京都市はぐくみプラン<2025-2029>(案)に対する市民意見の募集について
ページ番号333411
2025年3月27日
案件名
京都市はぐくみプラン<2025-2029>(案)に対する市民意見の募集について
募集期間
令和6年11月20日(水曜日)から令和6年12月22日(日曜日)
趣旨
京都市では、子どもや若者を「社会の宝」として健やかで心豊かにはぐくむ社会を築くため、「京都市はぐくみプラン(京都市子ども・若者総合計画)」を令和2年度に策定し、推進してきました。
しかしながら、少子化の進行や支援ニーズの増大・多様化など、子ども・若者やその家庭を取り巻く状況は大きく変化しています。
また、こども家庭庁の発足やこども基本法の制定、こども未来戦略やこども大綱の推進など、国の示す「こどもまんなか社会」の実現に向けた取組は加速化しており、本市としても国と一丸となって対応していく必要があります。
このような状況を踏まえ、結婚・出産・子育ての希望を持つ全ての人の想いを叶えるため、子ども・若者に加えて、子育て当事者や子育て支援者もまんなかに据え、子育て・教育環境の充実や「妊娠前から子ども・若者までの切れ目ない支援」をより一層推進するため、新たな総合計画として「京都市はぐくみプラン<2025-2029>(案)」をとりまとめ、京都市の特色ある「こどもまんなか社会」を実現していくために、皆様からご意見を募集しました。
その結果を次のとおり取りまとめましたので、実施結果をお知らせします。
意見募集に関する資料
意見数
意見者数:621人
6歳~12歳(小学生)の方の意見が、201人(約32%)
30歳以下の方の意見が、420人(約68%)
意見総数:1,898件
募集方法
(1) 意見募集フォーム
(2) 電子メール、FAX、郵送、持参
(3) 各区役所・支所及び本庁舎案内所における意見募集冊子の配架
(4) 本市公式SNS・アプリ、はぐくーもKYOTOなどでの情報発信
(5) 市立学校のGIGA端末ポータルサイトへの掲載や、各私立学校への周知協力
(6) 京都市はぐくみ推進審議会各委員等への協力依頼 など
結果公表日
令和7年3月27日(木曜日)
本市の考え方
次の資料をご確認ください。
募集結果に関する資料
結果の配布・閲覧場所
京都市ホームページ(京都市情報館)への掲載
参照リンク
- 京都市はぐくみプラン<2025-2029>「やさしい版」への意見募集について
同時に実施していた「やさしい版」の結果等について、こちらで公開しています。
- 令和6年度第3回京都市はぐくみ推進審議会
本結果の速報値を報告した際の審議内容等を掲載しています。
担当課(室)
子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部育成推進課
お問い合わせ先
京都市 子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部育成推進課
電話:企画担当、健全育成担当:075-746-7610/はぐくみ文化創造発信担当:075-251-0457/青少年育成担当、若者・まなび推進担当:075-748-0016
ファックス:075-251-2322