子ども・若者相談リンク機関
ページ番号173393
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年2月17日
・京都市青少年活動センター (中央,北
,東山
,山科
,下京
,南
,伏見
)
対象:13歳以上30歳まで
概要:センターごとに特色のある多種多様な事業(プログラム)を通じて,社会参加活動への支援を行っています。また,困っていることや悩みなど個別的な相談にも応じています。
対象:15歳以上49歳まで
概要:就労に当たって様々な悩みを持つ若者やその御家族の方を対象に相談をお受けし,職業的自立に向けた支援を行っています。
対象:概ね16歳以上
概要:こころの悩みや精神障害のある方の社会参加など,こころの健康に関する様々な御相談を専用電話でお受けしています。相談内容によって,予約制で,来所による相談(相談員による面接,精神科医による診察,法律相談など)を行っています。
○児童相談所・発達相談所
対象:18歳未満
概要:子どもに関する様々な相談について,専門的な立場からの支援を総合的かつ系統的に行っています。
○知的障害者更生相談所
対象:18歳以上
概要:知的障害のある方の療育手帳,進路等の相談を受けています。
○発達障害者支援センター(かがやき)
対象:18歳以上
概要:発達障害のある方とその御家族が安定して地域で生活できるように支援するセンターです。相談支援,発達支援,就労支援,普及啓発及び研修の4つの柱から事業を展開しています。
対象:小学生から高校生まで
概要:心のケアを要すると思われる気がかりな点,不登校・いじめや友人関係,性格や行動,学習や学校生活のこと等,教育上の様々な問題や,保護者の子育ての不安について,教育・心理専門のカウンセラーが相談に応じます。
お問い合わせ先
京都市 子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部育成推進課
電話:管理担当、健全育成担当:075-746-7610/ひきこもり寄り添い支援担当、青少年育成担当、若者・まなび推進担当:075-748-0016
ファックス:075-251-2322