■平成19年度実践UD第5回講義の様子(河合健先生)
ページ番号27596
2016年4月14日
「実践ユニバーサルデザイン」第9回講義の様子
第9回講義
6月23日(土曜日)
講師
河合 健 氏
(京都造形芸術大学 環境デザイン学科准教授)
テーマ
大学での公園設計課題を通してのUD教育の実践
○ランドスケープデザインの分野の中で,現在,都市をどのようにつくっていくのかが大きな課題となっている。
○現段階でのランドスケープデザインとは,都市に「居間」をつくっていくことにあるが,現在の都市は,都市そのものと人間や自然がそれぞれ分断して孤立している状態にあり,それぞれを繋ぎ戻すことによって,都市自体を「居間」にしていくことが,ランドスケープデザインの目指す最終目標である。」と説明がありました。「そこで,これからの都市を考えていく上でのキーワードとなるのが,「都市編集」によるランドスケープデザインであり,現在,バラバラに配置されている点(建物等)や面(公園等)を線(道路等)によって繋いでいくことが必要である。
○次に,公園設計課題を通しての教育の実践についての説明があり,設計のプロセスや展示発表までの流れ,そして学生のユニークな作品が数多く紹介される。
○次に,身近なランドスケープデザインの取組として,学生たちが,京都府立鴨川公園出町地区を題材に,UDの視点から公園のUDについて研究やデザイン提案を行った事例を紹介。
○公園は代表的な公共空間のひとつで,小さな乳幼児を連れたお母さんから,大人,高齢者,障害のある方など様々な特性を持った方が利用できる空間を目指して計画されている。これをUDという意識を持って公園を見つめなおした学生の皆さんからは沢山のユニークな意見が提案された。公園の維持管理に市民が参加できるシステムを提案するグループや,出来るだけ多くの人々が賀茂川の水辺に近づくことができるデザインなどもあった。これらの取組は,国際ユニバーサルデザイン会議2006IN京都の京都コーナーでのイベントを飾ったもので大きな反響を呼んだものである。
○実際の景観の中には設計の詰めが甘いために,障害者はもちろんのこと健常者にとっても使いにくいものがある中で,ユニバーサルデザインを踏まえた景観づくりは,使いやすい景観づくりに留まらず,美しい景観づくりに結びつき,ユニバーサルデザインを追求することは,ランドスケープデザインにおける美を追求することに近づくということが国際会議のイベントを通じてよく分かった。
関連コンテンツ
キャンパスプラザ講義「実践ユニバーサルデザイン」について
- ■平成20年度実践UD第1回講義の様子(京都市保健福祉局)
- ■平成20年度実践UD第1回講義の様子(京都市都市計画局)
- ■平成20年度実践UD第1回講義の様子(栗山裕子先生)
- ■平成20年度実践UD第2回講義の様子(館林千賀子先生)
- ■平成20年度実践UD第2回講義の様子(深田麗美先生)
- ■平成20年度実践UD第2回講義の様子(小早川玲子先生)
- ■平成20年度実践UD第2回講義の様子(村田京子先生)
- ■平成20年度実践UD第3回講義の様子(三浦 研先生)
- ■平成20年度実践UD第3回講義の様子(山下純一先生 / 田尻 彰先生)
- ■平成20年度実践UD第4回講義の様子(福富昌城先生)
- ■平成20年度実践UD第4回講義の様子(曽和治好先生)
- ■平成20年度実践UD第4回講義の様子(森本一成先生)
- ■平成20年度実践UD第5回講義の様子(中野仁貴先生)
- ■平成20年度実践UD第5回講義の様子(正田一貴先生)
- ■平成20年度実践UD第6回講義の様子(熊沢宏夫先生)
- ■平成20年度実践UD第6回講義の様子(木島英登先生)
- ■平成20年度実践UD第6回講義の様子(吉野 修先生)
- ■平成20年度実践UD第7回講義の様子(小池 禎先生)
- ■平成20年度実践UD第7回講義の様子(久保雅義先生)
- ■平成20年度実践UD第8回講義の様子(演習「デザインチャレンジ」-1-)
- ■平成20年度実践UD第8回講義の様子(演習「デザインチャレンジ」-2-)
- ■平成20年度実践UD第8回講義の様子(演習「デザインチャレンジ」-3-)
- ■平成20年度実践UD第8回講義の様子(演習「デザインチャレンジ」-4-)
- ■受講生感想
- ■平成19年度キャンパスプラザ講義「実践ユニバーサルデザイン」について
- ■平成19年度実践UD第1回講義の様子(福富昌城先生)
- ■平成19年度実践UD第1回講義の様子(深田麗美先生)
- ■平成19年度実践UD第2回講義の様子(栗山裕子先生)
- ■平成19年度実践UD第2回講義の様子(宇津崎光代先生)
- ■平成19年度実践UD第3回講義の様子(三浦 研先生)
- ■平成19年度実践UD第3回講義の様子(山下純一先生)
- ■平成19年度実践UD第4回講義の様子(坪野えり子、エニー先生)
- ■平成19年度実践UD第4回講義の様子(森本一成先生)
- ■平成19年度実践UD第5回講義の様子(曽和治好先生)
- ■平成19年度実践UD第5回講義の様子(水野哲雄先生)
- ■平成19年度実践UD第5回講義の様子(岸本栄嗣先生)
- ■平成19年度実践UD第5回講義の様子(河合健先生)
- ■平成19年度実践UD第6回講義の様子(久保先生)
- ■平成19年度実践UD第7回講義の様子(小池禎先生,村田京子先生)
- 平成19年度実践ユニバーサルデザイン受講者レポート
- ■平成18年度キャンパスプラザ講義「実践ユニバーサルデザイン」について
- ■平成17年度キャンパスプラザ講義「実践ユニバーサルデザイン」について
- ■平成17年度実践UD第1回講義の様子(京都市保健福祉局)
- ■平成17年度実践UD第2回講義の様子(福富昌城先生)
- ■平成17年度実践UD第3回講義の様子(坪野えり子&ENI SRI BUDILESTARI先生)
- ■平成17年度実践UD第4回講義の様子(小林 整先生)
- ■平成17年度実践UD第5回講義の様子(宇津﨑 光代先生)
- ■平成17年度実践UD第6回講義の様子(前田 樹男先生)
- ■平成17年度実践UD第7回講義の様子(三橋 哲夫先生)
- ■平成17年度実践UD第8回講義の様子(栗山 裕子先生)
- ■平成17年度実践UD第9回講義の様子(三浦 研先生)
- ■平成17年度実践UD第11回講義の様子(久保 雅義先生)
- ■平成17年度実践UD第12回講義の様子(河原林 桂一郎先生)
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局障害保健福祉推進室
電話:075-222-4161
ファックス:075-251-2940