スマートフォン表示用の情報をスキップ

令和7年度 第1回「京都市地域企業未来力会議」の開催

ページ番号343342

2025年7月7日

京都市では、多様な業種の経営者等が集まり、業種横断的に議論する「京都市地域企業未来力会議」を創設し、「現場の声」を反映した実効性ある振興策を検討・推進するとともに、企業間連携による経営課題や地域課題、社会解題の解決につながる新たなビジネスプランの創出を図っています。

この度、令和7年度 第1回「京都市地域企業未来力会議」を開催します。

日時

令和7年8月4日(月曜日)午後3時から7時半頃終了予定

会場

KYOCA京果会館 3階hacoba

〒600-8847京都市下京区朱雀正会町1-1

JR・地下鉄・近鉄「京都」駅中央口より塩小路通を西へ徒歩約15分

JR山陰本線「梅小路京都西」駅より徒歩約1分

京都市バス「梅小路公園前」バス停留所より徒歩2分

主な内容

第1部 京都の地域企業の在り方や共通課題に関する意見交換(午後3時~6時)

 ・ 趣旨説明 未来力会議の概要

 ・ テーマ別意見交換

会議内で生まれたプロジェクトやビジネスアイデアは、テーマ別勉強会や応援会を活用したコーディネーターによる伴走支援等、地域企業の連携・実践に向けたサポートを行います。また、内容に応じて支援機関にもおつなぎいたします。

第2部 交流会(午後6時15分~7時30分)

参加者の皆様による交流会を開催します(ドリンク付)。

原則、第2部のみの参加はできません。

対象者

京都市に本店を置く地域企業の経営者をはじめ、中小企業団体や業種別団体の青年部組織の役員、異業種交流団体に所属する現役経営者、地域企業支援に取り組む金融機関や支援機関の職員、アーティスト、京都市内の大学・専門学校等に通う学生など

定員

100名

参加費

第1部 無料

第2部 2,000円程度(現金のみ。当日会場にて徴収)

申込方法

令和7年7月25日(金曜日)までに、申込フォーム外部サイトへリンクしますからお申込みください。ただし、定員に達し次第、受付終了とします。

お問合せ先

産業観光局 地域企業振興室

電話:075-222-3329

FAX:075-222-3331

報道発表資料

発表日

令和7年7月7日

担当課

産業観光局 地域企業振興室(電話:075-222-3329)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 産業観光局地域企業振興室

電話:(代表)075-222-3329、(商業振興)075-222-3340

ファックス:075-222-3331

フッターナビゲーション