京都市中小企業融資制度
ページ番号119631
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年4月1日
京都市中小企業融資制度
初めて融資制度をご利用になられる方,追加融資や借り換えをお考えの方は,窓口,あるいは電話でお気軽にご相談ください。
なお,お申込み手続きは,下記の制度融資取扱金融機関となります。
* 京都市中小企業融資制度は,特定非営利活動法人(NPO法人)の方もご利用いただけます。(小規模企業おうえん資金(ステップアップ枠)やあんしん借換資金など。)対象外の制度もありますので,詳しくは制度融資取扱金融機関にご相談ください。
<制度融資取扱金融機関>
※ 制度によって取扱金融機関が異なりますので,詳しくは京都市中小企業融資制度の一覧をご確認ください。
京都市中小企業融資制度のしおり
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
京都市中小企業融資制度の一覧
【事業成長・持続支援融資】(京都信用保証協会の保証付融資であり,別途保証料が必要となります。)
一般的な事業資金(長期・固定金利)の調達を希望される方
一般資金
幅広い中小企業者・組合の方で,一般的・多目的な事業資金や保証付融資(別枠除く)の借換資金が必要な場合(有担保・無担保)。
(詳しくは)一般資金
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
一般資金「経営力向上関連保証制度」
中小企業等経営強化法に基づき「経営力向上計画」を策定し,国の認定を受けている方
(詳しくは)一般資金「経営力向上関連保証制度」
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
【セーフティネット融資】(京都信用保証協会の保証付き融資であり,別途保証料が必要となります。)
小規模企業や,経営改善に取り組んでおられる方
小規模企業おうえん資金
小規模企業者・小組合の方で,事業資金が必要な場合。
(詳しくは)小規模企業おうえん資金
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
あんしん借換資金<緊急枠>
売上減少(直近3箇月間の売上が前年同期に比べて減少)等の条件を満たす中小企業者・組合の方で,事業資金や保証付融資の借換資金が必要な場合(有担保・無担保)。
※認定経営革新等支援機関等の支援を受けつつ,事業計画の策定,計画の実行,進捗報告を行う中小企業者等がご利用いただける「経営力強化保証(一般枠)制度」もご活用いただけます。
(詳しくは)あんしん借換資金<緊急枠>
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
あんしん借換資金<セーフティネット枠>
セーフティネット保証の認定を受けた中小企業者・組合の方で,保証付融資の借換資金や事業資金が必要な場合(別枠保証)。
(詳しくは)あんしん借換資金<セーフティネット枠>
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
あんしん借換資金<危機関連枠>
国の指定する危機事象(突発的な国内外の金融秩序の混乱その他の事象)に起因して金融取引に支障を生じている等の影響を受けている中小企業・組合の方が,安定的な資金調達を図るための資金です。
→ 同制度は,国が指定する危機関連保証について,市町村長の認定を受けた方が対象となります。
現在,国が指定する危機関連保証はございませんので,同制度をお申込みすることはできません。
(詳しくは)あんしん借換資金<危機関連枠>
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
中小企業下支え資金 【新型コロナ関連融資】
資金繰りの安定に支障をきたしているが,経営改善の可能性が高く,経営者が自社の経営改善に強い意志を持った方で,取扱金融機関又は認定経営革新等支援機関の支援を得て経営改善計画を作成した方。
中小企業下支え資金(感染症対応型)については,令和3年度中に限り,据置期間の要件緩和や保証料の軽減措置を設けることにより,コロナ禍の影響を受け売上高等が改善しない事業者の返済負担等を緩和し,早期の事業再生に向けた取組を促進します。
(詳しくは)中小企業下支え資金
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
中小企業再生支援資金
経営の安定に支障をきたしているが,再生の可能性が高く,経営者が自社の再生に強い意志を持ち,取扱金融機関又は京都府中小企業活性化協議会の支援を得て再生計画を作成した中小企業者,組合の方。
(詳しくは)中小企業再生支援資金
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
<中小企業再生支援資金と中小企業下支え資金の取扱金融機関>
災害対策緊急資金 【新型コロナ関連融資】
災害等により被害を受けた中小企業者等の災害復旧に必要な資金を融資し,その経営の継続・再建を図ることを目的とします。
市町村長の発行するり災証明等を受けた方が対象となります。
(詳しくは)災害対策緊急資金
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
新型コロナウイルス対応緊急資金 【新型コロナ関連融資】
新型コロナウイルス感染症の発生による影響を受けている中小企業者等で,以下のいずれかの要件を満たす方。
(1)最近1箇月の売上高(建設業にあっては,完成工事高。以下同じ。)が,前年,前々年,前々々年のいずれかの同期の売上高等と比べて10%以上減少しているもの
(2)最近1箇月の原材料費等が,前年,前々年,前々々年のいずれかの同期の原材料費等に比して10%以上高騰しており,かつ,経営状況が悪化しているもの
(3)中小企業信用保険法第2条第5項第5号の特定中小企業者として認定を受けているもの
(詳しくは)新型コロナウイルス対応緊急資金
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
伴走支援型経営改善おうえん資金 【新型コロナ関連融資】
新型コロナウイルス感染症の発生による影響を受けている中小企業者等で,セーフティネット保証4号,5号のいずれかの認定を取得,または一定の売上高減少要件を満たし,かつ経営行動に係る計画を策定した方
(詳しくは)伴走支援型経営改善おうえん資金
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
【政策支援融資】
創業(開業)や経営承継などを考えておられる方
創業(開業)・経営承継支援資金(京都信用保証協会の保証付融資であり,別途保証料が必要となります。)
創業(開業)予定のある方や経営を承継された方で,事業資金が必要な場合。
→ 創業(開業)型で融資限度額の拡大を希望する場合は,京都市・京都府指定セミナーの修了や,商工会・商工会議所等の経営支援を受けていること,京都市・京都府が指定したインキュベート施設等入居者等への入居や認定特定創業支援等事業(※)による支援を受けている等の要件を満たしていることが必要となります。
※ 京都市における認定特定創業支援等事業については京都市 産業観光局産業イノベーション推進室にお問い合わせください。
(詳しくは)創業(開業)・経営承継支援資金
創業(開業)・経営承継支援資金<創業(開業)>(PDF形式, 240.92KB)
創業(開業)・経営承継支援資金<経営承継>(PDF形式, 171.71KB)
創業(開業)・経営承継支援資金<承継無保証人型・承継無保証人借換型>(PDF形式, 167.89KB)
京都府・京都市指定セミナーの一覧(令和3年度以前)(PDF形式, 199.50KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
SDGs推進サポート資金(京都信用保証協会の保証付融資であり,別途保証料が必要となります。)
SDGsの理念に基づく持続可能な経営を実践する中小企業者に対して,事業に必要な資金を長期・低利で融通することにより,未来志向でSDGsに取り組む中小企業者の持続可能な経営を支援します。
(参考)きょうとSDGsネットワーク
(詳しくは)SDGs推進サポート資金
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
京都市関連認定制度資金(京都信用保証協会の保証付融資であり,別途保証料が必要となります。)
京都市の支援施策を受け,新事業創出等に取り組む方で,事業資金が必要な場合。
(詳しくは)京都市関連認定制度資金
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
京都市企業立地促進資金(京都信用保証協会を利用される場合は,別途保証料が必要となります。)
製造業,ソフトウェア業又は情報処理サービス業の中小企業者の方で,本社,工場,開発拠点又は研究所を新・増設される場合。
(詳しくは)京都市企業立地促進資金
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
京都市和装産業取引改善等特別資金(京都信用保証協会を利用される場合は,別途保証料が必要となります。)
和装関連卸売業者及び西陣・友禅等の和装関連製造業者の方で,運転資金が必要な場合。
(詳しくは)京都市和装産業取引改善等特別資金
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
地域産業振興特区(京都市地域活性化総合特区事業促進)資金(京都信用保証協会を利用される場合は,別途保証料が必要となります。)
観光旅客の来訪及び滞在を促進する旅館,料亭,観光土産品店等の整備を行う中小企業者の方で,産業観光施設の新設,改修,増改築及び設備の整備に係る設備資金を必要とされる場合。
※1 国の総合特区支援利子補給金制度を活用した融資です。
※2 京都市から,総合特区支援利子補給金支援対象事業者確認書の発行を受けることが必要です。
(詳しくは)地域産業振興特区(京都市地域活性化総合特区事業促進)資金
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
<本融資の取扱金融機関>
特別優遇制度
雇用・環境経営促進金利優遇制度(金利優遇)
非正規雇用労働者の正規雇用を図る場合やKES(環境マネジメントシステム・スタンダード)の審査登録を受けているなど,雇用促進や環境に配慮した企業活動を行う中小企業を積極的に応援します。
一般資金及び小規模企業おうえん資金(ステップアップ枠)の利率を年0.2%引き下げます。
(詳しくは)雇用・環境経営促進金利優遇制度(金利優遇)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都商工会議所 中小企業支援部
ビジネスサポートデスク (上京区・中京区・下京区・東山区・山科区)TEL:075-341-9790
洛北ビジネスサポートデスク(北区・左京区) TEL:075-701-0349
洛西ビジネスサポートデスク(右京区・西京区) TEL:075-314-8771
洛南ビジネスサポートデスク(南区・伏見区) TEL:075-611-7085