スマートフォン表示用の情報をスキップ

中小企業のデジタル化推進

ページ番号284686

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

2023年7月4日

中小企業デジタル化推進事業

 コロナ禍を契機とした、事業の非接触化・省力化・効率化や新たな事業展開を図るためには、デジタル技術を活用したビジネスの変革に取り組むことが重要です。
 京都市では、市内中小企業等のデジタル化をより一層推進するため、幅広い業種の中小企業や業界団体を対象に、専門家を派遣し、分析したそれぞれの課題解決に向けたITツールの選定から導入までを支援する「中小企業デジタル化推進事業」を実施しています。

令和4年度京都市中小企業デジタル化推進事業・成果事例報告会

 令和5年3月14日に開催した成果事例報告会の様子をアップしました。

 是非、デジタル化・DXの取組の参考にしてください。

令和3年度事業の成果事例

(参考)類似事業における支援事例(令和2年度補正予算中小企業等IT利活用支援事業)

類似事業の支援事例:令和2年度中小企業等IT利活用支援事業 支援事例

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

 本類似事業の実施主体である公益財団法人京都高度技術研究所(ASTEM)外部サイトへリンクしますの機関紙「ASTEMNEWS No.83」にて支援事例を紹介しています。(該当ページはP3)

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

産業観光局 産業イノベーション推進室
電話:075-222-3339
ファックス:075-222-3331

フッターナビゲーション