「子どもを共に育む京都市民憲章推進協議会」に係る市民公募委員の募集について
ページ番号252767
2019年5月27日
審議会等名称
子どもを共に育む京都市民憲章推進協議会
概要
京都市では,子どもたちの健やかな育ちのために,大人としてどのように行動すべきかを示した「京都はぐくみ憲章(子どもを共に育む京都市民憲章)」の実践の輪を一層広げるために,市民,子どもと家族に関わる民間団体,学識経験者等で構成する「子どもを共に育む京都市民憲章推進協議会」を設置し,憲章の実践の推進に関する事項について,御審議いただいています。
この度,市民の皆様からの幅広い御意見・御提案を同憲章の推進に反映させるため,この推進協議会に市民公募委員として参加していただける方を下記のとおり募集しますので,お知らせします。
担当課(室)
子ども若者はぐくみ局はぐくみ創造推進室
募集人数
2人
任期
令和元年6月29日から令和3年6月28日
募集期間
令和元年5月15日(水曜日)~令和元年6月10日(月曜日)
応募方法
応募用紙に「子どもや家庭を取り巻く状況について考えること」(400字程度)その他必要事項を記入したものを,持参,郵送,FAX又は電子メールでご応募ください。
電子メールの場合は,様式は問いませんが,応募用紙に沿った内容でお送りください。
なお,応募書類は返却しませんので,ご了承ください。
応募資格
応募日現在,次の条件をすべて満たしている方
(1) 京都市の子どもに関する施策の推進に理解,関心のある方
(2) 京都市内にお住まいで,引き続き京都市内にお住みになる予定の方
※ 市内に住民登録をしている方(国籍は問いませんが,日本語を理解できる方とします。)
(3) 年齢18歳以上の方
(4) 国,地方公共団体の議員又は常勤の公務員でない方
(5) 京都市の他の2つ以上の付属機関等に,市民公募委員として在籍されていない方
(6) 平日に開催される会議に出席できる方
選考及び結果通知
応募書類をもとに選考します。選考結果は応募者全員にお知らせします。
報酬
会議への出席ごとに,委員報酬をお支払いします。
参照リンク
担当課等
京都市子ども若者はぐくみ局はぐくみ創造推進室(はぐくみ文化創造発信担当)
〒604-0845
京都市中京区烏丸通御池上る二条殿町552 明治安田生命京都ビル4階
TEL:075-251-0457 FAX:075-251-1616
E-mail:[email protected]
お問い合わせ先
京都市 子ども若者はぐくみ局はぐくみ創造推進室
電話:企画総務担当:075-251-8993 児童施設監査指導担当:075-366-5037 はぐくみ文化創造発信担当:075-251-0457
ファックス:075-251-1616