産業観光局地域企業振興室
中小企業の経営・金融支援及び成長支援、地域企業振興、商業振興、商業施設の設置に係る指導、旧公設小売市場の管理、関係団体の指導・助成
報道発表資料
- 令和7年度「商店街コラボ創出事業」補助対象事業の募集(2025年4月30日)
- <令和7年度>京都市グローバル・ニッチ・トップ企業創出プロジェクトの実施(2025年4月10日)
- 令和7年度「京都市デジタル化推進プロジェクト」支援対象の募集(2025年4月1日)
- 令和7年度「京都市DXモデル構築プロジェクト」支援対象の募集(2025年4月1日)
- プロパー融資との協調融資制度を創設(2025年3月31日)
新着情報
- 令和7年度「グローバル展開支援中堅企業創出プロジェクト(海外ビジネスマッチングPR支援事業)」企画・運営業務に係る公募型プロポーザルの実施について(2025年4月2日)
- 京都市 中小企業デジタル化・DX推進事業成果事例報告会 ~事例から学ぶDXによる変革と成長~の開催(2025年1月24日)
- 「海外ビジネス入門セミナー」参加者募集(2025年1月22日)
- 令和6年度 貿易セミナーの開催(2025年1月9日)
- KYOTOオープンイノベーションカンファレンスの開催(2024年11月14日)
審議会等
- 京都市中小企業デジタル化・DX推進事業審査会(2025年03月18日)
- 京都市商業振興アドバイザリー会議(2024年09月30日)
- 京都市大規模小売店舗立地審議会(2024年09月18日)
- 京都市商業集積審議会(2023年08月10日)
- 起業・出店ビジネスプラン意見聴取会議(2023年03月06日)
審議会等開催案内
- 京都市中小企業デジタル化・DX推進事業審査会(2025年03月18日)
- 第202回京都市大規模小売店舗立地審議会の開催(2025年02月07日)
- 第201回京都市大規模小売店舗立地審議会の開催(2024年11月14日)
- 第198回京都市大規模小売店舗立地審議会の開催(2024年10月10日)
- 第199回京都市大規模小売店舗立地審議会の開催(2024年10月10日)
審議会等開催結果
- 京都市中小企業デジタル化・DX推進事業審査会(2025年03月18日)
- 第201回京都市大規模小売店舗立地審議会(2024年12月24日)
- 第200回京都市大規模小売店舗立地審議会(2024年11月13日)
- 第198回京都市大規模小売店舗立地審議会(2024年10月10日)
- 第199回京都市大規模小売店舗立地審議会(2024年10月10日)
- 京都市商業振興アドバイザリー会議(2024年09月30日)
- 京都市商業振興アドバイザリー会議(2024年05月16日)
- 第9回京都市商業集積審議会(2023年08月28日)
- 第196回京都市大規模小売店舗立地審議会(2023年07月27日)
- 第195回京都市大規模小売店舗立地審議会(2023年04月05日)
審議会等市民公募委員募集
- 京都市商業振興アドバイザリー会議市民委員の公募について(2024年06月03日)
- 京都市商業集積審議会(2024年04月16日)
- 京都市商業振興アドバイザリー会議市民委員の公募について(2022年05月18日)
市民意見の募集(パブリックコメント)
- 京都市商業集積ガイドプラン見直しに関する市民意見の募集について(2023年11月22日)
- 京都市商業集積ガイドプラン見直しに関する市民意見募集について(2019年02月12日)
- 「京都市地域企業の持続的発展に関する条例」(仮称)骨子案への市民意見の募集結果について(2019年02月12日)
- 大規模小売店舗立地法に基づく必要駐車台数の引下げ(案)に関する市民意見募集について(2011年02月23日)
- 「京都市商店街の振興に関する条例(仮称)」骨子案における市民意見の募集について(2009年11月02日)
産業観光局地域企業振興室が発信する情報
観光・文化・産業
- 京都市地域企業未来力会議メールマガジン/バックナンバー(2025年04月25日)
- 事業者向け支援制度(2025年04月23日)
- 米国の関税措置に伴う中小企業向けの相談窓口について(2025年04月23日)
- 審議会の開催状況・開催結果(2025年04月21日)
- 地域・社会貢献実施状況報告書(2025年04月15日)
- 「先端設備等導入計画」の認定について(2025年04月04日)
- 「京都市商店街等環境整備事業補助金」及び「勉強会(市・府商店街支援制度説明等)」の御案内について(2025年04月01日)
- 法令集、申請届出様式(2025年04月01日)
- 京都市中小企業融資制度(2025年04月01日)
- 震災復興緊急保証認定1号(2025年04月01日)
- セーフティネット保証認定1号~8号(2025年04月01日)
- セーフティネット保証認定4号(2025年04月01日)
- セーフティネット保証認定5号(2025年04月01日)
- 令和7年度「京都市地域商業新展開支援事業」支援対象商店街等の募集について(2025年03月31日)
- 中小企業のデジタル化・DXの推進(2025年03月26日)
- 第203回京都市大規模小売店舗立地審議会の開催(2025年03月14日)
- 第202回京都市大規模小売店舗立地審議会の開催(2025年02月07日)
- 「令和5年度京都市中小企業デジタル化推進事業」成果事例集の発行(2025年01月31日)
- 令和6年度京都市地域企業未来力会議の開催について(2024年12月26日)
- 京都芸術デザイン専門学校との官学連携で 「京都市 輝く地域企業表彰」の表彰ロゴマークを制作!(2024年12月13日)
- CBC MEETUP NIGHT~若者の視点で京都のローカルな魅力を引き出そう!~の開催(2024年12月05日)
- 京都市地域商業新展開支援事業(商業コンテンツ育成支援) ふるさと納税型クラウドファンディングの募集開始~北山街協同組合『京都・北山は、ファミリーがゆったり過ごせるまちへ!』~(2024年11月15日)
- 第201回京都市大規模小売店舗立地審議会の開催(2024年11月14日)
- オスカー認定審査委員会における企業の認定について(2024年11月13日)
- 下請取引の適正化に関する府内主要発注企業への要請(2024年11月08日)
- TikTok成功事例から学ぶ!地域企業のためのショート動画活用セミナーの開催について(2024年11月08日)
- 京都市地域商業新展開支援事業(商業コンテンツ育成支援) ふるさと納税型クラウドファンディングの募集開始について~山科スイーツプロジェクト『京都・山科を「スイーツのまち」として盛り上げたい!』~(2024年11月01日)
- 第2回京都・地域企業勉強会の参加者募集(2024年10月30日)
- 価格転嫁サポートセミナー(京都開催)「価格転嫁の実践例・支援例から、取組のポイントを学ぶ」の開催(2024年10月10日)
- 第200回京都市大規模小売店舗立地審議会の開催(2024年10月09日)
- 第2回KYOTOオープンイノベーションカンファレンスの開催(2024年09月25日)
- 京都デジタル化・DXマッチングフェア2024(2024年09月20日)
- 大規模小売店の地域・社会貢献レポート(活動事例の紹介)(2024年09月18日)
- 令和6年度京都市商業振興アドバイザリー会議の開催について(2024年09月02日)
- KYOTOオープンイノベーションカンファレンスの開催(2024年08月22日)
- 令和6年度「京都・地域企業応援会」(9~11月分)の開催(2024年08月19日)
- 第199回京都市大規模小売店舗立地審議会の開催(2024年08月16日)
- 京都市地域商業新展開支援事業(商業コンテンツ育成支援)「嵐山竹林の提灯散歩」の開催(2024年08月13日)
- 「商店街コラボ創出事業」の補助対象事業の募集について(2024年07月31日)
- 「京都市商店街等キャッシュレス・DXチャレンジ支援事業補助金」 補助対象事業の募集について(令和6年度)(2024年07月19日)
- 令和6年度「京都市 輝く地域企業表彰」対象事業者等の募集について(2024年07月18日)
- 京都市「デジタル化・DX実践講座」の受講者募集(2024年07月12日)
- 繋がる地域通貨「京都祭コインcomo(コモ)」京都市ふるさと納税返礼品として運用開始!(2024年07月11日)
- 「中小企業デジタル化・DX促進マッチングフェア2024~デジタル社会での価値創造~」の出展事業者の募集(2024年07月01日)
- 「京都・地域企業 未来の祭典2024」 エントリー企業及びキックオフイベントの参加者募集(2024年07月01日)
- 中規模店舗の届出状況(2024年06月24日)
- 京都市「第2回デジタル化・DX導入セミナー」 ~ビジネス変革のためのデジタル化・DX~の開催(2024年06月10日)
- <令和6年度>京都市グローバル・ニッチ・トップ企業創出プロジェクトの採択結果(2024年06月10日)
- 令和6年度「京都・地域企業応援会」(6~8月分)の開催(2024年06月05日)
- 京都市商業振興アドバイザリー会議 市民委員の公募について(2024年06月03日)
- 「京都市中小企業デジタル化・DX推進事業」 採択結果について(2024年05月10日)
- 京都市「第1回デジタル化・DX導入セミナー」 ~ビジネス変革のためのデジタル化・DX~の開催(2024年05月02日)
- 令和6年度「京都市地域商業新展開支援事業」支援対象商店街等の募集について(2024年04月09日)
- 令和6年度「京都市商店街等環境整備事業補助金」の交付申請受付について(2024年04月01日)
- 第10回京都市商業集積審議会(2024年02月16日)
- 令和6年度「京都市商店街等環境整備事業補助金」及び「京都市商店街等キャッシュレス・DXチャレンジ支援事業補助金」の希望調査について(2024年01月29日)
- 京都市商業集積ガイドプランについて(2024年01月01日)
- 第9回京都市商業集積審議会(2023年09月08日)
- 令和5年度「京都市地域商業新展開支援事業」支援対象商店街等の募集について(2023年04月12日)
- 大規模店舗の届出状況(2023年04月01日)
- 令和5年度「京都市商店街等環境整備事業補助金」の交付申請受付について(2023年03月31日)
- 令和5年度「京都市商店街等環境整備事業補助金」及び「京都市商店街等キャッシュレス・DXチャレンジ支援事業補助金」の希望調査について(2023年01月13日)
- 令和4年度 京都市商店街等環境整備支援事業補助金の交付申請受付等について(2022年10月27日)
- 「がんばろう!商店街事業(旧:Go To 商店街事業)」(中小企業庁)新規公募の開始について(2022年10月14日)
- 大規模小売店舗立地法第8条第2項の規定に基づく意見書様式(2022年07月01日)
- 中規模小売店舗一覧(行政区別)(2022年02月15日)
- 地域未来投資促進法に基づく支援措置について(2021年12月20日)
- 京都・地域企業宣言(2021年03月15日)
- 新型コロナウイルス感染症に係る中小企業等支援策活用サポートセンターの実施時期等の延長について(2021年03月01日)
- 京都市業種別団体等活性化支援事業補助金の募集について(2021年02月25日)
- 京都市業種別団体等活性化支援事業補助金の二次募集について(2021年02月25日)
- 京都市業種別団体等活性化支援事業補助金の三次募集について(2021年02月25日)
- 京都市地域企業未来力会議資料(2020年12月24日)
- 令和3年度京都市商店街支援事業補助金の希望調査について(2020年12月23日)
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金に係るコールセンターの設置について(2020年12月21日)
- 経営相談(2020年11月09日)
- 令和2年度「地域企業事業継続力強化支援事業」企画・運営業務に関する受託候補者の選定結果について(2020年04月22日)
- 「京都市プレミアム付商品券」の概要(2020年04月02日)
- 京都市の中小企業相談窓口(2020年03月12日)
- 中小企業・小規模事業者強靭化対策(事業継続力強化計画等)(2019年11月01日)
- 京都市地域企業未来力会議 News Letter(2019年10月02日)
- 令和2年度京都市商店街・小売市場等支援事業補助金の希望調査について(2019年08月23日)
- 令和元年度「地域企業レジリエンス構築支援事業」企画・運営業務に関する受託候補者の選定結果について(2019年08月05日)
- 京都市地域企業の持続的発展の推進に関する条例について(2019年04月01日)
- 「京都市地域企業の持続的発展に関する条例」(仮称)骨子案への市民意見の募集結果について(2019年03月15日)
- 全国初!「京都市地域企業の持続的発展に関する条例」(仮称)の制定及び「地域企業応援プロジェクト」の実施について(2019年03月15日)
- 「地域企業」の持続的発展に向けた実践提案(2019年03月15日)
- 【募集結果】平成30年度京都市中小企業等チャレンジ支援事業の実施団体について(2018年08月16日)
- 大規模小売店舗一覧(行政区別)(2018年03月20日)
- 平成29年度京都市商店街空き店舗解消促進事業における補助制度の御案内について(2018年02月02日)
- 京の商いシンポジウム 「商い百花繚乱~お店咲く咲く京のまち~」講演録(2017年01月04日)
- 平成28年度京都市商店街・小売市場等共同事業支援補助金の希望調査について(2016年04月15日)
- 京都商店街応援隊女子部の情報発信(2016年03月30日)
- 平成26年度消費税対策事業補助金について(2014年03月20日)
- 「京都市商業活性化アクションプラン2011」について(2013年06月20日)
- 京都市青年経営者研究会(2013年06月14日)
- 「今からできる事例から学ぶ実践的取組み」セミナーの開催について(2012年03月01日)
- 京都市商業活性化アクションプラン2011(仮称)中間案に対する市民意見の募集の結果等について(2011年05月17日)
- 平成22年度「京のまち なじみのええ店」(2011年03月22日)
- 第36回おむすびミーティングの開催について(2011年01月28日)
- 平成22年度商い創出事業支援店舗(2010年11月16日)
- 平成21年度「京のまち なじみのええ店」(2010年06月30日)
- 伏見明りのプロジェクト 春の灯ろうライトアップを開催!(2010年06月30日)
- 「京都市商店街の振興に関する条例」を施行しました(2010年06月30日)
- 新京都市商業振興ビジョンの策定について(2010年06月30日)
- 平成22年度京都市プロモーション能力育成事業「繁盛店プロジェクト」の対象者募集について(2010年05月21日)
- 「ええ店」掘り起こしプロジェクト ~市民が選ぶ「京のまち なじみのええ店」顕彰事業~ (推薦店舗募集)(2010年05月21日)
- 「ええ店」掘り起こしプロジェクト ~市民が選ぶ「京のまち なじみのええ店」顕彰事業~ (市民委員募集)(2010年05月21日)
- 伏見中心市街地区に観光案内板及び道標を設置!!(2010年03月24日)
- 「京都市商店街の振興に関する条例(仮称)」骨子案における市民意見の募集について(2009年11月02日)
- 京都市商店街元気店舗創出事業支援店舗(2009年08月01日)
- 新規!伏見明りのプロジェクト オリジナル灯ろうの夜間点灯について(2009年07月29日)
市政情報
- 令和7年度「グローバル展開支援中堅企業創出プロジェクト(海外ビジネスマッチングPR支援事業)」企画・運営業務に係る公募型プロポーザルの実施結果について(2025年04月22日)
- 【質問に対する回答】令和7年度「グローバル展開支援中堅企業創出プロジェクト(海外ビジネスマッチングPR支援事業)」企画・運営業務に係る公募型プロポーザルの実施について(2025年04月10日)
- 令和7年度「地域企業未来力創出コーディネート事業」企画・運営業務の委託に関する受託候補事業者の募集について(2025年04月04日)
- 令和7年度「京都市地域商業新展開支援事業」実施業務に係る公募型プロポーザルの実施について(2025年04月01日)
- 令和6年度「京都市 輝く地域企業表彰」及び「これからの1000年を紡ぐ企業認定」式典の企画及び運営業務に関する受託候補者の選定結果について(2024年09月03日)
- 令和6年度「京都市 輝く地域企業表彰」及び「これからの1000年を紡ぐ企業認定」 式典の企画及び運営業務の委託に関する受託事業者の募集について(2024年08月07日)
- 令和6年度「京都市地域商業新展開支援事業」実施業務に係る公募型プロポーザルの選定結果について(2024年07月19日)
- 令和6年度「京都市地域商業新展開支援事業」実施業務に係る公募型プロポーザルの実施について(2024年06月18日)
- 令和6年度「地域企業未来力創出コーディネート事業」企画・運営業務に関する受託候補者の選定結果について(2024年05月08日)
- 令和6年度「地域企業未来力創出コーディネート事業」企画・運営業務の委託に関する受託候補事業者の募集について(2024年04月02日)
- 令和6年度京都市地域企業DX人材育成推進・普及啓発事業運営業務に係る公募型プロポーザルの実施について(2024年03月11日)
- 第11回京都市商業集積審議会(2024年02月16日)
- 【募集終了】京都市中小企業デジタル化・DX推進事業運営業務等に係る公募型プロポーザルの実施について(2024年01月12日)
- 令和5年度「京都市地域商業新展開支援事業」実施業務に係る公募型プロポーザルの選定結果について(2023年05月09日)
- 令和5年度「地域企業未来力創出コーディネート事業」企画・運営業務に関する受託候補者の選定結果について(2023年04月21日)
- 令和5年度「地域企業未来力創出コーディネート事業」企画・運営業務の委託に関する受託候補事業者の募集について(2023年04月04日)
- 令和5年度「京都市地域商業新展開支援事業」実施業務に係る公募型プロポーザルの実施について(2023年03月28日)
- 市有財産(旧花園公設小売市場)の活用に係る借受事業者の公募の実施について(2022年04月20日)
- 令和4年度「京都市商店街地域資源活用事業」実施業務に係る公募型プロポーザルの選定結果について(2022年04月08日)
- 令和4年度「京都市商店街地域資源活用事業」実施業務に係る公募型プロポーザルの実施について(2022年03月17日)
- 「京ものマーケット(仮)」企画運営業務の公募型プロポーザルの選考結果について(2020年12月10日)
- 「KYOTO in TOKYO(仮)」企画運営業務の公募型プロポーザルの選考結果について(2020年12月09日)
- 「京ものマーケット(仮)」企画運営業務に係る公募型プロポーザルの実施について(2020年11月20日)
- 「KYOTO in TOKYO(仮)」企画運営業務に係る公募型プロポーザルの実施について(2020年11月18日)
- 令和2年度「京都市商店街地域資源活用事業」実施業務に係る公募型プロポーザルの選定結果について(2020年09月01日)
- 【質問に対する回答】令和2年度「京都市商店街地域資源活用事業」実施業務に係る公募型プロポーザルの実施について(2020年08月07日)
- 【中断】令和2年度「京都市商店街地域資源活用事業」実施業務に係る公募型プロポーザルの実施について(2020年04月08日)
- 京都市プレミアム付商品券を活用した消費喚起・生活支援対策事業業務委託(申請受付・審査・引換券交付等関係)の受託候補者の選定について(2019年06月14日)
- 【質問に対する回答】京都市プレミアム付商品券を活用した消費喚起・生活支援対策事業業務委託(申請受付・審査・引換券発行等関係)の受託候補者の公募に係る質問への回答について(2019年06月10日)
- 京都市プレミアム付商品券を活用した消費喚起・生活支援対策事業業務委託(申請受付・審査・引換券発行等関係)の受託候補者の公募について(2019年06月03日)
- 地域企業イノベーション推進室が所管する要綱等 (2019年04月01日)
- 京都市商店街縁結び事業委託に係る公募型プロポーザルの選定結果について(2018年06月15日)
- 【質問に対する回答】「京都市商店街縁結び事業」業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について(2018年06月01日)
- 京都市商店街縁結び事業委託に係る公募型プロポーザルについて(2018年05月24日)
- 都心部地域における商業者等の交流の場づくり事業実施業務 委託先の公募について(2015年05月01日)
- 都心部地域活性化に係る事業実施業務委託先の公募に係る質問に対する回答について(2014年08月15日)
お問い合わせ先
京都市 産業観光局地域企業振興室
電話:(代表)075-222-3329、(商業振興)075-222-3340
ファックス:075-222-3331