スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市消防局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

令和6年 右京消防署 秋の火災予防運動の取組

ページ番号334999

2024年12月3日

右京消防署・右京消防団細野分団 京北地域の「サンダイコー京北店」で街頭広報を実施!!

【右京区内の火災分析結果に基づく予防運動の取組として】

京北地域の出火原因で最も多いのはたき火火災

 京北地域では過去10年間に40件の火災が発生しており、出火原因は、たき火13件、暖房器具3件、コード・屋内配線2件となっています。

 右京消防団細野分団では、買い物に訪れた京北地域の住民やキャンパーに、これから冬を迎え空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節になるので、特にたき火の後始末・暖房器具の取扱いに注意していただくよう呼び掛けました。

「たき火火災」には、以下の点に気を付けましょう!!

・ たき火等火気の使用中はその場を離れず、使用後は完全に消火すること。

・ 周囲に可燃物がない安全な場所で実施し、枯れ草等のある火災が起こりやすい場所ではたき火をしないこと。

・ たき火をするときは、水バケツなど必ず消火の準備をすること。

サンダイコー京北店での街頭広報



  

京北栃本でたき火火災等の出火防止を呼び掛けました!

たき火中のキャンパーにたき火の後始末の徹底について呼掛け



デジタルサイネージで防火啓発


    嵯峨野観光鉄道


      京福電鉄

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 消防局右京消防署

電話:075-871-0119

ファックス:075-872-1999