支えあうまち・京(みやこ)のほほえみプラン
ページ番号51371
2015年1月6日
第1章 「支えあうまち・京(みやこ)のほほえみプラン(京都市障害保健福祉推進計画)」について
- プラン策定の趣旨
- プランの基本的な考え方
- プラン策定の方法
第2章 京都市障害者施策推進プラン(計画前半期)の取組状況
京都市障害者施策推進プラン(計画前半期)の取組状況
第3章 京都市障害者生活状況調査について
京都市障害者生活状況調査
第4章 障害保健福祉施策を推進するための具体的事項
- みとめあう(人権の尊重と理解・協働の促進)
- ささえあう(相談支援と情報・コミュニケーション支援の強化)
- すこやかに(保健・医療の充実)
- はぐくむ(教育・育成の充実)
- くらす(地域社会生活への支援の拡充
- はたらく(雇用促進と就労支援の強化)
- ととのえる(生活環境の整備と生活の質の向上)
第5章 数値目標(第1期京都市障害福祉計画)
数値目標の設定
- 計画の進ちょく状況の報告
- 事業の進行管理と評価
参考資料
- 障害のある市民の状況
- 京都市障害者施策推進プラン(計画前半期)における重点項目以外の主要新規・充実事業について
- 京都市障害者生活状況調査の概要について
- 京都市障害者施策推進協議会条例
- 京都市障害者施策推進協議会委員名簿
- プラン策定の経過
関連コンテンツ
支えあうまち・京(みやこ)のほほえみプラン
- 第1章「支えあうまち・京(みやこ)のほほえみプラン(京都市障害保健福祉推進計画)」について
- 第2章 京都市障害者施策推進プラン(計画前半期)の取組状況
- 第4章 障害保健福祉施策を推進するための具体的事項 ‐ 1 みとめあう(人権の尊重と理解・協働の促進)
- 第4章 障害保健福祉施策を推進するための具体的事項 ‐ 2 ささえあう(相談支援と情報・コミュニケーション支援の強化)
- 第4章 障害保健福祉施策を推進するための具体的事項 ‐ 3 すこやかに (保健・医療の充実)
- 第4章 障害保健福祉施策を推進するための具体的事項 ‐ 4 はぐくむ (教育・育成の充実)
- 第4章 障害保健福祉施策を推進するための具体的事項 ‐ 5 くらす (地域社会生活への支援の拡充)
- 第4章 障害保健福祉施策を推進するための具体的事項 ‐ 6 はたらく (雇用促進と就労支援の強化)
- 第4章 障害保健福祉施策を推進するための具体的事項 ‐ 7 ととのえる (生活環境の整備と生活の質の向上)
- 第5章 数値目標(第1期京都市障害福祉計画)
- 第6章 計画の推進体制
- 新・京都市障害者施策推進プラン(仮称)案に対する市民意見募集の結果について
- 第3章 京都市障害者生活状況調査について
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局障害保健福祉推進室
電話:075-222-4161
ファックス:075-251-2940