火災の被害を軽減させた小学生と市民の方に署長感謝状を贈呈しました。
ページ番号330353
2024年8月2日
火災の被害を軽減させた小学生と市民の方に署長感謝状を贈呈しました。
右京消防署(署長:竹内真一)では、令和6年6月下旬に右京区内で発生した建物火災において、火災による被害を軽減させた市民の方に感謝状を贈呈しました。当時、付近の公園で遊んでいた瀧本さん、田中さん、西村さん(3名とも広沢小学校生)が火災に気付き、公園を通り掛かった村上さんに通報を依頼しました。帰宅途上の片淵さん、島田さん(2名とも広沢小学校生)も瀧本さんたちから火災を知らされ、片淵さんは周囲に火災を知らせ、島田さんは自宅に帰り、父親の島田卓幸さんに知らせ、通報が実施されたものです。
小学生の皆さんが勇気を出して火災を知らせてくれたことで、早期に的確な通報が行われ、火災の被害を軽減することができました。
感謝状は、通学する京都市立広沢小学校で、令和6年7月22日に全校生徒の前で右京消防署長から贈らせていただきました。また、感謝状を贈呈された片淵さんは、右京ジュニア消防団に所属しており、同校に通っている同団員も舞台上に上がって、ジュニア消防団の説明と活動についても紹介させていただきました。
通報をしていただいた村上さんについては、この日は御都合により欠席されましたが、同月24日に竹内署長から感謝状を贈呈させていただきました。
火災の早期発見と的確な通報をいただいた皆さん、ありがとうございました。
<感謝状を贈呈させていただいた方>
・片淵 結心(かたふち ゆいと)さん(広沢小学校生)
・瀧本 侑以(たきもと ゆい) さん(同上)
・田中 百咲(たなか ひさき) さん(同上)
・西村 咲(にしむら えみ) さん(同上)
・島田 紗綾(しまだ さあや) さん(同上)
・島田 卓幸(しまだ たかゆき)さん
・村上 美里(むらかみ みさと)さん
感謝状贈呈の様子

竹内署長からの感謝のことば

写真左側 右京ジュニア消防団、写真右側 感謝状を贈呈させていただいた方
感謝状を贈呈させていただいた方

前列左側から島田卓幸さん、島田紗綾さん、瀧本侑以さん、西村咲さん、田中百咲さん、片淵結心さん、
後列左側から右京消防署竹内署長、広沢小学校小林校長
お問い合わせ先
京都市 消防局右京消防署
電話:075-871-0119
ファックス:075-872-1999