消防局右京消防署
【総務課】庶務、職員の人事、労務、給与、会計、職員の福利厚生、消防団の充実強化、ジュニア消防団の育成及び指導等
【消防課】火災予防の対策、事業所の防火指導、自衛消防隊等の指導、火災の警戒及び防御、救急業務、自主防災組織の指導等
消防局右京消防署が発信する情報
- 右京消防署(2025年04月23日)
- 令和7年度 右京ジュニア消防団 年間活動計画(2025年04月17日)
- 右京消防団・南消防団・西京消防団の三団合同訓練の実施について(2025年04月10日)
- 令和7年春の火災予防運動 はんニャリンが一日 消防隊長に就任!(2025年04月10日)
- 令和6年度 右京ジュニア消防団 年間活動計画(2025年03月25日)
- 令和7年右京消防署「消防記念日 市民消防表彰式」開催!(2025年03月12日)
- 世界遺産仁和寺において、合同消防訓練を実施しました。(2025年03月07日)
- 緊急! 右京区内で火災が多発しています!(2025年02月18日)
- 年末防火運動に伴う街頭広報を実施!!(2025年01月08日)
- 消防分団合同による大規模火災を想定した警防訓練を実施しました。(2回目)(2024年12月24日)
- 「防火スケッチブック」の表紙デザインを制作いただいた嵯峨美術短期大学生に対し、署長 感謝状を贈呈しました(2024年12月04日)
- 令和6年 右京消防署 秋の火災予防運動の取組(2024年12月03日)
- 映画の街 右京 江戸時代の衣装で「火の用心」呼掛け(2024年12月03日)
- 令和6年度右京消防団入団促進活動(2024年11月29日)
- 防火基準適合表示制度に係る適合証の交付式が実施されました(令和6年9月30日)(2024年11月25日)
- 京都ファミリーで緊急出火防止を呼び掛ける街頭広報を実施!!(2024年11月20日)
- 消防分団合同による大規模火災を想定した警防訓練を実施しました(2024年11月07日)
- 救命活動を実施された方に署長感謝状を贈呈しました。(2024年10月11日)
- 防火スケッチブックデザインコンテストを実施しています!(2024年10月08日)
- 右京消防署員が消防職員意見発表会に出場しました(2024年10月08日)
- スーパーマツモト新丸太町店で緊急出火防止を呼び掛ける街頭広報を実施!!(2024年10月01日)
- 五山送り火(鳥居形)消防警備を実施しました(2024年09月11日)
- 水難事故で救命活動を実施された方に署長感謝状を贈呈(2024年09月06日)
- 第36回 右京救急シンポジウム~こんな時どうする~」の開催について (2024年08月21日)
- 「右京区介護サービス事業者連絡会」に参加させていただきました!(令和6年7月19日)(2024年08月21日)
- 令和6年度右京消防団総合査閲を実施しました。(2024年08月20日)
- 右京消防団(2024年08月19日)
- 右京消防署消防職員意見発表会を開催しました(2024年08月16日)
- 令和5年度 右京ジュニア消防団 年間計画(2024年08月15日)
- 令和4年度 右京ジュニア消防団 年間計画(2024年08月15日)
- 令和3年度 右京ジュニア消防団 年間活動結果(2024年08月15日)
- 令和元年度 右京ジュニア消防団 年間計画(2024年08月15日)
- 平成30年度 右京ジュニア消防団 年間行事(2024年08月15日)
- 愛宕神社消防警備を実施(令和6年7月31日)(2024年08月15日)
- 福王子神社において文化財市民レスキュー訓練が行われました。(2024年08月02日)
- 火災の被害を軽減させた小学生と市民の方に署長感謝状を贈呈しました。(2024年08月02日)
- 右京消防署員が「第52回消防救助技術東近畿地区指導会」に出場しました!(2024年08月01日)
- 葛野学区自主防災会で防災クロスロード研修を実施しました(令和6年7月7日)(2024年07月31日)
- 解体工事中の建物で破壊訓練を実施しました(令和6年7月16日・17日)(2024年07月26日)
- 七夕飾り(2024年07月24日)
- 明成化学工業株式会社と合同消防訓練を実施しました(令和6年5月30日)(2024年07月19日)
- ときわ保育園から七夕の笹飾りを頂きました!(2024年07月19日)
- トロッコ嵯峨駅でテロ対応合同訓練を実施しました(2024年07月17日)
- 右京消防署員が令和6年度京都府消防救助選抜会に出場(2024年07月09日)
- 西院第二学区総合防災訓練を実施!!(2024年07月03日)
- イオンモール京都五条で緊急出火防止を呼び掛ける街頭広報を実施!!(2024年06月12日)
- 資源物(乾電池、充電式電池、小型家電)回収BOXの設置について(2024年06月11日)
- 安井山火災における殉職者の慰霊碑を参拝しました。(2024年05月13日)
- 右京消防署員が令和6年度全国消防長会東近畿支部消防職員意見発表会に出場(2024年05月08日)
- 南、右京、西京の3消防団合同訓練を実施しました。(令和6年1月28日)(2024年04月30日)
- 嵯峨美術短期大学生に感謝状を贈呈(2024年04月17日)
- 保津川渓谷で合同救助訓練を行いました!(令和6年3月14日)(2024年03月25日)
- 令和6年右京消防署「消防記念日 市民消防表彰式」開催!(2024年03月25日)
- 春の火災予防運動に伴い火の用心を呼び掛けました!(2024年03月12日)
- 第2回「火災から命を守る避難」についてのオンライン研修を実施!!(2024年02月15日)
- 文化財防火運動に伴い、大本山妙心寺で合同消防訓練を実施しました!(2024年02月15日)
- 福王子神社で文化財レスキュー訓練が実施されました(令和4年7月10日)(2024年01月25日)
- 「火災から命を守る避難」についてのオンライン研修を実施!!(2024年01月16日)
- 年末防火運動に伴う街頭広報を実施!!(2024年01月12日)
- 「防火スケッチブック」表紙デザインを製作いただいた嵯峨美術短期大学生に対し、署長 感謝状を贈呈しました。(2023年12月13日)
- 勤労感謝の日を迎え太秦幼稚園から花束とプレゼントをいただきました!(2023年12月01日)
- 京北周山地域の神明子供会が市長表彰を受賞!(2023年11月27日)
- 秋の火災予防運動に伴い、京福電鉄嵐山駅前で火の用心を呼び掛けました!(2023年11月15日)
- 右京消防署員が京都府消防職員意見発表会で最優秀賞を受賞しました!(2023年11月15日)
- 京都先端科学大学外国人学生を対象に防災イベントを開催!【令和5年9月15日】(2023年10月25日)
- 迅速的確な救急活動を実施された市民に署長感謝状を贈呈!(2023年10月25日)
- 「第35回右京救急シンポジウム~こんな時どうする~」を開催しました!!(2023年10月24日)
- 防火基準適合表示制度に係る表示マーク及び適合証交付式が実施されました(令和5年9月29日)(2023年10月11日)
- 防火スケッチブックデザインコンテスト実施中!(2023年10月05日)
- 宇多野消防分団 放水訓練(音戸山)(2023年10月02日)
- 右京消防署緊急出火防止対策を実施!出火防止を呼び掛けました!(2023年09月25日)
- 消防団入団促進キャンペーン実施中(2023年09月15日)
- 令和5年度消防職員意見発表会に出場しました。(2023年09月14日)
- 右京区内で火災が多発しています!(2023年09月08日)
- 「第35回右京救急シンポジウム~こんな時どうする~」の開催について(2023年09月01日)
- 令和5年度右京消防団員警防教育を実施しました。(2023年08月25日)
- 五山送り火(鳥居形)の消防警備を実施!(2023年08月23日)
- 令和5年度右京消防署消防職員意見発表会を実施しました。(2023年08月17日)
- 右京消防署員が第51回消防救助技術東近畿地区指導会に出場(2023年08月17日)
- 西院第一分団が令和5年度京都市消防団総合査閲に出場しました。(2023年08月17日)
- 令和5年度京都市消防団総合査閲受閲分団の激励会を実施しました。(2023年08月02日)
- 令和5年右京消防団総合査閲を実施しました。(2023年08月02日)
- 福王子神社で文化財市民レスキュー訓練が実施されました(令和5年7月16日)(2023年08月01日)
- 願いを込めて、笹に飾り付けをしました!【令和5年7月4日火曜日】(2023年08月01日)
- 西京極総合防災訓練実施!(2023年07月28日)
- 御室学区自主防災会と旧邸御室との間に、地域協定が締結されました。(2023年07月19日)
- 水の事故に備え、水難救助訓練を実施しました!(2023年07月12日)
- トロッコ嵯峨駅で異常時対応訓練を実施しました。(2023年07月10日)
- 明成化学工業株式会社と合同消防訓練を実施しました。(2023年06月09日)
- 安井山火災における殉職者の慰霊碑を参拝しました。(2023年05月24日)
- 春の火災予防運動を実施!出火防止を呼び掛けました!(2023年03月13日)
- 「火災から命を守る避難」についてのオンライン研修を開催!(2023年03月13日)
- 令和5年右京消防署「消防記念日」市民表彰式を実施しました。(令和5年3月7日)(2023年03月09日)
- 花園地域包括センター職員を対象に、Zoomを活用した「オンライン電気火災研修」を実施しました。(2023年03月07日)
- 火災多発に伴う緊急の防火広報を実施しました。(令和5年2月9日)(2023年02月10日)
- 令和4年度 右京区自主防災会連絡協議会「防災研修会」を開催!(令和5年1月22日)(2023年02月09日)
- 市バス放火テロ対応訓練を交通局及び警察と合同で実施しました。(令和5年1月30日)(2023年02月08日)
- 令和4年度右京消防団警防訓練(桂川)の実施について(2023年02月02日)
- 右京消防署・西院第二分団・西院第二学区自主防災会合同で高齢者宅を防火訪問(2023年02月02日)
- 京都府立北桑田高等学校で消防団防災ハイスクールを実施しました(令和4年12月16日)(2023年01月16日)
- 「令和4年右京消防署 消防の図画展示・表彰式」を実施しました(令和4年12月3日)(2023年01月04日)
- 蜂ヶ岡中学校チャレンジ体験を実施しました(令和4年9月6日から8日)(2023年01月04日)
- 「こどもシゴト博@右京」に参加しました(令和4年12月10日)(2023年01月04日)
- 秋の火災予防運動中、放火火災予防を呼び掛ける放送を実施!!(2022年12月16日)
- 令和4年度右京消防団警防訓練(京北会場)の実施について(2022年12月16日)
- 山岳救助訓練を実施しました!(令和4年11月10日)(2022年12月09日)
- 令和4年度右京消防署消防職員意見発表会を行いました(令和4年11月29日)(2022年12月07日)
- 防火スケッチブックの表紙デザインを製作いただいた嵯峨美術短期大学生に対し、署長感謝状を贈呈しました。(令和4年11月29日)(2022年12月02日)
- 「はんニャリン」が一日消防署長に就任!(令和4年11月15日)(2022年11月30日)
- 太秦学区防火パレードを実施しました!(2022年11月24日)
- 御室会館(仁和寺)にて避難訓練及び「火災から命を守る避難の研修」を実施しました(令和4年10月11日)(2022年11月01日)
- 防火基準適合表示制度に係る適合証の交付式が実施されました(令和4年9月30日)(2022年10月06日)
- 防火スケッチブックの表紙デザインのコンテストを実施中です! (令和4年9月28日)(2022年10月03日)
- 右京区内の大学生等を対象に、Zoomを活用した「オンライン防火防災研修」を実施しました。(令和4年9月2日)(2022年09月08日)
- 光華小・中・高等学校で防災クロスロード研修を実施!(2022年09月07日)
- 「五山送り火(鳥居形)消防警備」を実施しました。(令和4年8月16日)(2022年08月25日)
- 令和4年度右京消防団警防訓練に伴う事前説明会の開催(2022年08月19日)
- 電気火災研修を実施しました(令和4年7月29日)(2022年08月05日)
- 府立聾学校にて普通救命講習を実施しました(令和4年7月21日)(2022年07月29日)
- 火災の初期消火を実施していただいた方に署長感謝状を贈呈しました。(令和4年7月15日)(2022年07月21日)
- 神護寺で文化財レスキュー訓練を実施しました(令和4年7月15日)(2022年07月20日)
- トロッコ嵯峨駅でテロ対応合同訓練を実施しました(令和4年6月29日) (2022年07月12日)
- 看護学科の大学生に対する消防署実習について(令和4年5月~6月)(2022年07月04日)
- 保津川流域の交通インフラ事業所様との協力体制の覚書に基づく合同訓練を実施しました。 (2022年06月29日)
- 園児の皆さんから七夕笹飾りを受け取りました(令和4年6月28日)(2022年06月29日)
- 安井山火災における殉職者の慰霊碑を参拝しました。(2022年04月25日)
- 令和3年度右京消防署 消防の図画展示・表彰式(2022年03月17日)
- 応急手当を実施された方に感謝状を贈呈(2022年03月09日)
- 防火スケッチブック表紙デザインを製作いただいた嵯峨美術短期大学生に対し,署長感謝状を贈呈しました。(令和3年11月19日)(2021年11月25日)
- 放火火災予防デーに京福電鉄嵐山駅前でゆるキャラと街頭広報を実施(令和3年11月11日)(2021年11月15日)
- 京都市消防音楽隊のミニ演奏会を開催しました(令和3年10月5日・20日)(2021年10月26日)
- 防火基準適合表示制度に係る適合証の交付式が実施されました(令和3年10月1日)(2021年10月19日)
- 保津川にて水難救助訓練を実施(令和2年7月)(2021年08月17日)
- 福王子神社で文化財レスキュー訓練が実施されました(令和3年7月18日)(2021年07月28日)
- 福王子神社文化財レスキュー訓練(2021年07月27日)
- 園児の皆さんから七夕笹飾りを受け取りました(令和3年6月30日)(2021年07月06日)
- 安井山火災における殉職者の慰霊碑を参拝(令和3年4月23日)(2021年04月28日)
- 文化財防火運動に伴い,仁和寺で防火研修及び消防訓練を実施(令和3年1月27日)(2021年04月23日)
- 年末防火運動に伴う街頭広報を実施(令和2年12月22日及び23日) (2020年12月25日)
- 右京消防団訓練披露会を開催しました!(2020年12月21日)
- 秋の火災予防運動に伴い「大日本印刷京都工場」で合同消防訓練を実施(令和2年11月11日)(2020年11月19日)
- 9月9日の「救急の日」に街頭広報を実施(令和2年9月9日)(2020年11月12日)
- 右京消防署のイベント,各種行事を一覧表でご紹介します!(2018年03月27日)
- 太秦学区自主防災会 内閣総理大臣表彰を受賞!(2017年09月25日)
- 京都市消防団総合査閲に葛野分団が出場しました。(2017年05月31日)
- 平成28年度「右京消防団総合査閲」を実施しました。(2017年05月30日)
- 保津川下りの船頭さんが人命救助活動!!(2017年05月30日)
- 「こどもシゴト博@右京」で職業体験を実施!!(2017年05月30日)
- 住宅火災で人命救助に御協力いただいた市民の方に感謝状を贈呈しました!!(2017年05月30日)
- 京都嵯峨芸術大学の学生さんに署長感謝状を贈呈しました(2017年05月30日)
- 非常用持出袋を準備しましょう! ~常磐野学区総合防災訓練から(2017年05月30日)
- 平成28年度右京消防署「消防の図画・作文」表彰式(2017年05月30日)
- 右京区民ふれあいフェスティバル2016の消防ブース(2017年05月30日)
- 平成28年度右京消防署「消防の図画・作文」入賞作品展を実施(2017年05月30日)
- 消防活動を支える取組を見聞 ~ 右京区自主防災会連絡協議会の研修会から(2017年05月30日)
- 右京区の山岳救助活動についての協定締結式を実施(2017年05月30日)
- 梅津特別救助隊及び梅津救急隊が発足!!(2017年05月30日)
- お年寄りを災害から守れ!~実働訓練で防災行動マニュアルを検証(2017年05月30日)
- 梅津救急隊及び梅津特別救助隊の運用開始について(2017年05月30日)
- 嵐山地域での水災害対応訓練に参加(2017年05月30日)
- 右京自衛消防隊訓練大会を開催しました(2017年05月30日)
- 庁舎前にお花がきれいに咲いてます。(2017年05月30日)
- 一人暮らしの高齢者宅において,電気配線診断を実施しました(2017年05月30日)
- 第31回右京救急シンポジウムの開催のお知らせ(2017年05月30日)
- 「プレゼン力」向上を目指して!(2017年05月30日)
- 愛宕神社千日詣消防警備を実施(2017年05月30日)
- 水難事故に備えて訓練を実施(2017年05月30日)
- 安井山に安全を誓う(2017年05月30日)
- 【園児たちが七夕笹飾りを持ってきてくれました】(2017年05月30日)
- 五山の送り火消防警備(鳥居形)を実施(2017年05月30日)
- 右京自衛消防隊訓練大会を開催!!(2017年05月30日)
- 初期消火に御尽力いただいた市民の方に感謝状を贈りました(2017年05月30日)
- 京都学園大学で合同消防訓練及び防火コンサートを実施(2017年05月30日)
お問い合わせ先
京都市 消防局右京消防署
電話:075-871-0119
ファックス:075-872-1999