スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市東山区

言語選択を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

東山区役所子どもはぐくみ室

ページ番号242941

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

2023年6月1日


「子どもはぐくみ室」では、子どもや子育てに関する相談や手続きに一元的に対応しており、子育て世帯のみなさまやこれからお父さん・お母さんになられるご予定の方などを対象に各種事業に取り組んでいます。

【東山区役所子どもはぐくみ室ツイッター】

 東山区役所子どもはぐくみ室では、ホームページを活用した情報発信に加え、子育て世代を中心に幅広い世代で利用されているソーシャルメディア(SNS)を活用し、よりタイムリーな情報発信を行うため、ツイッターの運用をしています。

〇運用開始日時:令和4年10月18日 10時~

〇主な発信内容:子どもと子育てに関する情報(保育利用申込み、東山はぐくみだより「ふわりん」、プレママパパ教室等)

〇アカウント名:東山区役所子どもはぐくみ室

〇ユーザー名: @higashi_kohagu

〇登録URL:https://twitter.com/higashi_kohagu外部サイトへリンクします

6月のお知らせ

6月のお知らせ

乳幼児健康診査

 4か月児健康診査

 8か月児健康診査

 1歳6か月児健康診査

 3歳児健康診査 (3歳8~9か月で実施)



対象者の方に個別でご連絡いたします。


乳幼児健康相談・歯科相談    6月27日〔火〕

           受付時間 9時~10時

             

申込み・問合せは、075‐561‐9349へ。

 



子育て交流会

「ふわりん横丁」 6月14日〔水〕 10時~11時




就学前のお子さんとその保護者の方を対象にふれあいあそび、交流会、個別相談等を行います。

申込みはコチラのHPから専用フォームに入力してください。

問合せは、075‐561‐9349へ。



3回食からの離乳食講習会 6月9日〔金〕 

             13時半~14時半




離乳食後期から完了期の進め方やポイントについての講話、離乳食の展示、個別相談等を行います。

申込みはコチラのHPから専用フォームに入力してください。

問合せは、075‐561‐9349へ。



ひとり親家庭等医療費受給者証更新申請書(現況届)について





6月中旬に更新申請書(現況届)と添付書類の案内をお送りしますので、7月5日〔水〕までに提出してください。

問合せは、075‐561‐9350へ。





高校進学・修学支援金支給事業

<入学支度金>





対象の方は期間内にご申請ください。

【対象者】

市民税非課税世帯の新高校一年生(国公立・私学を問いません)

【申請受付期間】

令和5年2月1日〔水〕~令和5年6月30日〔金〕

当日消印有効(窓口受付も同日まで)

※新高校一年生等のみが対象です。

問合せは、075-561-9350へ。


プレママパパ教室・離乳食講習会・ふわりん横丁


東山区役所保健福祉センター子どもはぐくみ室で開催している講座については、

こちらのページからお申込みください。



各種手続き・申請等について


妊娠・出産・子育てに関する制度については、京都市情報館の

京都市子育てインデックス~年齢別の主な制度早見表~』をご覧ください。



東山区子育て支援機関紹介


お問い合わせ先

京都市 東山区役所保健福祉センター 子どもはぐくみ室

電話:子育て推進担当075-561-9350、子育て相談担当075-561-9349

ファックス:075-531-2869