<令和7年度>京都市グローバル・ニッチ・トップ企業創出プロジェクトの実施
ページ番号340135
2025年4月10日
京都市及び(公財)京都高度技術研究所では、市内中小企業の海外展開を支援するため、令和5年度から、「京都市グローバル・ニッチ・トップ企業創出プロジェクト」を実施しています。
本事業では、中小企業への支援として、1.海外市場のニーズ調査、2.展示会出展、3.海外規格等に対応する製品開発について補助を行うとともに、専門のコーディネータが海外進出に向けた具体的な行動計画等の策定等に対して伴走支援を行います。
つきましては、本日から申請受付を開始します。海外展開を検討中の中小企業の皆様から申請いただけます。
1 事業概要
(1)補助対象者
京都市内に主たる事務所等を有する中小企業
(2)補助対象事業
1.海外展開を想定している製品・サービスの市場調査
2.海外市場を対象とする展示会出展
3.海外規格等に対応するための製品改良・開発
(3)補助金額
※ 中小企業1社(単独)で申請する場合と、中小企業2社以上(グループ)で申請する場合で、
補助金額が異なります。
※ 補助率は補助対象経費の2分の1以内。
補助対象事業 | 補助限度額 |
---|---|
1.海外市場のニーズ調査 | 400千円 |
2.展示会出展 | 400千円 |
3.製品開発 | 800千円 |
最大補助額 | 1,600千円 |
補助対象事業 | 補助限度額 |
---|---|
1.海外市場のニーズ調査 | 600千円 |
2.展示会出展 | 600千円 |
3.製品開発 | 1,200千円 |
最大補助額 | 2,400千円 |
※ 1社1申請のみ。単独申請とグループ申請の併用はできません。
※ 1つの申請で1~3全ての補助対象事業を申請することができます(1つでも可)。
※ 1~3各補助対象事業に対して補助上限額を設けています。
※ 補助金は予算の範囲内で交付しますので、申請金額の全額が交付されるとは限りません。
※ 令和6年度までの同補助金採択企業は、採択された補助対象事業と異なる種類の補助対象事業であれば、
再度申請可能です。
(4)補助対象期間
交付決定日から令和8年2月28日(土曜日)まで
(5)採択予定件数
15件程度
(6)申請書受付期間
令和7年4月10日(木曜日)~5月8日(木曜日)午後5時(必着)
※ 申請書類等については、(公財)京都高度技術研究所ホームページで公開します。
(7)申請書類提出先
下記の申込・問合せ先にご提出ください。郵送、持参、WEB(下記URL)で受け付けます。
(8)審査及び結果の通知
審査のうえ、採択事業を決定し、文書により結果を通知します(6月上旬頃を予定)。
2 申込・問合せ先
〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134番地
(公財)京都高度技術研究所 企業成長支援部
TEL:075-315‐6619
3 主催等
【主催】京都市、(公財)京都高度技術研究所(ASTEM)
【協力(予定)】(独)日本貿易振興機構京都貿易情報センター(JETRO京都)、
(独)中小企業基盤整備機構近畿本部、(地独)京都市産業技術研究所
(参考)令和6年度採択事業者一覧(五十音順)
事業者名 | 事業概要 |
---|---|
株式会社旭プレシジョン | 機能性表面処理技術の海外への販路開拓 |
アーカイラス株式会社 | 金ナノ粒子を用いた偽造防止タグの欧州への販路拡大 |
上村紙株式会社 | 和紙の切り絵と印刷を組み合わせた小物雑貨の海外への販路拡大 |
株式会社m.soeur | フラワーアクセサリーブランドの海外への販路拡大 |
関西巻取箔工業株式会社 | 脱炭素時代に適合した「顔料箔」を用いた印刷ソリューションの海外への販路拡大 |
京都グレインシステム 株式会社 | 穀物加工品の米国向け市場調査及び販路拡大 |
KYOTO Leather 株式会社 | 京都の伝統工芸技術から生み出されたレザーを用いたアクセサリー開発及び海外への販路拡大 |
株式会社金箔押山村 | 伝統技術である「金箔押し」を用いたインテリア商品の海外への販路拡大 |
コスメディ製薬株式会社 | 世界初タウリンニードル結晶を用いた化粧品の海外への販路拡大 |
株式会社ジェイ・ サイエンス・ラボ | 中国に於ける鉄鋼業界の研究開発に不可欠な水素脆化に係る分析装置の販路拡大 |
大東寝具工業株式会社 | 通気性が良く蒸れが少ない伝統製法のガーゼ素材を用いた商品の海外への販路拡大 |
玉乃光酒造株式会社 | 国際有機認証を取得したオーガニック日本酒の輸出販路拡大 |
株式会社TCI研究所 | 伝統工芸技術・自然素材を用いたハイエンド・インテリア商材(照明器具・壁紙等)の海外販路開拓 |
西村陶業株式会社 | 半導体製造装置用セラミックス部材の北米への販売強化 |
株式会社プラズマイオンアシスト | FCV(燃料電池自動車)の燃料電池用金属セパレータ向け薄膜生産設備の海外企業との共同開発 |
村山造酢株式会社 | 京都府産米酢の新規海外販路開拓 |
ユーレカ・テクノロジーズ株式会社 | ライフサイエンスにおけるコールドチェーン支援製品の欧米への販路拡大 |
報道発表資料
発表日
令和7年4月10日
担当課
産業観光局 地域企業振興室(電話075-222-3329)
公益財団法人京都高度技術研究所 企業成長支援部(電話075-315-6619)
【報道発表資料】
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。