子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部育成推進課
子ども若者の育成に係る総合的な支援に関する事務の調査・企画・連絡調整,青少年活動の推進に関する事務の連絡調整,京都市はぐくみプラン(京都市子ども・若者総合計画)の推進,児童福祉施設の認可・指導,児童館の運営指導,学童クラブ事業の実施,放課後まなび教室の推進,青少年活動センター・百井青少年村, 子ども・若者総合支援事業,スポーツ少年団その他少年団体の運営指導
広報資料
- 令和4年度第1回「京都市はぐくみ推進審議会」の開催について(2022年4月8日)
- 「泣いてもかましまへん!」があふれるまちへ~「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」重点キャンペーンについて<第2弾>~(2022年3月18日)
- 「つどいの広場わくわく」の新規実施について(2022年3月11日)
- (お知らせ)京都こども文化会館跡地活用方針について(2022年2月28日)
- (お知らせ)「よりそい・つなぐ」相談窓口(京都市ひきこもり相談窓口)の移転について(2022年2月22日)
新着情報
- 青少年活動センターの自動販売機設置事業者の決定について(2022年3月15日)
- 京都市伏見青少年活動センターにおける自動販売機設置事業者の募集について(2022年2月14日)
- 青少年活動センターの自動販売機設置事業者の決定について(2021年3月11日)
- 京都市はぐくみプラン(京都市子ども・若者総合計画)(2020年3月23日)
- 青少年活動センターの自動販売機設置事業者の決定について(2020年3月13日)
審議会等
- 京都市はぐくみ推進審議会(2022年05月09日)
- 京都市百井青少年村の土地等の活用に係る契約候補事業者選定委員会(2022年04月01日)
- 京都市はぐくみ推進審議会 親育ち促進部会(2021年06月29日)
- 子ども・青少年を健やかに育むための文化・芸術振興に係る検討会(2021年06月28日)
- 京都市百井青少年村のあり方検討会議(2021年04月08日)
- 京都市はぐくみ推進審議会 教育環境づくり部会(2019年12月13日)
- 京都市はぐくみ推進審議会 子どもと若者の未来をはぐくむ社会環境づくり部会(2019年12月02日)
- 京都こども文化会館あり方懇談会(2019年12月02日)
- 京都市青少年活動推進協議会(2019年12月02日)
- 「子どもを共に育む『親支援』プログラム」プロジェクト会議(2019年12月02日)
- 京都市はぐくみ推進審議会 児童福祉分科会(2019年12月02日)
- 京都市はぐくみ推進審議会 子どもの健全育成推進部会(2019年12月02日)
- 京都市はぐくみ推進審議会 社会的困難を抱える青少年支援部会(2019年12月02日)
- 京都市はぐくみ推進審議会 青少年活動促進部会(2019年12月02日)
- 京都市子ども・子育て会議 児童福祉分科会(2018年10月31日)
- 京都市子ども・子育て会議(2018年04月24日)
- 京都市放課後対策事業検討会議(2017年05月03日)
- 京都市子ども・子育て会議 放課後児童部会(2017年05月02日)
- 京都市学童クラブ事業課題検討会議(2016年12月22日)
- 京都市子ども・子育て会議 子どもを共に育む社会環境づくり部会(2014年02月06日)
審議会等開催案内
- 第2回「京都市百井青少年村の土地等の活用に係る契約候補事業者選定委員会」(2021年08月26日)
- 第1回「京都市百井青少年村の土地等の活用に係る契約候補事業者選定委員会」(2021年04月08日)
- 京都市はぐくみ推進審議会令和2年度第1回「親育ち促進部会」開催について(2021年02月19日)
- 令和2年度第2回京都市はぐくみ推進審議会 (2020年12月04日)
- 令和元年度第4回「京都市はぐくみ推進審議会」の開催について(2020年01月24日)
審議会等開催結果
- 令和4年度第1回京都市はぐくみ推進審議会(2022年05月09日)
- 令和3年度第1回京都市はぐくみ推進審議会(2022年03月31日)
- 京都市放課後対策事業検討会議の開催結果について(2022年03月04日)
- 京都市はぐくみ推進審議会 令和2年度第1回「親育ち促進部会」(2021年06月29日)
- 第1回京都市百井青少年村の土地等の活用に係る契約候補事業者選定委員会(2021年04月16日)
- 令和2年度第2回京都市はぐくみ推進審議会(2021年03月08日)
- 令和2年度第4回京都市百井青少年村のあり方検討会議(2020年11月26日)
- 令和2年度第3回京都市百井青少年村のあり方検討会議(2020年09月25日)
- 令和2年度第2回京都市百井青少年村のあり方検討会議(2020年08月20日)
- 令和2年度第1回京都市百井青少年村のあり方検討会議(2020年08月14日)
審議会等市民公募委員募集
- 「京都市放課後対策事業検討会議」の市民公募委員の募集について(2021年10月28日)
- 「京都市百井青少年村の土地等の活用に係る契約候補事業者選定委員会」の市民公募委員の募集について(2021年03月24日)
- 「京都市百井青少年村のあり方検討会議」の市民公募委員の募集について(2020年04月24日)
市民意見の募集(パブリックコメント)
- 新・京都市ユースアクションプラン-第3次京都市青少年育成計画-(2020年04月22日)
- 京都市はぐくみプラン(京都市子ども・若者総合計画)(案)に対する意見の募集について(2020年03月23日)
- 「はばたけ未来へ!京都市ユースアクションプラン」行動計画の見直し案の市民意見募集について(2016年02月19日)
- 「京都市未来こどもはぐくみプラン(仮称)」中間とりまとめ案への市民意見の募集について(2015年01月30日)
- 「京都市未来こどもプラン(仮称)」(原案)への市民意見の募集について ~子どもに笑顔 みんなではぐくみ 子育て“きょうかん”都市・京都を目指して~(2009年12月15日)
子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部育成推進課が発信する情報
健康・福祉・教育
- 地域子育て支援ステーション(2022年04月26日)
- ほっこり子育てひろば(2022年03月31日)
- つどいの広場(京都市子育て支援活動いきいきセンター)(2022年03月17日)
- 京都市放課後対策事業検討会議(2022年03月04日)
- 「京都市はぐくみ推進審議会」の市民公募委員の募集について(2022年02月18日)
- 令和3年度京都市子育て支援活動いきいきセンター事業「つどいの広場」(地域子育て支援拠点事業)業務委託に関する公募型プロポーザルの選定結果について(令和3年11月15日公募開始分)(2022年02月02日)
- 放課後まなび教室ニュース(2022年01月31日)
- ユースシンポジウム2022の開催について ~「18歳,だから?」~(2022年01月25日)
- 京都市スポーツ少年団(2022年01月11日)
- 「令和4年京都市はたちを祝う記念式典」について(2021年12月23日)
- 学童クラブ事業等登録児童の一斉募集について(2021年12月22日)
- 令和3年度第1回「京都市はぐくみ推進審議会」の開催について(2021年12月22日)
- 京都市放課後対策事業検討会議の開催について(2021年12月15日)
- 子どもを共に育む『親支援』プログラム「ほっこり子育てひろば」の新規支援者の募集・養成について(2021年12月09日)
- 令和3年度子供と家族・若者応援団表彰(内閣府)の受賞について(2021年11月25日)
- 「令和4年京都市はたちを祝う記念式典のオフィシャルサイト等制作」業務委託 受託候補者選定プロポーザルの選定結果について(2021年11月19日)
- 「令和4年京都市はたちを祝う記念式典の運営」業務委託 受託候補者選定プロポーザルの選定結果について(2021年11月19日)
- 京都市子育て支援活動いきいきセンター(つどいの広場)事業の運営事業者の公募開始について(2021年11月15日)
- 京都市じゅらく児童館ほか5館の指定管理者の候補となる団体の選定結果について(2021年11月15日)
- 子どもの相談窓口(2021年11月09日)
- 「京都市放課後対策事業検討会議」の市民公募委員の募集について(2021年10月28日)
- 京都市子育て応援パンフレット・子育て応援マップ(2021年10月14日)
- 京都市百井青少年村の土地等の活用に係る契約候補事業者選定結果及び講評(2021年10月13日)
- (お知らせ)京都市百井青少年村の土地等の活用に係る契約候補事業者の選定結果について(2021年10月13日)
- 京都市はたちを祝う記念式典(2021年10月12日)
- 「令和4年京都市はたちを祝う記念式典」の開催及び二十歳を迎えられる方への新型コロナワクチン接種について(2021年10月05日)
- 二十歳を迎えられる方への新型コロナワクチン接種について(2021年10月05日)
- 「下鴨つどいの広場 こがも」の新規実施について(2021年09月21日)
- 令和3年度「京都市児童館」の指定管理者募集について(2021年09月15日)
- 第2回「京都市百井青少年村の土地等の活用に係る契約候補事業者選定委員会」の開催について(2021年08月27日)
- 令和3年度京都市子育て支援活動いきいきセンター事業「つどいの広場」(地域子育て支援拠点事業)業務委託に関する公募型プロポーザルの選定結果について(2021年08月26日)
- 京都市百井青少年村の土地等の活用に係る公募型プロポーザルに関する質問に対する回答(2021年07月02日)
- 京都市子育て支援活動いきいきセンター事業(つどいの広場)の運営事業者の公募開始について(2021年06月02日)
- 京都市百井青少年村の土地等の活用に係る民間事業者の公募の実施について(2021年05月31日)
- 青少年活動センター(2021年04月23日)
- 京都やんちゃフェスタ(第2部)(2021年04月13日)
- 百井青少年村の利用案内(2021年04月12日)
- 「令和3年京都市はたちを祝う記念式典」運営業務委託 受託候補者選定プロポーザルの選定結果について(2021年03月31日)
- 成人の日をみんなで祝う検討委員会(2021年03月31日)
- 京都市子ども・若者総合相談窓口(2021年02月17日)
- 子ども・若者相談リンク機関(2021年02月17日)
- 子ども・若者相談のしおり(2021年02月17日)
- 京都市百井青少年村のあり方検討会議の報告書(2021年01月04日)
- 令和2年度京都市子育て支援活動いきいきセンター「つどいの広場」(地域子育て支援拠点事業)業務委託に関する公募型プロポーザルの選定結果について(2021年01月04日)
- 百井青少年村へのアクセス(2020年12月15日)
- 【令和4年4月4日に移転しました】「よりそい・つなぐ」相談窓口(京都市ひきこもり相談窓口)(2020年09月01日)
- 児童館事業・学童クラブ事業(2020年07月20日)
- 令和2年度京都市子育て支援活動いきいきセンター「つどいの広場」(地域子育て支援拠点事業)業務委託に関する公募型プロポーザルの選定結果について(2020年06月27日)
- 【教育相談電話】親と子のこころのほっとライン(2020年04月03日)
- 子ども・若者に係る総合的な計画策定に向けた市民ニーズ調査・意識調査の実施結果について(2020年04月01日)
- 京都若者サポートステーション(2020年04月01日)
- 【教育相談電話】親と子のこころの電話(2020年03月27日)
- 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に係る京都市青少年活動センターのトレーニングルームの一時閉鎖期間の再延長について(2020年03月21日)
- 京都市こども体育館前自動販売機設置業者の決定について(2020年03月13日)
- 放課後まなび教室 学習サポーターの登録者募集について(2020年03月12日)
- 青少年活動センターの自動販売機設置事業者の決定について(2019年03月20日)
- 京都市子育て応援パンフレットについてのアンケート調査(2019年02月08日)
- 放課後まなび教室実践事例(2018年12月07日)
- 京都市はぐくみ推進審議会(2018年11月02日)
- 京都市子ども・子育て会議(2018年11月02日)
- 京都市こども体育館(2018年09月05日)
- 地域少子化対策重点推進交付金を活用した取組について(2018年04月23日)
- 青少年活動センターの自動販売機設置事業者の決定について(2018年03月05日)
- ファミリーサポート事業(2017年09月29日)
- 百井青少年村ギャラリー(2017年08月10日)
- 百井青少年村とは?(2017年08月10日)
- 児童館における大学と連携した学習支援事業の実施について 門川市長記者会見(2017年7月26日)(2017年07月27日)
- 放課後子ども教室推進事業~放課後まなび教室~(2017年04月28日)
- 第2回「京都こども文化会館あり方懇談会」の開催について(2017年03月28日)
- きょうと子育て応援パスポート(2017年03月25日)
- 平成28年度子育て支援員及び子育ての達人養成講座の開講について(2017年03月25日)
- 市内2箇所の青少年活動センターの自動販売機設置事業者の決定について(2017年03月01日)
- 京都市青少年活動センターにおける自動販売機設置事業者の募集に係る質問書に対する回答について(2017年02月13日)
- 京都市未来こどもはぐくみプラン(2016年10月01日)
- 平成28年度NPO等民間団体の子ども・若者支援促進事業の助成対象事業募集について ~ニート,ひきこもり等支援~(2016年03月23日)
- 市内4箇所の青少年活動センターの自動販売機設置事業者の決定について(2016年03月10日)
- 京都市青少年活動センターにおける自動販売機設置事業者の募集に係る質問書に対する回答について(2016年02月22日)
- 各種法令・要綱等(2015年11月17日)
- 「はばたけ未来へ!京都市ユースアクションプラン」行動計画の見直し案の市民意見募集について(2015年10月30日)
- 京都市宝が池公園少年スポーツ広場(2015年05月27日)
- 市内2箇所の青少年活動センターの自動販売機設置事業者の決定について(2015年03月11日)
- 京都市青少年活動推進協議会専門委員会(平成21年度~)(2015年03月10日)
- 京都市子ども・若者総合支援(2015年03月04日)
- 京都市子育てアプリ「京都はぐくみアプリ」の配信について 門川市長記者会見(2015年1月5日)(2015年01月05日)
- 子育て支援に関する市民ニーズ調査等(平成25年8月~同年11月実施)(2014年10月19日)
- 市内4箇所の青少年活動センターの自動販売機設置事業者の決定について(2014年03月10日)
- 京都市青少年活動推進協議会(2013年03月25日)
- 支援者養成講座(2012年12月03日)
- 第23回「LIVE KIDS」の出演者及びボランティアスタッフ募集について(2012年10月19日)
- 第7回全体統括部会(2012年04月09日)
- 京都市北青少年活動センターの自動販売機設置事業者の決定について(2012年03月09日)
- 第6回全体統括部会(2011年04月05日)
- 京都市共同参画社会推進施設の指定管理者の募集について(2010年08月06日)
- 京都市青少年意識行動調査(2010年04月21日)
- 第5回全体統括部会(2010年04月13日)
- 第4回全体統括部会(2010年04月13日)
- 京都市未来こどもプラン(2010年03月24日)
- 第9回学童期思春期部会(2010年03月09日)
- 第5回妊娠期乳幼児期部会(2009年12月14日)
- 第8回学童期思春期部会(2009年12月04日)
- 第7回学童期思春期部会(2009年10月13日)
- 青少年活動推進協議会専門委員会(平成19~20年度)(2009年09月01日)
- 第3回全体統括部会(2009年08月06日)
- 第4回妊娠期乳幼児期部会(2009年07月23日)
- 第6回学童期思春期部会(2009年07月22日)
- 子育て支援に関する市民ニーズ調査等(平成20年10月~同年12月実施)(2009年06月30日)
- 第2回全体統括部会(2009年04月16日)
- 第1回全体統括部会(2009年04月14日)
- 第3回妊娠期乳幼児期部会(2009年02月27日)
- 第5回学童期思春期部会(2009年02月27日)
- 第4回学童期思春期部会(2009年02月09日)
- 第2回学童期思春期部会(2009年01月15日)
- 第3回学童期思春期部会(2009年01月15日)
- 第2回妊娠期乳幼児期部会(2008年12月22日)
- 少年団体の運営助成(2008年09月12日)
- 新「京(みやこ)・子どもいきいきプラン」(2007年11月28日)
- 子育て支援に関する市民ニーズ調査(平成16年3月31日~同年4月12日実施分)(2007年10月01日)
市政情報
- 令和4年度京都市ひきこもり支援事業補助金交付対象事業の募集について(2022年04月01日)
- 令和3年度京都市子育て支援活動いきいきセンター「つどいの広場」事業(地域子育て支援拠点事業)業務委託に関する公募型プロポーザルに関する質問に対する回答について(2022年01月04日)
- 令和3年度京都市子育て支援活動いきいきセンター「つどいの広場」事業(地域子育て支援拠点事業)業務委託に関する公募型プロポーザル実施について(2021年11月15日)
- 令和3年度京都市子育て支援活動いきいきセンター「つどいの広場」(地域子育て支援拠点事業)業務委託に関する公募型プロポーザルに関する質問に対する回答について(2021年07月19日)
- 京都市百井青少年村の土地等の活用に係る公募型プロポーザルに関する質問に対する回答(2021年07月02日)
- 【募集終了】「令和4年京都市はたちを祝う記念式典の運営」に関する公募型プロポーザルの実施について(2021年06月16日)
- 【募集終了】「令和4年京都市はたちを祝う記念式典のオフィシャルサイト等制作業務委託」に関する公募型プロポーザルの実施について(2021年06月16日)
- 【募集終了】令和3年度京都市子育て支援活動いきいきセンター「つどいの広場」(地域子育て支援拠点事業)業務委託に関する公募型プロポーザル実施について(2021年06月01日)
- 京都市百井青少年村の土地等の活用に係る公募型プロポーザルの実施について(2021年05月31日)
- 育成推進課が所管する要綱等(2021年03月26日)
- 【募集終了】令和2年度京都市子育て支援活動いきいきセンター「つどいの広場」(地域子育て支援拠点事業)業務委託に関する公募型プロポーザル実施について(2021年01月04日)
- 令和2年度京都市子育て支援活動いきいきセンター「つどいの広場」(地域子育て支援拠点事業)業務委託に関する公募型プロポーザルに関する質問に対する回答及び補足説明について(2020年11月27日)
- 【募集終了】「令和3年京都市はたちを祝う記念式典」運営業務委託 受託候補者選定プロポーザルの実施について(2020年11月06日)
- 【募集終了】令和2年度京都市子育て支援活動いきいきセンター「つどいの広場」(地域子育て支援拠点事業)業務委託に関する公募型プロポーザル実施について(2020年06月27日)
- 【募集終了】「令和2年京都市はたちを祝う記念式典」運営業務委託 受託候補者選定プロポーザルの実施について(2019年08月16日)
- 【募集終了】「平成31年京都市成人の日記念式典」運営業務委託 受託候補者選定プロポーザルの実施について(2018年09月07日)
- 【募集終了】市町村子ども・子育て支援事業計画及び子ども・若者に関する新計画策定に係る市民ニーズ調査等の業務委託に関する公募型プロポーザル実施について(2018年05月18日)
- 市町村子ども・子育て支援事業計画及び子ども・若者に関する新計画策定に係る市民ニーズ調査等の業務委託に関する公募型プロポーザルの選定結果について(2018年05月18日)
- 京都市民設学童クラブ事業実施要綱(2017年03月25日)
- 京都市公設学童クラブ事業実施要綱(2017年03月25日)
- 京都市児童福祉施設耐震化等整備補助金交付要綱(2017年03月25日)
- 子育て支援情報発信アプリ及びウェブサイト開発の業務委託に関する公募型プロポ-ザルの選定結果について(2017年03月25日)
- 子育て支援情報発信アプリ及びウェブサイト開発の業務委託に関する受託事業者の公募について(受付は終了しました。)(2014年09月26日)
- 市町村子ども・子育て支援事業計画及び京都市未来こどもプランの次期計画策定に係る子育て支援に関する市民ニーズ調査等の業務委託に関する受託事業者の公募について(受付は終了しました。)(2013年08月23日)
お問い合わせ先
京都市 子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部育成推進課
電話:管理担当,健全育成担当:075-746-7610/ひきこもり寄り添い支援担当,青少年育成担当,若者・まなび推進担当:075-748-0016
ファックス:075-251-2322