産業観光局地域企業イノベーション推進室
中小企業経営支援、地域企業振興、関係団体の指導・助成、ソーシャル・イノベーション創出支援、商業振興、商業施設の設置に係る指導、旧公設小売市場の管理
広報資料
- 「京都市中小企業等総合支援補助金」の募集について(2022年7月20日)
- 京都市商店街地域資源活用事業 ~嵐電×商店街プロジェクト~ 「嵐電×沿線商店街 夏の映え写真投稿キャンペーン」の実施について(2022年7月20日)
- 京都市商店街地域資源活用事業 北野商店街における合格フラッグの掲出及び合格グッズ等の販売開始について(2022年7月8日)
- 令和4年度「京都市 輝く地域企業表彰」対象事業者の募集について(2022年7月6日)
- 令和4年度6月補正「京都市商店街等消費者還元支援事業補助金」補助対象事業の募集について(2022年6月30日)
新着情報
- 下請取引の適正化に関する府内主要発注企業への要請について(2022年6月16日)
- 「京都市商店街等キャッシュレス・DXチャレンジ支援事業補助金」補助対象事業の募集について(2022年5月26日)
- 京都市商業振興アドバイザリー会議の設置及び市民委員の公募について(2022年5月18日)
- 京都市商店街地域資源活用事業 「夷川通まち歩きMAP」の発行について~”御所南ストリート”としてエリアのブランド化を目指します!~(2022年5月17日)
- 京都市商店街地域資源活用事業 新町商店街を絵画で彩る「おさんぽ美術館」が開館します!(2022年5月6日)
審議会等
- 京都市商業集積審議会(2022年07月12日)
- 京都市大規模小売店舗立地審議会(2022年06月06日)
- 起業・出店ビジネスプラン意見聴取会議(2020年11月06日)
- 京都市商業振興アドバイザリー会議(2019年01月22日)
審議会等開催案内
- 第191回京都市大規模小売店舗立地審議会の開催について(2022年02月22日)
- 第190回京都市大規模小売店舗立地審議会の開催について(2022年01月11日)
- 第189回京都市大規模小売店舗立地審議会の開催について(会場変更)(2021年09月07日)
- 京都市商業振興アドバイザリー会議(2021年08月31日)
- 第189回京都市大規模小売店舗立地審議会の開催について(2021年08月30日)
審議会等開催結果
- 第191回京都市大規模小売店舗立地審議会(2022年03月08日)
- 第190回京都市大規模小売店舗立地審議会(2022年02月15日)
- 京都市商業振興アドバイザリー会議(2021年11月10日)
- 京都市商業振興アドバイザリー会議(2021年11月04日)
- 第189回京都市大規模小売店舗立地審議会(2021年09月24日)
- 第188回京都市大規模小売店舗立地審議会(2021年09月07日)
- 第187回京都市大規模小売店舗立地審議会(2020年12月17日)
- 第186回京都市大規模小売店舗立地審議会(2020年11月30日)
- 第185回京都市大規模小売店舗立地審議会(2020年08月26日)
- 第184回京都市大規模小売店舗立地審議会(2020年08月11日)
審議会等市民公募委員募集
- 京都市商業振興アドバイザリー会議市民委員の公募について(2022年05月18日)
市民意見の募集(パブリックコメント)
- 京都市商業集積ガイドプラン見直しに関する市民意見募集について(2019年02月12日)
- 「京都市地域企業の持続的発展に関する条例」(仮称)骨子案への市民意見の募集結果について(2019年02月12日)
- 大規模小売店舗立地法に基づく必要駐車台数の引下げ(案)に関する市民意見募集について(2011年02月23日)
- 「京都市商店街の振興に関する条例(仮称)」骨子案における市民意見の募集について(2009年11月02日)
産業観光局地域企業イノベーション推進室が発信する情報
観光・文化・産業
- 地域・社会貢献実施状況報告書(2022年08月18日)
- 新型コロナウイルスに関する事業者向け支援制度(2022年08月17日)
- 京都市地域企業未来力会議メールマガジン/バックナンバー(2022年08月15日)
- 「先端設備等導入計画」の認定について(2022年08月10日)
- 令和3年度 京都市地域企業未来力会議アイデア募集について(2022年08月03日)
- 中規模店舗の届出状況(2022年07月05日)
- 京都市商業集積ガイドプランについて(2022年07月01日)
- 大規模小売店舗立地法第8条第2項の規定に基づく意見書様式(2022年07月01日)
- 法令集、申請届出様式(2022年07月01日)
- 令和4年度 京都市商店街等環境整備支援事業補助金の交付申請受付等について(2022年06月24日)
- 令和4年度「京都・地域企業応援会」(6~9月分)の開催について(2022年06月16日)
- 大規模店舗の届出状況(2022年05月09日)
- 京都市商店街地域資源活用事業 ~嵐電×商店街プロジェクト~ PR冊子「嵐電×沿線商店街を楽しむ ふらっと途中下車の旅」の発行及び「京都遺産めぐり」デジタルスタンプラリー 新コースの開設について(2022年04月28日)
- 京都市商店街地域資源活用事業 ~銭湯×商店街プロジェクト~ 「湯ったりスタンプラリー & LINEお友だち獲得キャンペーン」の実施について(2022年04月22日)
- 京都市商業集積審議会市民委員の公募について(2022年04月18日)
- 山科商店会 新ビジョン発表&キックオフ事業 JR山科駅前クリーンアップ運動の開始について(2022年03月18日)
- 令和3年度 第2回 京都市地域企業未来力会議(令和4年3月28日)の開催について(2022年03月14日)
- 京都市青年経営者研究会(2022年03月11日)
- 審議会の開催状況・開催結果(2022年03月08日)
- 京都・地域企業勉強会(第2回)の開催について~共に学び、新たな気づきを未来の経営に活かす~(2022年03月07日)
- 第191回京都市大規模小売店舗立地審議会の開催について(2022年02月22日)
- 中規模小売店舗一覧(行政区別)(2022年02月15日)
- 外国人起業活動促進事業(スタートアップビザ)を開始します!(2022年02月01日)
- 京都・地域企業勉強会(第1回)の開催について~共に学び,新たな気づきを未来の経営に活かす~(2022年01月28日)
- 令和3年度「京都市 輝く地域企業表彰」受賞者の決定及び表彰式典の開催について(2022年01月17日)
- 第190回京都市大規模小売店舗立地審議会の開催について(2022年01月11日)
- 令和3年度「京都・地域企業応援会」(1~3月分)の開催について(2022年01月07日)
- 令和4年度京都市商店街等支援事業(商店街等環境整備事業)補助金の希望調査について(2022年01月05日)
- 令和3年度 京都市中小企業等再起支援補助金の募集について【受付終了】(2021年12月29日)
- 地域未来投資促進法に基づく支援措置について(2021年12月20日)
- 京ものぎょうさん市を開催します!(2021年10月25日)
- 「京都市商店街等消費喚起緊急支援事業補助金」補助対象事業の募集について(2021年09月30日)
- 令和3年度「京都・地域企業応援会」(10~12月分)の開催について(2021年09月24日)
- 第189回京都市大規模小売店舗立地審議会の開催について(会場変更)(2021年09月07日)
- 「イノベーション・キュレーター塾」オンライントークセッションの開催について(2021年09月03日)
- 第189回京都市大規模小売店舗立地審議会の開催について(2021年08月30日)
- 令和3年度 第1回 京都市地域企業未来力会議(令和3年9月3日)の開催について(2021年08月27日)
- 大規模小売店の地域・社会貢献レポート(活動事例の紹介)(2021年04月13日)
- 京都・地域企業宣言(2021年03月15日)
- 新型コロナウイルス感染症に係る中小企業等支援策活用サポートセンターの実施時期等の延長について(2021年03月01日)
- 京都市業種別団体等活性化支援事業補助金の募集について(2021年02月25日)
- 京都市業種別団体等活性化支援事業補助金の二次募集について(2021年02月25日)
- 京都市業種別団体等活性化支援事業補助金の三次募集について(2021年02月25日)
- 京都市地域企業未来力会議資料(2020年12月24日)
- 令和3年度京都市商店街支援事業補助金の希望調査について(2020年12月23日)
- 経営相談(2020年11月09日)
- 【質問に対する回答】令和2年度「京都市 輝く地域企業表彰」式典企画運営及び広報業務の委託に関する受託事業者の募集について(2020年09月10日)
- 令和2年度「地域企業事業継続力強化支援事業」企画・運営業務に関する受託候補者の選定結果について(2020年04月22日)
- 「京都市プレミアム付商品券」の概要(2020年04月02日)
- 京都市の中小企業相談窓口(2020年03月12日)
- 中小企業・小規模事業者強靭化対策(事業継続力強化計画等)(2019年11月01日)
- 京都市地域企業未来力会議 News Letter(2019年10月02日)
- 令和2年度京都市商店街・小売市場等支援事業補助金の希望調査について(2019年08月23日)
- 令和元年度「地域企業レジリエンス構築支援事業」企画・運営業務に関する受託候補者の選定結果について(2019年08月05日)
- 【質問に対する回答】「京都市 輝く地域企業表彰」式典企画運営及び広報業務の委託に関する受託事業者の募集について(2019年07月08日)
- 地域企業振興課が所管する要綱等 (2019年04月01日)
- 京都市地域企業の持続的発展の推進に関する条例について(2019年04月01日)
- 「京都市地域企業の持続的発展に関する条例」(仮称)骨子案への市民意見の募集結果について(2019年03月15日)
- 全国初!「京都市地域企業の持続的発展に関する条例」(仮称)の制定及び「地域企業応援プロジェクト」の実施について(2019年03月15日)
- 「地域企業」の持続的発展に向けた実践提案(2019年03月15日)
- 京都市中小企業未来力会議から創出されたビジネスアイデア(“おやかまっさん”京都伏見お楽しみアプリ)の運用開始について(2019年03月15日)
- 【募集結果】平成30年度京都市中小企業等チャレンジ支援事業の実施団体について(2018年08月16日)
- 大規模小売店舗一覧(行政区別)(2018年03月20日)
- 平成29年度京都市商店街空き店舗解消促進事業における補助制度の御案内について(2018年02月02日)
- 京の商いシンポジウム 「商い百花繚乱~お店咲く咲く京のまち~」講演録(2017年01月04日)
- ソーシャル・イノベーション・サミット2016 in 京都 参加者アンケート(2016年11月08日)
- ソーシャル・イノベーション・サミット2015 開催結果報告(2016年11月08日)
- ソーシャルビジネスに関するアンケート集計結果(速報値)について(2016年11月08日)
- ソーシャルビジネス支援事業(2016年11月08日)
- 平成28年度京都市商店街・小売市場等共同事業支援補助金の希望調査について(2016年04月15日)
- 京都商店街応援隊女子部の情報発信(2016年03月30日)
- 「マチオモイ女子に聞く!~私が思う商店街や街の魅力~」を開催しました(2016年03月25日)
- 京都市ソーシャル・イノベーション・クラスター構想について(2015年03月06日)
- 平成26年度消費税対策事業補助金について(2014年03月20日)
- 「京都市商業活性化アクションプラン2011」について(2013年06月20日)
- 「今からできる事例から学ぶ実践的取組み」セミナーの開催について(2012年03月01日)
- 小さな企業のソーシャルビジネスフォーラムin京都(2011年10月12日)
- 京都市商業活性化アクションプラン2011(仮称)中間案に対する市民意見の募集の結果等について(2011年05月17日)
- 平成22年度「京のまち なじみのええ店」(2011年03月22日)
- 第36回おむすびミーティングの開催について(2011年01月28日)
- 平成22年度商い創出事業支援店舗(2010年11月16日)
- 平成21年度「京のまち なじみのええ店」(2010年06月30日)
- 伏見明りのプロジェクト 春の灯ろうライトアップを開催!(2010年06月30日)
- 「京都市商店街の振興に関する条例」を施行しました(2010年06月30日)
- 新京都市商業振興ビジョンの策定について(2010年06月30日)
- 平成22年度京都市プロモーション能力育成事業「繁盛店プロジェクト」の対象者募集について(2010年05月21日)
- 「ええ店」掘り起こしプロジェクト ~市民が選ぶ「京のまち なじみのええ店」顕彰事業~ (推薦店舗募集)(2010年05月21日)
- 「ええ店」掘り起こしプロジェクト ~市民が選ぶ「京のまち なじみのええ店」顕彰事業~ (市民委員募集)(2010年05月21日)
- 伏見中心市街地区に観光案内板及び道標を設置!!(2010年03月24日)
- 「京都市商店街の振興に関する条例(仮称)」骨子案における市民意見の募集について(2009年11月02日)
- 京都市商店街元気店舗創出事業支援店舗(2009年08月01日)
- 新規!伏見明りのプロジェクト オリジナル灯ろうの夜間点灯について(2009年07月29日)
市政情報
- 令和4年度「京都市 輝く地域企業表彰」式典企画運営及び広報業務に関する受託候補者の選定結果について(2022年07月29日)
- 市有財産(旧花園公設小売市場)の活用に係る借受事業者の公募の実施について(2022年04月20日)
- 令和4年度「京都市商店街地域資源活用事業」実施業務に係る公募型プロポーザルの選定結果について(2022年04月08日)
- 令和4年度「京都市商店街地域資源活用事業」実施業務に係る公募型プロポーザルの実施について(2022年03月17日)
- 地域企業支援策活用推進室が所管する要綱(2021年02月26日)
- 「京ものマーケット(仮)」企画運営業務の公募型プロポーザルの選考結果について(2020年12月10日)
- 「KYOTO in TOKYO(仮)」企画運営業務の公募型プロポーザルの選考結果について(2020年12月09日)
- 「京ものマーケット(仮)」企画運営業務に係る公募型プロポーザルの実施について(2020年11月20日)
- 「KYOTO in TOKYO(仮)」企画運営業務に係る公募型プロポーザルの実施について(2020年11月18日)
- 令和2年度「京都市商店街地域資源活用事業」実施業務に係る公募型プロポーザルの選定結果について(2020年09月01日)
- 【質問に対する回答】令和2年度「京都市商店街地域資源活用事業」実施業務に係る公募型プロポーザルの実施について(2020年08月07日)
- 商業振興課が所管する要綱等(2020年06月03日)
- 【中断】令和2年度「京都市商店街地域資源活用事業」実施業務に係る公募型プロポーザルの実施について(2020年04月08日)
- 京都市プレミアム付商品券を活用した消費喚起・生活支援対策事業業務委託(申請受付・審査・引換券交付等関係)の受託候補者の選定について(2019年06月14日)
- 【質問に対する回答】京都市プレミアム付商品券を活用した消費喚起・生活支援対策事業業務委託(申請受付・審査・引換券発行等関係)の受託候補者の公募に係る質問への回答について(2019年06月10日)
- 京都市プレミアム付商品券を活用した消費喚起・生活支援対策事業業務委託(申請受付・審査・引換券発行等関係)の受託候補者の公募について(2019年06月03日)
- 地域企業振興課が所管する要綱等 (2019年04月01日)
- 京都市商店街縁結び事業委託に係る公募型プロポーザルの選定結果について(2018年06月15日)
- 【質問に対する回答】「京都市商店街縁結び事業」業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について(2018年06月01日)
- 京都市商店街縁結び事業委託に係る公募型プロポーザルについて(2018年05月24日)
- 都心部地域における商業者等の交流の場づくり事業実施業務 委託先の公募について(2015年05月01日)
- 都心部地域活性化に係る事業実施業務委託先の公募に係る質問に対する回答について(2014年08月15日)
お問い合わせ先
京都市 産業観光局地域企業イノベーション推進室
電話:(代表)075-222-3329、(商業振興)075-222-3340
ファックス:075-222-3331