スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「商店街エネルギー環境整備事業」について

ページ番号340660

2025年5月8日

1 補助申請について

 京都市では、商店街の安心・安全な買い物環境を維持・継続するため、アーケードや街路灯等の共同施設における省エネルギー化及び創エネルギーの取組を補助する「商店街エネルギー環境整備事業」の申請受付を下記のとおり実施します。

 なお、申請にあたっては、所定の勉強会の受講が必須となっております。詳しくは、京都商店連盟(電話:075-342-0301)へお問合せいただきますようお願いいたします。

 その他、申請方法等の詳細は下記「2 申請受付の詳細について」をご確認ください。

2 申請受付の詳細について

⑴ 受付期間

令和7年6月2日(月曜日)~同年6月20日(金曜日)17時必着

※提出いただいた事業について、満額の補助ができない(予算の範囲内での按分のうえ減額する)場合があります。予めご了承ください。

⑵ 補助対象者

   商店会 ※所定の勉強会を受講した商店会に限る。

⑶ 補助対象事業及び補助内容

ア 省エネルギー化事業

    ・  補助対象経費

    共同施設のエネルギー消費の効率化を行うに当たり、必要かつ適当と認められる経費

       ※ただし、商品陳列ケースや冷蔵庫など移動可能な備品類に係るものは除く。

    (共同施設の例)アーケード照明、街路灯、統一看板、標示灯、顧客休憩施設、福祉施設等

   ・  補助率:4/5以内

   ・  補助上限額:600万円

イ 創エネルギー事業

 ・  補助対象経費

       創エネルギーに資する共同施設の設置及び改修を行うに当たり、必要かつ適当と認められる経費

   (共同施設の例)太陽光発電設備、蓄電池等

 ・  補助率:4/5以内
 ・  補助上限額:1,300万円

 ※補助金交付申請額の1,000円未満は切捨て

⑷ 補助対象期間

  補助金交付決定日(※)から令和8年3月31日

  ※交付決定前着手届提出の場合は、申請日

⑸ 提出方法

  持参、郵送又はEメールでの御提出をお願いします。
  Eメールで御提出される場合は、必ず本市に架電いただき、本市が受信したことを御確認ください。

 〔提出先〕
  京都市産業観光局地域企業振興室商業振興担当
  〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488
  E-mail:[email protected]

⑹ 申請書等

実績報告

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

⑺ 要綱

要綱

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 産業観光局地域企業振興室

電話:(代表)075-222-3329、(商業振興)075-222-3340

ファックス:075-222-3331

フッターナビゲーション