スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和7年度 京都市障害者就労施設等からの物品等の調達方針

ページ番号339507

2025年3月31日

この度、京都市では、「国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律(以下「障害者優先調達推進法」という。) 」第9条の規定に基づき、本市における令和7年度の障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針を定めました。

今後も、当該方針に基づき、本市における障害者優先調達の一層の推進を図ります。

1 調達目標額

令和6年度の各局・区等における障害者就労施設等からの物品等の調達見込み及び令和7年度調達予定を踏まえ、以下のとおり設定しました。

令和7年度 調達目標額:3億2,860万円
(参考)令和6年度目標額3億1,900万円

2 これまでの取組

  • 平成25年度に、本市各部署と障害者就労施設との間の物品等の調達の仲介を行う「共同受注窓口」を設定し、
    本市の政策随意契約ができる対象者として認定しました。これにより、障害者就労施設から直接調達すること
    に加えて、共同受注窓口の活用による調達の推進を図っています。
  • 優先調達の対象となる障害者就労施設等や取り扱っている物品等について、保健福祉局から各局・区等へ
    情報提供するなど優先調達に取り組みやすい環境づくりに努め、全庁を挙げて取り組んでいます。

報道発表資料

発表日

令和7年3月31日

担当課

保健福祉局(障害保健福祉推進室 電話075-222-4161)

報道発表資料 等

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 保健福祉局障害保健福祉推進室

電話:075-222-4161

ファックス:075-251-2940

フッターナビゲーション