京都市はぐくみプラン(京都市子ども・若者総合計画)
ページ番号260990
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2020年3月23日
京都市はぐくみプラン(京都市子ども・若者総合計画)を令和2年3月に策定しました。
計画の位置付け
以下の現行計画の一体化を大きな柱に,関連する法定計画等に位置付けるとともに,教育分野の計画や大綱とも整合を図ることで,京都市の子ども・若者に係る総合的な計画として策定するものです。
ア 京都市未来こどもはぐくみプラン
本市の子育て支援施策の総合的な計画で,次世代育成支援対策推進法に基づく市町村行動計画に位置付けるもの。
イ はばたけ未来へ!京都市ユースアクションプラン
ユースサービス(青少年の自己成長の支援)を基本理念に,本市の青少年施策を網羅的に位置付けたもの。
ウ 京都市貧困家庭の子ども・青少年対策に関する実施計画
上記2計画を補足し,「子ども等の貧困」の観点から必要な施策を取りまとめたもの。
計画期間
令和2年度から令和6年度までの5年間
策定の基本理念
京都で育ち合い,学び合った子どもや若者が将来の展望を持って成長するとともに,京都に住み,働く人が幸せと希望を感じ,暮らし続けたいと思えるまちを実現します。
また,少子化などの課題にしなやかに対応するため,「妊娠前から子ども・若者までの切れ目ない支援」を更に推進し,結婚・出産・子育ての希望を持つすべての人の想いを叶え,京都ならではの市民力・地域力・文化力を結集した「市民の生き合う※力」を高めます。
目指すまちのすがた
すべての子ども・若者・子育て家庭を大切に!
笑顔あふれる「子育て・「共育」環境日本一」のまち
京都市はぐくみ推進審議会について
京都市はぐくみ推進審議会条例に基づき,子ども・若者に関する施策の総合的かつ計画的な推進に関し,必要な事項及び施策の実施状況に関する意見聴取を行うことなどを目的に,平成30年4月に設置したものです。子育て中の保護者,子ども・子育て支援や若者支援に関する事業の従事者,学識経験者等で構成しています。
市民意見募集結果について
募集期間
令和元年10月31日(木曜日)~令和元年12月4日(水曜日)
御意見数
意見者数:538人(うち,30歳代までの方が5割以上(54%)を占める。)
意見総数:1,837件
京都市はぐくみプラン(京都市子ども・若者総合計画)(案)に関する市民意見募集の結果
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
計画の内容
京都市はぐくみプラン(京都市子ども・若者総合計画)(本冊)
京都市はぐくみプラン(京都市子ども・若者総合計画)(本冊)(全文)(PDF形式, 4.20MB)
表紙・裏表紙(PDF形式, 964.10KB)
子どもを共に育む京都市民憲章(愛称:京都はぐくみ憲章),児童福祉法(PDF形式, 630.47KB)
市長挨拶(PDF形式, 215.15KB)
目次(PDF形式, 438.92KB)
第Ⅰ部 計画の趣旨(PDF形式, 639.82KB)
第Ⅱ部 具体的方策 第1章 優先的に取り組む事項(PDF形式, 976.92KB)
第Ⅱ部 具体的方策 第2章 施策の体系 ~3つの柱~(PDF形式, 1.43MB)
第Ⅱ部 具体的方策 第3章 各種需給計画 ~ニーズとサービス量の見込み~(PDF形式, 1.03MB)
第Ⅲ部 計画の推進に当たって(PDF形式, 550.66KB)
計画の構成(PDF形式, 551.01KB)
子どもの権利条約,SDGs(PDF形式, 396.13KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
京都市はぐくみプラン(京都市子ども・若者総合計画)(概要版)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
京都市はぐくみプラン(京都市子ども・若者総合計画)(別冊)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
京都市はぐくみプラン(京都市子ども・若者総合計画)(本冊)「施策の体系」における主な取組の概要(参考資料)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部育成推進課
電話:管理担当、健全育成担当:075-746-7610/ひきこもり寄り添い支援担当、青少年育成担当、若者・まなび推進担当:075-748-0016
ファックス:075-251-2322