不動産(空き家等)の相談会開催情報
ページ番号254963
2025年10月29日
不動産(空き家等)の相談会開催情報
建物は年月の経過とともに傷んできます。特に人が住まなくなった空き家は、傷みの進行が早く、空き家のまま長時間放置すると内部はかなり傷んでしまいます。しかし、外からはその危険性はあまりわかりません。
京都市では、空き家をはじめとする不動産に関する相談会を地域の空き家相談員により開催しております。また、空家等管理活用支援法人等の不動産関係団体においても不動産に関する相談会が開催されております。
空き家にならないように、空き家になってしまった建物はまた早く活用されていくように、専門家に相談してみませんか。
※ 空き家相談員には、直接電話・来店でも相談できます。空き家相談員のリストはこちらのホームページで公開しています。
※ 空き家相談員には、web会議システム「Zoom」によるオンライン相談でも相談できます。御希望の方はこちらの申込フォームからお申し込みください。
直近2箇月の相談会スケジュール
カレンダーの表記について
・【○○区(支所)】 : 区役所・支所で開催している「空き家相談員による不動産無料相談会」
・【上京ラボ】 : 上京空き家対策ラボによる個別相談会
・【すまい】:すまいの相談会@南区役所
・【山科区防災】:山科区空き家対策プロジェクトチーム
・【宅】 : (公社) 京都府宅地建物取引業協会 ★空家等管理活用支援法人
・【全】【全2】 : (公社) 全日本不動産協会 京都府本部 ★空家等管理活用支援法人
・【コ】 : (一社) 京都府不動産コンサルティング協会 ★空家等管理活用支援法人
・【管】 : (公財) 日本賃貸住宅管理協会 京都府支部 ★空家等管理活用支援法人
・【町】 : (NPO) 京都町並み保存協議会
※各相談会の詳細はカレンダーの下方に記載しています。
★空家等管理活用支援法人とは
空家等対策の推進に関する特別措置法に基づき、京都市が指定し、公的立場から空き家の管理や活用に関する業務を行うことで、空き家対策に取り組む市町村の補完的な役割を果たす法人(令和6年4月~)。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 文化の日 | 4 ・【上京区】 ・【中京区】 ・【東山区】 ・【山科区】 ・【西京区】 ・【深草支所】 ・【醍醐支所】 |
5 | 6 ・【北区】 ・【左京区】 ・【下京区】 ・【右京区】 ・【伏見区】 ・【全】 ・【管】 |
7 ・【宅】 ・【コ】 |
8 |
| 9 | 10 | 11 |
12 | 13 ・【全】 |
14 ・【すまい】 ・【宅】 ・【コ】 |
15 ・【コ】 |
| 16 | 17 | 18 |
19 | 20 ・【全】 ・【管】 |
21 ・【宅】 ・【コ】 |
22 |
| 23 勤労感謝の日 ・【山科区防災】 |
24 振替休日 | 25 |
26 | 27 ・【全】 |
28 ・【宅】 ・【コ】 |
29 ・【町】 ・【全2】 |
| 30 |
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | 2 ・【上京区】 ・【中京区】 ・【東山区】 ・【山科区】 ・【西京区】 ・【深草支所】 ・【醍醐支所】 |
3 |
4 ・【北区】 ・【左京区】 ・【下京区】 ・【右京区】 ・【伏見区】 ・【全】 ・【管】 |
5 ・【宅】 ・【コ】 |
6 | |
| 7 | 8 | 9 |
10 | 11 ・【上京ラボ】 ・【全】 |
12 ・【宅】 ・【コ】 |
13 |
| 14 | 15 | 16 |
17 | 18 ・【全】 ・【管】 |
19 ・【宅】 ・【コ】 |
20 ・【コ】 |
| 21 | 22 | 23 |
24 | 25 ・【全】 |
26 |
27 ・【町】 |
| 28 | 29 | 30 |
31 |
区役所・支所で開催している「空き家相談員による不動産無料相談会」
区役所・支所で、不動産に関する相談窓口を開設します。
相談無料! 要事前予約! ぜひお気軽にご相談ください。
相談窓口の詳細及び予約方法はこちら
をご覧ください。
令和7年度開催
| 会場 | 開催日(第1火曜日) |
| 上京・中京・東山・山科・西京区役所 深草・醍醐支所 | 4/1、6/3、7/1、8/5、9/2、10/7、11/4、12/2、2/3、3/3 |
| 会場 | 開催日(第1木曜日) |
| 北・左京・下京・右京・伏見区役所 | 4/3、5/1、6/5、7/3、8/7、9/4、10/2、11/6、12/4、2/5、3/5 |
| 南区役所 洛西支所 | 4/3、7/3、10/2、2/5 |
※ お住まいの行政区に関わらず、どの会場でも御相談をいただけます。
※ いずれの会場も御来場は公共交通機関を御利用ください。
上京空き家対策ラボの個別相談会
・【上京ラボ】:上京空き家対策ラボ
★ 相談内容に合わせた複数の専門家を「上京空き家対策ラボ」のメンバーからコーディネートし、一度にお話しをお聞きして、課題の発見や問題解決の糸口を御提案します。
※ こちらの相談会は上京区内の空き家限定になります。
詳細や申込方法(申込フォーム)はこちら
空家等管理活用支援法人等が実施する相談会
・【すまい】:すまいの相談会@南区役所〈お住まいの行政区に関わらず、どなたでも〉
【日時】11月14日金曜日 午前10時~午後2時45分
【会場】南区役所(南区総合庁舎)1階 地域力推進室 相談室
【参加費】無料
【定員】8組(申込要、先着順)
【お申込み・お問合せ】
京(みやこ)安心すまいセンター(電話:075-744-1670)またはホームページから![]()
※ 家じまい、住宅の活用、相続、権利関係や境界問題の整理等、すまいに関するお悩みに専門家(一般社団法人 京都府不動産コンサルティング協会会員)が応じます。
・【山科区防災】:「2025山科区防災フェア」〈山科区内の空き家限定 相談会〉詳しくはこちら
【時間】11月23日日曜・祝日 午前10時~午後3時
【場所】山科中央公園(雨天中止・順延なし・小雨決行)
午 前:(公社)全日本不動産協会京都府本部
午 後:(公社)京都府宅地建物取引業協会
・【宅】:(公社)京都府宅地建物取引業協会
【時間】午後1時~3時30分 要予約(協会HPよりweb予約
)(電話:075-415-2121)
【会場】京都府宅建会館(京都市上京区中立売通新町西入三丁町453-3)詳しくはこちら![]()
・【全】:(公社)全日本不動産協会 京都府本部 詳しくはこちら![]()
【時間】午後1時30分~4時 要予約 (電話:075-251-1177)
【会場】全日京都会館(京都市中京区柳馬場通三条下ル槌屋町98-2)詳しくはこちら![]()
・【全2】:「SKY人生100年フェスタR7」における不動産相談会 詳しくはこちら![]()
【時間】11月29日土曜日 午後0時30分~5時
【会場】みやこめっせ1F 第2展示場(京都市左京区岡崎成勝寺町9-1)
・【コ】:(一社)京都府不動産コンサルティング協会 「不動産なんでも相談」詳しくはこちら
【時間】午後1時~3時 1日2組限定 要予約(電話:075-251-1145)
【会場】京都府不動産コンサルティング協会
(京都市中京区烏丸通蛸薬師上ル七観音町637 インターワンプレイス烏丸2A) 詳しくはこちら![]()
◆12月1日から右記に移転 (京都市南区東九条南烏丸町32 Collabo Earth LE9 2階)
第3土曜日:ひと・まち交流館京都地下1階 京都市景観・まちづくりセンター相談室
(京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1(河原町五条下る東側))詳しくはこちら![]()
※ 空き家・相続・利活用・売買・賃貸などの相談に不動産コンサルタントの専門家が無料で対応!
・【管】:(公財)日本賃貸住宅管理協会 京都府支部 詳しくはこちら![]()
【時間】午前10時~10時30分、午前11時~11時30分 要予約(電話:075-211-4774)
【会場】ひと・まち交流館京都 地下1階 京(みやこ)安心すまいセンター
(京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1(河原町五条下る東側))詳しくはこちら![]()
・【町】:NPO法人京都町並み保存協議会
「空き家・相続相談会、空き家・相続対策セミナー」詳しくはこちら
【時間】午前10時50分~12時20分 要予約 (電話:075-251-0028)
【会場】キャンパスプラザ京都(京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939)詳しくはこちら![]()
※ 空き状況や集客の状況等により、会場が京都市景観・まちづくりセンター(京都市下京区西木屋町通上ノ上る湊町83-1)となる可能性がございます。その場合は、申込の際にお知らせいたします。
その他

空き家の活用にお悩み方は、空き家の現地で相談ができる専門家派遣制度も利用いただけます。
空き家活用・流通支援専門家派遣制度についてはこちらを御覧ください。
お問い合わせ先
京都市 都市計画局住宅室住宅政策課
電話:(代表)075-222-3666、(空き家対策担当)075-222-3667
ファックス:075-222-3526




