スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市指定・登録文化財-史跡(左京区)

ページ番号189612

2020年4月6日

京都市指定・登録文化財-史跡(左京区)

小野毛人墓(おののえみしのはか)

 崇道神社境内背後の山腹に位置している。慶長18年(1613)に墓誌が発見され,遣隋使小野妹子(いもこ)の子,毛人の墓であることが判明した。大正3年には盗難などを考慮して墓誌(昭和36年に国宝に指定)は取り出されることとなり,その際,墓の調査も実施された。墓誌は現在,京都国立博物館に保管されている。墓は調査の結果,大化の薄葬令に準拠しているなど,当時の墓制を知る上からも貴重なもので,また市内に残る奈良時代前期の遺跡として大変価値の高いものである。
小野毛人墓

中の谷4号窯(なかのたに4ごうがま)

 この窯跡は平安時代に灰釉陶器を焼成した窖窯(あながま)で,昭和63年に調査が行われた。灰釉陶器の生産地は愛知県を中心とする東海地方で,他の地域ではほとんど発見されていない。本窯跡は岩倉地域の窯業生産の幅の広さを示していると同時に,大消費地であった平安京を抱える京都の窯業史を理解するうえで貴重である。
中の谷4号窯

貴布祢神社境内(きぶねじんじゃけいだい)

 貴布祢(貴船)神社は,貴船口より貴船川に沿って北上した所に位置する式内社である。本神社は,平安遷都後,治水,祈雨祈晴の神として崇敬された。史料上の初見は『日本紀略』弘仁9年(818)五月条の「山城国愛宕郡貴布祢神為大社」であり,同年7月には祈雨祈晴の奉幣の初見がある。天喜3年(1055),洪水による流損のため,現奥宮の地から現在地に本社が建て替えられ,元の場所は,奥宮と称して今日に及んでいる。本神社は,賀茂川流域の歴史や神祈進行の原点を考える上で貴重である。
貴布祢神社境内

京都大学構内火葬塚(きょうとだいがくこうないかそうづか)

 この火葬塚は,京都大学構内での発掘調査において発見されたものである。平安時代後期から鎌倉時代のものと考えられている。方形の主体部を持ち,外側溝及び内側溝により周囲と隔離された,保存状態の良好なものである。

 火葬塚としては,考古学的に調査された数少ない例であり,葬法の変遷を知る上で貴重な遺跡であることが判明している。現在遺構上には盛土がされ,検出遺構面とほぼ同じ形態にした上で整備されている。
京都大学構内火葬塚

北白川西町道標(きたしらかわにしまちどうひょう )

 道標は「みちしるべ」とも呼ばれ,現在地から目的地への方向,距離,目的地への経由など。行先や距離が刻まれた石柱状のもので,街道の分かれ道などに建てられている。交通の発達とともに価値は薄れ,その数も減少すているが,当時の交通の様子を知ることができる貴重な文化財である。この道標は,白川街道沿いに幕末の嘉永2年(1846)に建てられたもので,北野天満宮や吉田社,東西本願寺などへの道程が記されている。願主は「謀」となっている。

北白川西町道標

吉田本町道標(よしだほんまちどうひょう)

 道標は「みちしるべ」とも呼ばれ,現在地から目的地への方向,距離,目的地への経由など。行先や距離が刻まれた石柱状のもので,街道の分かれ道などに建てられている。交通の発達とともに価値は薄れ,その数も減少すているが,当時の交通の様子を知ることができる貴重な文化財である。この道標は 東一条の交差点北東隅,かつては白川沿いに建てられていたもので,宝永6年(1709)の年号と建立者沢村道範は当時京都に数多くの道標を建てたことで知られている。
吉田本町道標

小野瓦窯跡(おのがようあと)

 小野瓦窯跡は,平安時代の法令集『延喜式(えんぎしき)』巻34「木工寮(もくりょう)」条に記された小野瓦屋と推定されている。 この瓦窯跡は,祟道神社の御旅所,通称「おかいらの森」と呼ばれる小丘に該当する。平成16年の発掘調査で,この小丘全体が多量の瓦,焼土,炭化物を含む平安時代に築かれた人工の盛土であり,この人工の盛土を掘り込んで半地下式有牀式(ゆうしょうしき)平窯(ひらがま)1基が造られていることが判明した。確認された1号瓦窯跡は,全長3.6mあり,焚口,燃焼室,隔壁及び焼成室が極めて良好に残存している。さらに,小野瓦屋を示す「小乃(おの)」銘軒平瓦と,木工寮を示す「木工(もく)」銘平瓦が出土した他,平安宮朝堂院(ちょうどういん)・豊楽院(ぶらくいん)をはじめとする平安京内外の公的施設で出土する瓦と同笵(どうはん)の瓦も多数出土した。以上,史料から瓦屋名がわかる稀有の平安時代中期の官営瓦工房跡であり,遺跡の残りもきわめて良く,平安時代の手工業史や瓦の生産・流通史,平安京の歴史を解明する上でも貴重な資料である。
小野瓦窯跡

関連コンテンツ

京都市内の文化財件数と京都市指定・登録文化財

お問い合わせ先

京都市 文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課

電話:075-222-3130

ファックス:075-213-3366

フッターナビゲーション