スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

子どもを共に育む京都市民憲章の実践を推進する条例(仮称)骨子案への市民意見の募集について

ページ番号137759

2010年11月16日

案件名

子どもを共に育む京都市民憲章の実践を推進する条例(仮称)骨子案への市民意見の募集について

募集期間

平成22年11月15日(月曜日)~平成22年12月7日(火曜日)

趣旨

 京都市では,平成19年2月制定の「子どもを共に育む京都市民憲章」をより一層推進するため,市民や子どもと家庭に関わる民間団体,学識経験者等で構成する「子どもを共に育む京都市民憲章推進条例制定検討委員会」(以下「検討委員会」という。)を設置し,「子どもを共に育む京都市民憲章の実践を推進する条例(仮称)」の制定に取り組んでいます。
 この度,条例骨子案について,広く市民の皆様の御意見や御感想を募集しました。

意見数

 253人の方から,371件の意見が提出されました。

募集方法

 市民意見の募集パンフレットを,市役所本庁舎案内所,情報公開コーナー,各区役所・支所,京都市図書館及びこどもみらい館等で配布するとともに,京都市保健福祉局子育て支援部児童家庭課のホームページに掲載しました。
 また,市民シンポジウムや京都市立高等学校で条例骨子案を説明のうえ,意見募集を行いました。

結果公表日

平成23年2月8日

本市の考え方

 意見募集の結果を受け,「子どもを共に育む京都市民憲章推進条例制定検討委員会」において検討されました。

結果の配布・閲覧場所

 児童家庭課ホームページでも御覧いただけます。

担当課(室)

保健福祉局 子育て支援部 児童家庭課

お問い合わせ先

京都市 子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部育成推進課

電話:企画担当:075-222-3922、健全育成担当:075-222-3987/はぐくみ文化創造発信担当:075-222-3866/青少年育成担当、若者・まなび推進担当:075-222-3933

ファックス:075-251-2322

フッターナビゲーション