広報資料・お知らせ
- 令和2年度「自殺対策強化月間」等における取組について (2021年2月26日)
- ポリガウン製作のための原材料(ポリ袋・養生テープ)の寄付について(お願い) (2021年2月18日)
- 「障害のある人と地域企業でつくるソーシャルグッド」アイデアソン参加者募集について (2021年1月21日)
- 「京都とっておきの芸術祭」オーディエンス賞受賞作品の決定について (2021年1月20日)
- 【広報資料】「京都市自殺総合対策連絡会」市民公募委員の募集について (2021年1月12日)
- 本市指定管理施設における新型コロナウイルス感染症患者の発生について (2021年1月12日)
- はぐくみ支え合うまち・京都ほほえみプラン中間見直し(案)に関する市民意見募集について (2020年12月24日)
- 「京都とっておきの芸術祭」WEB展覧会の公開について (2020年12月23日)
- 【開催中止】令和2年度京都市難病患者等ホームヘルパー養成研修について (2020年12月21日)
- 寄付受納(介助用電動車いす)について (2020年12月14日)
-
【お知らせ】「新京野菜×農福連携」から生まれたみずき菜のスムージーを福祉施設で販売しています!
(2020年12月11日)
京都らしい農福連携推進事業の取組から生まれたスムージーを施設で販売しています!
- 新型コロナウイルス感染症対応の手引き(障害のある方やご家族向け) (2020年12月9日)
- はあと・フレンズ・ストア ジェイアール京都伊勢丹での初出店についてのお知らせ (2020年12月8日)
- 令和2年度第2回京都市障害者施策推進審議会の開催について (2020年12月7日)
- 門川市長の障害者施設訪問 (2020年12月4日)
- 社会福祉施設へのバナナの寄付受納について (2020年12月3日)
- 寄付受納(公益財団法人京遊連社会福祉基金)について (2020年11月25日)
- 「第25回京都市自殺総合対策連絡会」の開催について (2020年11月25日)
- 天皇盃 第32回全国車いす駅伝競走大会の開催中止について (2020年11月19日)
- 令和2年度「京都とっておきの芸術祭」の開催と障害者作品展入賞作品の決定について (2020年11月17日)
- 【広報資料】令和2年度京都市障害者雇用企業オンラインセミナーの参加者募集について (2020年11月9日)
- 令和2年度京都市伝福連携担い手育成支援事業に係る補助事業者の選考結果について (2020年11月5日)
- 経済情勢の悪化に伴う失業者等の障害者福祉施設等就職支援事業について (2020年10月23日)
- 第2回京都市障害者芸術作品展「ウチからソトヘ、ソトからウチヘ」の開催について (2020年10月20日)
- 令和元年の京都市における自殺者数について(人口動態統計) (2020年10月7日)
- 令和2年度障害者就労支援優良施設市長表彰について (2020年9月23日)
- 「衛生用品供給ほっとはあとプロジェクト with 障害者就労支援事業所」の開始について (2020年9月11日)
- 社会福祉施設へのバナナの寄付受納について (2020年9月8日)
- 【開所のお知らせ】京都市こころのふれあい交流サロン (2020年9月8日)
- 第15回「風に出あう会」~シルバーリボンキャンペーン~の開催について (2020年9月1日)
- 「ほほえみ広場2020」の開催中止について (2020年9月1日)
- 令和2年度「自殺予防週間」等における取組について (2020年8月28日)
- 依存症専門医療機関の府市共同選定について (2020年8月19日)
- 京都市役所における障害のある方の職場実習の実施について (2020年8月14日)
- 【広報資料】令和2年度京都市障害者雇用企業オンライン個別意見交換会の参加者募集について (2020年8月13日)
- とりとたまごのグッズのWEBサイト「たまもえまーけっと」オープンのお知らせについて ~オープンの日は「はあと♡の日」(8月10日)!!~ (2020年8月7日)
- 【広報資料】自殺予防に関する相談体制の強化について (2020年7月30日)
- 令和2年度 「京都とっておきの芸術祭」の公募作品を募集します (2020年7月29日)
- 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた更生医療の取扱いについて (2020年7月20日)
- 京都市社会福祉審議会第5回ひきこもり支援の在り方検討専門分科会の開催について (2020年7月13日)
- 京都市要約筆記者養成講座の開講について (2020年7月1日)
- 障害者優先調達推進法に基づく令和元年度京都市障害者就労施設等からの物品等の調達実績について (2020年6月30日)
- 【厚生労働省】新型コロナウイルス感染症により機能停止等になった社会福祉施設等に対する融資について (2020年6月23日)
- 「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」の募集について (2020年6月17日)
- 京都市こころの健康づくりに関する意識調査に係る委託事業者選定プロポーザルについて (2020年6月10日)
- 京都市社会福祉審議会第4回ひきこもり支援の在り方検討専門分科会の開催について (2020年6月8日)
- 重度障害老人健康管理費支給事務に係る「特定個人情報保護評価書」の公表について (2020年6月3日)
- 療育手帳における再判定期日の延期について (2020年5月28日)
- 印刷物におけるユニバーサルデザインの取組状況等に関するアンケート (2020年5月27日)
- 京都市障害者施策推進審議会の市民公募委員の募集について (2020年5月15日)
- 令和2年度「きょう ほっと あした~くらしとこころの総合相談会~」の開催について (2020年5月1日)
- 【一部中止のお知らせ】市民研修「大人の発達障害ってなんだろう」の開催について (2020年4月7日)
- 京都市手話通訳者派遣に係る緊急時の対応等について (2020年4月1日)
- 令和2年度 京都市障害者就労施設等からの物品等の調達方針について (2020年3月31日)
- 令和2年度 京都市伝福連携担い手育成支援事業補助金申請の募集について (2020年3月27日)
- 新型コロナウィルス感染症に関するお知らせ(聴覚に障害のある方へ) (2020年3月26日)
- 「第2期京都市手話言語がつなぐ心豊かな共生社会を目指す条例に基づく手話に関する施策の推進方針」の策定について (2020年3月24日)
- 「第24回京都市自殺総合対策連絡会」会議録 (2020年3月23日)
- 【広報資料】「世界自閉症啓発デー2020」に賛同し,二条城西南隅櫓をブルーにライトアップします。 (2020年3月23日)
- 令和2年度京都市重度障害者タクシー利用券の交付について (2020年3月19日)
- 京都市社会福祉審議会第3回ひきこもり支援の在り方検討専門分科会の開催について (2020年3月18日)
- 市民研修「大人の発達障害ってなんだろう」の開催について (2020年3月18日)
-
【開催中止のお知らせ】「令和元年度京都市障害者就労支援ワークショップ 障害のある方の持続的かつ多様な働き方」
(2020年3月9日)
障害者雇用
- 「ユニバーサルデザイン京都フォーラム2020」の開催中止について (2020年3月9日)
- 【お知らせ】新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う保健福祉局所管施設の一部供用停止について (2020年3月3日)
- 第28回京都市障害者自立支援協議会の開催について (2020年3月1日)
-
【中止のお知らせ】精神障害のある方のための就労支援講座「こころの健康づくりのための食と運動~いきいき働くために~」
(2020年2月28日)
精神障害のある方のための就労支援講座「こころの健康づくりのための食と運動~いきいき働くために~」の開催について
- 第19回全国障害者スポーツ大会(いきいき茨城ゆめ大会2019)について (2019年11月7日)
- 新施設(京都市地域リハビリテーション推進センター,京都市こころの健康増進センター,京都市児童福祉センター一体化整備)の設計に係るワークショップニュース (2019年11月1日)
- 「第23回京都市自殺総合対策連絡会」会議録 (2019年9月27日)
- 重度心身障害者医療事務に係る「特定個人情報保護評価書」の公表について (2019年8月30日)
- 令和元年度「自殺予防週間」等における取組について (2019年8月13日)
- 高額障害福祉サービス等給付費の対象者の拡大について (2019年7月30日)
- 令和元年度京都市伝福連携担い手育成支援事業に係る補助事業者の選考結果について (2019年7月19日)
- 障害者総合支援法の対象となる難病等の範囲の見直しについて (2019年7月1日)
- 令和元年度京都市障害者雇用促進アドバイザー派遣等支援事業(2次)募集の実施について (2019年6月13日)
- 障害のある方に対する航空旅客運賃の割引について (2019年6月11日)
- 「第22回京都市自殺総合対策連絡会」会議録 (2019年5月8日)
- 平成30年度障害者就労支援優良施設市長表彰について (2019年4月18日)
- 【広報資料】依存症専門医療機関の府市共同選定について (2019年4月8日)
- 平成30年度 市民フォーラム~京都の文化・産業の魅力を持続的に発信する障害のある方の「ものづくり」&「デザイン」のチカラ~の開催について (2019年3月6日)
- 平成31年度 京都市障害者教養文化・体育会館における自動販売機設置事業者募集について (2019年3月1日)
- 京都市重度心身障害者医療費支給条例の規定による医療費の支給に関する事務の情報連携に係る届出について (2018年12月21日)
- 高齢者の医療の確保に関する法律の規定による被保険者(重度の障害がある者に限る。)に対する健康管理費の支給に関する事務の情報連携に係る届出について (2018年12月21日)
- 車いすフェンシングワールドカップ京都大会の開催について (2018年12月6日)
- 寄付受納(公益財団法人京遊連福祉基金)について (2018年11月29日)
- 第18回全国障害者スポーツ大会(福井しあわせ元気大会)に京都市選手団を派遣しました! (2018年11月20日)
- 「第21回京都市自殺総合対策連絡会」会議録 (2018年11月20日)
- 【広報資料】依存症専門医療機関の府市共同選定について (2018年11月19日)
- 天皇陛下御在位三十年記念 天皇盃 第30回全国車いす駅伝競走大会PR動画「京を駆ける,風になれ。」の作成について (2018年11月2日)
- (お知らせ)展覧会「描き,紡ぎ,絆ぐ」トークイベント等の開催について (2018年9月26日)
- 平成30年9月から未婚のひとり親の方に対し,「寡婦(夫)控除のみなし適用」が実施されます。 (2018年9月4日)
- 平成30年度京都市伝福連携担い手育成支援事業に係る補助事業者の選考結果について (2018年7月2日)
- 「第20回京都市自殺総合対策連絡会」会議録 (2018年4月11日)
- はぐくみ支え合うまち・京都ほほえみプランについて (2018年4月10日)
- 京都市地域リハビリテーション推進センター,京都市こころの健康増進センター,京都市児童福祉センター一体化整備基本計画について (2018年3月30日)
- 京都市文化芸術産業観光表彰「きらめき賞」表彰式の開催について (2018年2月20日)
- 平成30年度 京都市障害者教養文化・体育会館における自動販売機設置事業者募集について (2018年1月29日)
- 「第19回京都市自殺総合対策連絡会」会議録 (2017年10月10日)
- 特定医療費の支給に関する事務に係る「特定個人情報保護評価書」の公表について (2017年10月10日)
-
平成29年度京都府同行援護従業者養成研修について
(2017年7月21日)
南部会場2,北部会場,南部会場3の開催日程及び申込期間が決まりましたのでお知らせします。
- 伝統工芸の継承×障害のある方の雇用の融合 (2017年7月19日)
- 「第18回京都市自殺総合対策連絡会」会議録 (2017年4月26日)
- 京都市重度心身障害者医療費支給条例の規定による医療費の支給に関する事務の情報連携に係る届出について (2017年4月12日)
- 平成28年の京都市における自殺者数について (2017年3月23日)
- 身体障害者手帳交付事務に係る「特定個人情報保護評価書」の公表について (2016年12月21日)
- 障害児福祉手当,特別障害者手当,福祉手当の支給に関する事務に係る「特定個人情報保護評価書」の公表について (2016年12月21日)
- 「アルコール関連問題啓発フォーラム」の開催について (2016年10月27日)
-
第11回「風に出あう会」~シルバーリボンキャンペーン~の開催について
(2016年10月18日)
精神に障害のある方への理解を深め,偏見や差別のない社会づくりを推進するためのイベント第11回「風に出あう会」を開催します。
- マンガ冊子「発達障害就労支援ガイドブック(仮称)」作成業務に係る受託候補者の選定結果について (2016年7月29日)
-
平成28年度京都府同行援護従業者養成研修について
(2016年7月8日)
南部会場2,北部会場,南部会場3の開催日程及び申込期間が決まりましたのでお知らせします。
- 指定管理者募集要項に係る質疑回答について (2016年5月18日)
- 指定管理者募集要項に係る質疑回答について (2016年1月22日)
- 平成27年度 第2回京都市障害者施策推進審議会 会議録(HTML版) (2015年12月21日)
- 平成27年度 第1回京都市障害者施策推進審議会 会議録(HTML版) (2015年10月16日)
- 平成26年度 第2回京都市障害者施策推進審議会 会議録(HTML版) (2015年10月8日)
- 「障害者雇用ステップアップ研究会 実践セミナー」の開催について (2015年9月8日)
- 平成26年度 第1回京都市障害者施策推進審議会 会議録(HTML版) (2015年9月7日)
- 京都市こころの健康づくりに関する意識調査業務に係る受託候補者の選定結果について (2015年9月1日)
- 京都市こころの健康づくりに関する意識調査業務に係る受託候補者選定募集について (2015年6月22日)
- 障害者自立支援に関する事務に係る「特定個人情報保護評価書」の公表について (2015年6月15日)
- 児童通所支援に係る多子軽減措置について (2015年4月22日)
- 平成27年度 京都市障害者教養文化・体育会館自動販売機設置事業者の決定について (2015年3月2日)
- 平成27年度 京都市障害者教養文化・体育会館における自動販売機設置事業者募集について (2015年2月4日)
- 障害のある子どもの移動支援を拡充します!~放課後支援・通学支援(ほほえみネット)を新たに実施~ (2013年9月13日)
-
地方自治法施行令第167条の2第1項第3号等の規定による随意契約できるものに準ずるものの認定について
(2013年8月1日)
地方自治法施行令第167条の2第1項第3号等の規定による随意契約できるものに準ずるものを認定したのでお知らせするもの。
-
地方自治法施行令第167条の2第1項第3号の規定による随意契約できるものに準ずるものの認定基準等について
(2013年7月10日)
地方自治法施行令第167条の2第1項第3号の規定による随意契約できるものに準ずるものの認定基準等を定めたのでお知らせするもの。
- 普及啓発用リーフレット こころの健康シリーズ8『自殺予防のために私たちができること』の発行について (2008年5月13日)
- 普及啓発用リーフレット こころの健康シリーズ7『大切な人を自死でなくしたあなたへ』 (2008年5月13日)