スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市スポーツ少年団

ページ番号196990

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

2023年1月6日

京都市スポーツ少年団

スポーツ少年団とは

外部サイトへリンクします 公益財団法人日本スポーツ協会(平成29年に日本体育協会から名称変更)は、同協会の創立50周年記念事業として、昭和39年の日本で最初のオリンピック大会開催にあたり、それを契機に未来を担う青少年のために「オリンピック青少年運動」を展開しました。そして、昭和37年の「オリンピックデー」に、スポーツを通じて青少年の健全育成を図るための組織として、「日本スポーツ少年団」が創設されました。

全国の令和4年度の登録状況

登録団数:約3万団、登録団員数:約57万人、登録指導者数:約10万人、登録役員・スタッフ数:約5万人


京都市スポーツ少年団

 京都市スポーツ少年団は、昭和38年に財団法人日本体育協会日本スポーツ少年団傘下の団体として発足し、発足当時から、少年スポーツの振興及び青少年の健全育成を目的に、地域社会に密着した団体として活動を展開しています。

 活動内容は、各スポーツ種目を通しての活動が中心ですが、京都市の「世界の京都・まちの美化市民総行動」や、その他社会奉仕活動等に積極的に参加し、スポーツのみならず、社会体験も経験する中で人づくりを進めています。

京都市スポーツ少年団のホームページ → https://kyoto-city-jsc.jp/外部サイトへリンクします

 

京都市の令和4年度の登録状況

登録団数:169団、登録団員数:3,431人、登録指導者数:427人 、登録役員・スタッフ数:147人

 

登録種目

軟式野球、サッカー、少林寺拳法、剣道、ミニバスケットボール、バレーボール、空手道、

ドッヂボール、相撲、スポーツ拳法、ソフトテニス、野外活動、水球、合気道、その他


令和4年度京都市スポーツ少年団一覧

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

主催事業・参加事業など

令和3年度事業報告

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

スポーツ少年団の登録

京都市内の少年団登録は、スポーツ少年団登録システム(https://jjsa-entry.japan-sports.or.jp/login外部サイトへリンクします)で行っています。

登録料  単位団登録料:1団あたり 2,000円 指導者、役員・スタッフ登録料:1人あたり 2,400円

     団員登録料 :1人あたり  700円 ※団旗代:1,100円(新規団のみ)

登録期間 令和4年4月1日~7月31日 

京都市スポーツ少年団事務局

     京都市中京区烏丸通御池下る虎屋町566-1 井門明治安田生命ビル2階

     京都市子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部育成推進課内  

     TEL:075‐748‐0016  FAX:075‐251‐2322


このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部育成推進課

電話:管理担当、健全育成担当:075-746-7610/青少年育成担当、若者・まなび推進担当:075-748-0016

ファックス:075-251-2322

フッターナビゲーション