水難事故で救命活動を実施された方に署長感謝状を贈呈
ページ番号331723
2024年9月6日
消防・警察合同による感謝状贈呈式を実施しました。
右京消防署(署長:竹内真一)では、令和6年8月25日(日曜日)に右京消防署で消防・警察合同による署長感謝状贈呈式を行いました。
令和6年8月14日に右京区京北周山町高梨子の桂川で発生した水難事故において、湯口修平(ゆぐち しゅうへい)氏が河川に流された男児にいち早く気付いて、川岸まで救助し、心肺蘇生法による応急手当を実施されました。救助された男児は適切な応急手当により意識を回復し、病院に運ばれたあと、翌日、無事に退院されました。
湯口氏は職場で救命講習を受講しており、迅速・的確な活動が救命の連鎖につながりました。
感謝状贈呈式では、救助された男児から湯口氏に「ありがとう」と直接感謝が伝えられ、幼い命が救われたことに安心するとともに、男児の元気な姿を見て、参加者全員が笑顔になりました。
竹内消防署長から感謝状を贈呈
竹内消防署長及び西谷警察署長からの感謝のことば
竹内消防署長
西谷警察署長
記念撮影
(左から)西谷警察署長、湯口氏、竹内消防署長
救命講習の御案内
京都市消防局では、救命講習を実施しています。講習の日程や各講習会の申込方法など、詳細については下のリンク先を御覧ください。受講いただける方は原則として、市内に居住、勤務、通学しているなど、日常的に市内に滞在している方を対象としています。学校、事業所等の団体で受講を希望される方は、行政区の消防署(分署)へ御相談ください。
大切な命を救うため、救命講習を受講しましょう。
- 救命講習の御案内
救命講習の御案内
お問い合わせ先
京都市 消防局右京消防署
電話:075-871-0119
ファックス:075-872-1999