京都市指定・登録文化財-美術工芸品-上京区
ページ番号5814
2020年4月6日
名称 | 数 | 年代 | 所有者 | 所在地 | 指定・区分 | 告示日 |
---|---|---|---|---|---|---|
2面 | 桃山 | 北野天満宮 | 上京区馬喰町 | 指定絵2 | 昭58. 6. 1 | |
1隻 | 桃山 | 本法寺 | 京都国立博物館(寄託) | 指定絵20 | 昭63. 5. 2 | |
1双 | 桃山~江戸 | 妙顕寺 | 京都国立博物館(寄託) | 指定絵21 | 昭63. 5. 2 | |
1双 | 江戸 | 北野天満宮 | 上京区馬喰町 | 指定絵24 | 平元. 4. 1 | |
1双 | 江戸 | 三時知恩寺 | 上京区上立売町 | 指定絵27 | 平 2. 4. 2 | |
1幅 | 室町 | 大本山妙蓮寺 | 京都国立博物館(寄託) | 指定絵33 | 平 5. 4. 1 | |
1幅 | 室町 | 本法寺 | 上京区本法寺前町 | 指定絵40 | 平 7. 3.30 | |
1対 | 江戸 | 相国寺 | 承天閣美術館(保管) | 指定絵51 | 平11. 4. 1 | |
4幅 | 室町 | 本法寺 | 京都国立博物館(寄託) | 指定絵53 | 平12. 4. 1 | |
1隻 | 江戸 | 財団法人細見美術財団 | 京都国立博物館(寄託) | 指定絵60 | 平15. 4. 1 | |
1面 | 江戸 | 立本寺 | 上京区一番町 | 指定絵63 | 平17.4.1 | |
1双 | 桃山 | 相国寺 | 上京区相国寺門前町 | 指定絵75 | 平23.4.15 | |
1面 | 江戸 | 北野天満宮 | 上京区馬喰町 | 指定絵77 | 平25.4.1 | |
1面 | 江戸 | 北野天満宮 | 上京区馬喰町 | 指定絵78 | 平25.4.1 | |
書院障壁画 曽我蕭白筆 | 4面 | 江戸 | 十念寺 | 上京区寺町通今出川上る鶴山町 | 指定絵** | 平28.3.31 |
紙本著色十念寺縁起 土佐光茂筆 | 2巻 | 室町 | 十念寺 | 上京区寺町通今出川上る鶴山町 | 指定絵** | 平30.3.30 |
3旒 | 江戸 | 今宮神社 | 京都市歴史資料館(寄託) | 指定工1 | 平 3. 4. 1 | |
橘松竹鶴亀蒔絵文台及硯箱 | 1具 | 桃山 | 北野天満宮 | 上京区馬喰町 | 指定工2 | 平 5. 4. 1 |
1口 | 南北朝 | 引接寺 | 上京区閻魔前町 | 指定工8 | 平 9. 4. 1 | |
2基 | 桃山 | 北野天満宮 | 上京区馬喰町 | 指定工13 | 平12. 4. 1 | |
1口
1口 | 平安後期~鎌倉初頭 鎌倉 | 廬山寺 | 上京区北ノ辺町 | 指定工25 | 平26.3.31 | |
100帖 | 桃山 | 北野天満宮 | 上京区馬喰町 | 指定書2 | 平 9. 4. 1 | |
1台 | 明治 | 西陣織物館 | 上京区竪門前町 | 指定歴3 | 平元. 4. 1 | |
朝鮮通信使関連資料 附 絹本著色別宗祖縁頂相 1幅「正徳初元龍舎辛卯仲秋日」等の自賛がある 槎客通筒集 1冊 下張文書 13点 | 149点 | 江戸 | 慈照院 | 上京区相国寺門前町 | 指定歴10 | 平27.3.31 |
25点 | 桃山~江戸 | 上立売東町 | 京都国立博物館(寄託) | 登録古3 | 昭58. 6. 1 | |
26点 | 室町~江戸 | 室町頭町 | 京都国立博物館(寄託) | 登録古4 | 昭58. 6. 1 | |
131点 | 江戸~明治 | 聚楽教育会 | 京都市歴史資料館(寄託) | 登録古8 | 昭58. 6. 1 | |
1台 | 19世紀末~ | 西陣織物館 | 上京区竪門前町 | 登録歴1 | 平元. 4. 1 | |
1台 | 19世紀末~ | 西陣小学校 教育後援会 | 上京区幸在町 | 登録歴2 | 平元. 4. 1 | |
1台 | 19世紀末~ | 西陣小学校 教育後援会 | 上京区幸在町 | 登録歴3 | 平元. 4. 1 | |
1点 | 鎌倉 | 立本寺 | 上京区一番町 | 指登彫7 | 平21.4.1 |
関連コンテンツ
京都市内の文化財件数と京都市指定・登録文化財
- 京都市内の文化財件数
- 新指定・登録文化財 第19回京都市文化財
- 新指定・登録文化財 第20回京都市文化財
- 新指定・登録文化財 第21回京都市文化財
- 新指定・登録文化財 第22回京都市文化財
- 新指定・登録文化財 第23回京都市文化財
- 新指定・登録文化財 第24回京都市文化財
- 新指定・登録文化財 第25回京都市文化財
- 新指定・登録文化財 第26回京都市文化財
- 新指定・登録文化財 第27回京都市文化財
- 新指定・登録文化財 第28回京都市文化財
- 新指定・登録文化財 第29回京都市文化財
- 新指定・登録文化財 第30回京都市文化財
- 新指定・登録文化財 第31回京都市文化財
- 新指定・登録文化財 第32回京都市文化財
- 新指定・登録文化財 第33回京都市文化財
- 新指定・登録文化財 第34回京都市文化財
- 新指定・登録文化財 第35回京都市文化財
- 京都市指定・登録文化財-建造物-北区
- 京都市指定・登録文化財-建造物-上京区
- 京都市指定・登録文化財-建造物-左京区
- 京都市指定・登録文化財-建造物-中京区
- 京都市指定・登録文化財-建造物-東山区
- 京都市指定・登録文化財-建造物-山科区
- 京都市指定・登録文化財-建造物-下京区
- 京都市指定・登録文化財-建造物-南区
- 京都市指定・登録文化財-建造物-右京区
- 京都市指定・登録文化財-建造物-西京区
- 京都市指定・登録文化財-建造物-伏見区
- 京都市指定・登録文化財-文化財環境保全地区-北区
- 京都市指定・登録文化財-文化財環境保全地区-左京区
- 京都市指定・登録文化財-文化財環境保全地区-山科区
- 京都市指定・登録文化財-文化財環境保全地区-南区
- 京都市指定・登録文化財-文化財環境保全地区-西京区
- 京都市指定・登録文化財-文化財環境保全地区-伏見区
- 京都市指定・登録文化財-美術工芸品-北区
- 京都市指定・登録文化財-美術工芸品-上京区
- 京都市指定・登録文化財-美術工芸品-左京区
- 京都市指定・登録文化財-美術工芸品-中京区
- 京都市指定・登録文化財-美術工芸品-東山区
- 京都市指定・登録文化財-美術工芸品-山科区
- 京都市指定・登録文化財-美術工芸品-下京区
- 京都市指定・登録文化財-美術工芸品-南区
- 京都市指定・登録文化財-美術工芸品-右京区
- 京都市指定・登録文化財-美術工芸品-西京区
- 京都市指定・登録文化財-美術工芸品-伏見区
- 京都市指定・登録文化財-美術工芸品-その他
- 京都市指定・登録文化財-有形民俗文化財-左京区
- 京都市指定・登録文化財-有形民俗文化財-東山区
- 京都市指定・登録文化財-有形民俗文化財-中京区
- 京都市指定・登録文化財-有形民俗文化財-下京区
- 京都市指定・登録文化財-有形民俗文化財-伏見区
- 京都市指定・登録文化財-無形民俗文化財-北区
- 京都市指定・登録文化財-無形民俗文化財-上京区
- 京都市指定・登録文化財-無形民俗文化財-左京区
- 京都市指定・登録文化財-無形民俗文化財-中京区
- 京都市指定・登録文化財-無形民俗文化財-東山区
- 京都市指定・登録文化財-無形民俗文化財-山科区
- 京都市指定・登録文化財-無形民俗文化財-下京区
- 京都市指定・登録文化財-無形民俗文化財-右京区
- 京都市指定・登録文化財-無形民俗文化財-西京区
- 京都市指定・登録文化財-無形民俗文化財-伏見区
- 京都市指定・登録文化財-史跡-北区
- 京都市指定・登録文化財-史跡-上京区
- 京都市指定・登録文化財-史跡-左京区
- 京都市指定・登録文化財-史跡-中京区
- 京都市指定・登録文化財-史跡-東山区
- 京都市指定・登録文化財-史跡-山科区
- 京都市指定・登録文化財-名勝-下京区
- 京都市指定・登録文化財-史跡-右京区
- 京都市指定・登録文化財-史跡-西京区
- 京都市指定・登録文化財-史跡-伏見区
- 京都市指定・登録文化財-名勝-北区
- 京都市指定・登録文化財-名勝-上京区
- 京都市指定・登録文化財-名勝-左京区
- 京都市指定・登録文化財-名勝-中京区
- 京都市指定・登録文化財-名勝-東山区
- 京都市指定・登録文化財-名勝-山科区
- 京都市指定・登録文化財-名勝-右京区
- 京都市指定・登録文化財-名勝-西京区
- 京都市指定・登録文化財-名勝-伏見区
- 京都市指定・登録文化財-天然記念物-北区
- 京都市指定・登録文化財-天然記念物-上京区
- 京都市指定・登録文化財-天然記念物-左京区
- 京都市指定・登録文化財-天然記念物-中京区
- 京都市指定・登録文化財-天然記念物-東山区
- 京都市指定・登録文化財-天然記念物-右京区
- 京都市指定・登録文化財-天然記念物-下京区
- 京都市指定・登録文化財-天然記念物-西京区
- 京都市指定・登録文化財-天然記念物-伏見区
- 京都市指定・登録文化財-天然記念物-その他
- 新指定・登録文化財 第36回京都市文化財
- 新指定・登録文化財 第37回京都市文化財
- 新指定・登録文化財 第38回京都市文化財
- 新指定・登録文化財 第39回京都市文化財
お問い合わせ先
京都市 文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課
電話:075-222-3130
ファックス:075-213-3366