「アルコール関連問題啓発フォーラム」の開催について
ページ番号206857
2016年10月27日
「アルコール関連問題啓発フォーラム」の開催について
11月10日から16日までは「アルコール関連問題啓発週間」です。
一昨年6月に施行されたアルコール健康障害対策基本法では,アルコールに関する問題に対し,広く関心と理解を深めることを目的に,啓発週間が定められました。
この度,京都市及び京都府では,アルコール関連問題について,府民一人ひとりが正しく理解し,関心を深めていただくため,「アルコール関連問題啓発フォーラム」を開催しますので,お知らせします。
1 日時
平成28年11月13日(日曜日) 午後1時~午後4時
2 会場
西陣織会館 5階展示室
(〒602-8216 京都市上京区堀川通今出川南入 Tel:075-431-2255)
3 内容
第1部 「アルコール関連問題について学ぼう」
(1)講演「アルコールの基本的知識について」(岡山県精神科医療センター 医師 角南 隆史)
(2)アルコール当事者からのメッセージ
(3)絵本朗読「ぼくのこと忘れてしもたん?-お父さんはアルコール依存症-京都弁Ver」
第2部 パネルディスカッション「飲んでも飲まなくても良い社会の実現を目指して」
【コーディネーター 刈谷病院 臨床心理士 大野佳枝】
(1)アルコール体質パッチテスト(京都市こころの健康増進センター所長 波床将材)
(2)飲酒チェックツール『SNAPPY-CAT』について(医師 角南 隆史)
(3)ミニレクチャー「アルコールとうまく付き合うコツ」(刈谷病院 臨床心理士 大野佳枝)
(4)意見交換
4 定員等
(1)定員 500名
(2)参加方法 ホームページ上又はFAXにより,アルコール関連問題啓発フォーラム運営事務局まで。
https://v3.apollon.nta.co.jp/alcohol_forum2016/
(問い合わせ先)運営事務局 TEL:03-5402-6412 FAX:03-3437-3944
(3)参加費 無料
5 主催
京都市・内閣府他関係省庁・京都府
「アルコール関連問題啓発フォーラム」チラシ
- チラシ(PDF形式, 1.37MB)
「アルコール関連問題啓発フォーラム」チラシ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局障害保健福祉推進室
電話:075-222-4161
ファックス:075-251-2940