子ども・若者に係る次期計画策定に向けた家族や家庭生活のあり方に関する意識調査の実施について
ページ番号318602
2024年9月24日
子ども・若者に係る次期計画策定に向けた家族や家庭生活のあり方に関する意識調査の実施について
京都市では、令和7年度を始期とする、子ども・若者に関する次期計画の策定に当たり、市民の子育てに関する意識やニーズ、青少年の意識や行動等について現状を把握するため、 令和5年度に調査を実施することとしています。
そのうち、「家族や家庭生活のあり方に関する意識調査」について、以下のとおり実施しますので、お知らせします。
1 調査票について
本市で作成した調査票案をもとに、京都市はぐくみ推進審議会「社会環境づくり部会」等で意見を聴取したうえで、別紙のとおり作成しています。
2 WEBモニター調査について
本調査は、WEBモニター調査により実施します。
⑴ WEBモニター調査
調査会社に登録しているモニターの中から、調査対象に該当する方をスクリーニングして、パソコンやスマートフォンで実施してもらう調査方法。
⑵ 調査対象者
受託事業者である「株式会社サーベイリサーチセンター」に登録されているモニターのうち、調査対象とする属性に合致する者。
・市内在住の18歳から49歳までの市民より1,000件回収します。
・各行政区の人口構成に応じて、対象者の割り付けを行います。
3 実施時期
令和5年10月23日から概ね2週間
子ども・若者に係る次期計画策定に向けた家族や家庭生活のあり方に関する意識調査の実施について
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
4 調査結果
家族や家庭生活のあり方に関する意識調査結果報告書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部育成推進課
電話:企画担当、健全育成担当:075-746-7610/青少年育成担当、若者・まなび推進担当:075-748-0016
ファックス:075-251-2322