京都はぐくみ憲章「行動指針」
ページ番号342757
2025年6月23日
行動指針
1 令和7年度のテーマ
Let’sはぐくみアクション!~みんなで声かけ、広げよう!子育て支援の輪~
2 はぐくみアクション
さあ、はじめよう!今日からできる“はぐくみアクション”
- 子どもの安全をしっかりと守り、危険を未然に防ぎます。
- 大人として社会のルールやマナーを率先して守ります。
- 何事も、子どもと一緒に考え、チャレンジして、学びます。
- 子どもと一緒に、「早寝、早起き、朝ごはん」と元気なあいさつ、感謝の言葉を実践します。
- 地域のみんなで子育てに取り組むまちづくりを進めます。
- SDGsの考え方に基づき、自然との調和や命の大切さを学ぶ機会を大切にし、子どもたちを心豊かに育みます。
子どもに迫る6つの危険と子どもの命を守る“はぐくみアクション”
○児童虐待
児童相談所に相談します。
児童相談所虐待対応ダイヤル 189(通話料無料)
○児童ポルノ
「撮らない・送らない・断る」ことを教えます。
○いじめ
「守る」、「助ける」と伝えます。
○HIV・性感染症
正しい知識を伝え、予防します。
○大麻・ドラッグ
薬物の危険性や使用を誘われたら「断る」「逃げる」ことを伝えます。
○ネット依存
家庭内で、子どもの成長に合わせた利用ルールを定めます。
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
令和7年度行動指針リーフレット
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
<過去の行動指針リーフレット>
令和6年度行動指針リーフレット(PDF形式, 3.79MB)
令和5年度行動指針リーフレット(PDF形式, 558.51KB)
令和4年度行動指針リーフレット(PDF形式, 532.12KB)
令和3年度行動指針リーフレット(PDF形式, 1.91MB)
令和2年度行動指針リーフレット(PDF形式, 2.14MB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部育成推進課
電話:企画担当:075-222-3922、健全育成担当:075-222-3987/はぐくみ文化創造発信担当:075-222-3866/青少年育成担当、若者・まなび推進担当:075-222-3933
ファックス:075-251-2322