スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市消防局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

葛野学区自主防災会で防災クロスロード研修を実施しました(令和6年7月7日)

ページ番号330299

2024年7月31日

葛野学区自主防災会で防災クロスロード研修を実施しました(令和6年7月7日)

 自主防災部長を対象とした防災クロスロード研修が葛野学区自主防災会により、実施されました。

 防災クロスロードとは、防災に関する二者択一の設問に対し、「YES」又は「NO」で意思決定を行い、なぜそう判断したのかをグループ内で発表し合うことで、防災を自らの問題として考えるとともに、異なる意見や価値観を共有することを目的とした防災ゲームです。

 参加された皆さんは、葛野消防分団の方々による指導により、判断が困難な設問に悩みながらも、しっかりと考え発表されており研修は大いに盛り上がりました。

 葛野学区では自主防災会と消防分団が連携を密にし、防災クロスロード研修以外にも、消火実験会や救命講習、防災訓練などあらゆる機会を通じて地域の防火防災力の向上に取り組んでいます。


事前のルール説明


参加者が様々な意見を出し合っている様子


女性分団員の方も活躍されています


自主防災会長による研修のまとめ

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 消防局右京消防署

電話:075-871-0119

ファックス:075-872-1999