会
  7. モルック交流大会
  8. 親子ジョギング大会(親子2名1組)
  9. スクエアボッチャ体験会

(補足)「親子ジョギング大会」、「スクエアボッチャ体験会」は個人参加申込みの競技種目であり、それ以外は各学区体育振興会単位による競技種目です。

4 主催

京都市、京都市体育振興会連合会

5 主管 

京都市スポーツ推進委員会

6 後援

公益財団法人京都市スポーツ協会、京都新聞

親子ジョギング大会について

  1. 内容 親子 2 名1組(400m)( 競技場内(トラック1周 400m)を親子が一緒に手をつないで走る競技)
  2. 日時 令和7年11月16日(日曜日) 受付 午後0時05分 招集 午後0時20分 競技開始 午後0時35分
  3. 場所 たけびしスタジアム京都
  4. 参加対象者 申込みは京都市内に在住、又は通勤している方に限ります(親の住所地による。)。親:年齢制限なし 子:5歳以上小学3年生以下
  5. 申込方法 お申し込みはこちら
  6. 申込期限 令和7年8月15日(金曜日)から10月17日(金曜日)まで
  7. 参加費 無料

スクエアボッチャ体験会について

  1. 内容 正方形のコートを使用し、4チーム対抗で四方向からジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに自分のチームのカラーボールをいかに近づけるかを競います。
  2. 日時 令和7年11月16日(日曜日) 午後10時から午後3時まで(小雨決行)
  3. 実施時間 (ア)午前10時から (イ)午前11時10分から (ウ)午後0時50分から (エ) 午後2時から 
  4. 受付 午前9時30分から午後1時30分まで
  5. 定員 各回4チーム(1チーム2名から6名) (補足)事前申込み制。定員を超えた場合は抽選とします。 
  6. 場所 たけびしスタジアム京都(〒615-0864 京都市右京区西京極新明町32 西京極総合運動公園内)
  7. 参加対象者 年齢制限なし。申込みは京都市内に在住、又は通勤している方に限ります。
  8. 申込 お申し込はこちら。記入事項:希望時間帯・参加者全員分の氏名(ふりがな)・住所・メールアドレス・電話番号
  9. 申込期限 令和7年8月15日(金曜日)から令和7年10月17日(金曜日)まで
  10. 参加費 無料

報道発表資料

発表日

令和7年8月14日

担当課

文化市民局市民スポーツ振興室 (電話:075-222-3137)

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 文化市民局市民スポーツ振興室

電話:スポーツ企画担当(庶務担当):075-222-3134、スポーツ企画担当(施設担当):075-222-3135、スポーツ活動推進担当:075-222-3137、京都マラソン担当:075-222-3138、ワールドマスターズゲームズ2027関西大会担当:075-222-3139

ファックス:075-213-3367

フッターナビゲーション